「放棄美國高薪工作,回到台灣創業…」這種標題文章起手式,不只大眾膩了、劉安婷也膩了,「普林斯頓大學,在我回國以前,大家應該只覺得是幼稚園,如果只是報導學歷,是不是代表這個人出社會後,沒有什麼成就?」專訪時,劉安婷誠懇、直率,創辦「 為台灣而教 Teach For Taiwan - TFT」8年過去,她早已創造更多影響力。細數她的獲獎事蹟「富比士Under30」、「亞洲影響力人物榜」,這些積累是來自每年嚴格的篩選機制、培訓,讓有志青年能到偏鄉教學2年,縮短偏鄉孩子的教育不均問題,至今有5千名孩子受惠,除此之外,也讓青年為兩年後的自己奠基,她接受《三立新聞網》專題節目《大人的模樣》談談一路來的歷程。
攤開108年度「為台灣而教」的年度報告,是一本非常詳細完整的報告,從捐款來源、資金花用比例、組織執行事項、董事會組成人士通通都有,讓非營利組織的捐款運用公開透明,光看內容就能強烈感受到「為台灣而教」的穩定性與影響力。創辦人劉安婷今年31歲,24歲時從美國留學回台,因在美國期間,到監獄教書3年,並曾前往第三世界國家擔任志工,有感教育不均回台創辦非營利組織。
劉安婷的教育理念為人所知,就連總統蔡英文也於3月時親自拜訪總部,寫下「八年前我認識安婷時,很欣賞她的理念,但不免替她擔心,在實踐上會不會遇到很多困難?很高興看到八年後的現在,TFT不但站穩腳步,還跟許多團體合作,擴大了翻轉教育的能量。」外人看來,劉安婷在做的事情相當偉大,而她卻仍保持謙虛。
劉安婷說,一開始真的不知道「為台灣而教」可不可以成形、會不會變成一個組織,所以起初是從很小、很小的規模開始嘗試,很多人關心教育不均等的問題,但是在所有提供的解方裡,往往最困難的一個很關鍵的元素是「人」,比方說每個人可以捐電腦,可是如果沒有對的大人在旁邊引導、陪伴的話那電腦不僅不會幫到孩子,它可能還成為孩子逃避學習的管道。
劉安婷接著舉例,比方說我們可以捐衣服,但是一樣如果沒有一個對的大人在這邊做教導、引導,那麼這一箱好心、善心的禮物和衣服不僅可能沒有幫上孩子,可能還養成他手心向上的習慣。尤其是家庭的結構已經比較沒有辦法受到支持的孩子,學校裡面的大人,也就是老師還有各式各樣的教育者,其實就會是他互動時很重要的一個教育資源,這樣的一個大人偏偏又是在最需要的台灣那些偏鄉角落,常常很稀缺,因此為台灣而教扮演的角色便是培訓優質人才進入偏鄉,並待上兩年。
解決社會問題,為何由非營利組織承擔?劉安婷對此則提到上個世紀,美國管理大師彼得杜拉克,曾說一個健康的社會應該要有三大部門,包含公部門(政府部門)、私部門(企業部門),還有第三個就是社會部門,其中很主要的角色就是非營利組織。
另外,她補充一個完整社會需要三個部門是因為,很多社會問題是非常複雜、非常龐大,比如說貧窮、教育不均的問題,幾乎可以和「國安問題」畫上等號,也幾乎難以透過單一部門就可完全去解決,需要很有解決問題能力的社會部門來執行。「如果不把每一個孩子的教育拉得更均值,那麼我們整個暴露在外的危險是台灣的整個未來。」
為了讓這類的國安問題可以解決,因此非營利組織往往需要更優質的人才加入,只是現在的社會價值觀,仍以醫師、科技業等職業選項為主流,在現實中要推動人才加入,也有一定的困難。劉安婷說「我真的一開始沒有想過,我甚至可能要為這些年輕成員的父母親辦說明會。」
她進一步補充,其實有很多青年要做這個選擇時,碰到很多的阻力,身旁的重要他人可能是父母可能是其他的重要他人,可能會擔心非營利組織會餓肚子,但其實TFT有提供一定基礎競爭力的薪資、還有錢難以計算的培訓投資,讓孩子不會被錯待,或是他們擔心偏鄉很危險,但機構甚至有給更偏遠的老師車子的支持,除此之外,為台灣更替教師種下兩年後的種子,像是台積電、國泰金控、台灣奧美都加入未來就業計畫,教師結束兩年服務後,能獲得優先面試的機會。
從第一線服務的志工,到踏遍台灣偏鄉學校到教學現場關注,成為具一定影響力的非營利組織教育機構,一路走來並不容易,但劉安婷和團隊,持續翻轉教育,作自己理想的樣子。對於大人的模樣,劉安婷說「自由與責任,對我來說就是定義一個大人一體兩面的元素,我認為一個大人的樣貌就是,為自己生命負責的領導者,而且在這份自由裡面,可以很享受、走出自己的生命風景。」
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過328的網紅猪爪杏奈の猪突猛進!!!,也在其Youtube影片中提到,☆今回紹介した商品 全周囲360°&リアカメラドライブレコーダーmarumie(マルミエ) https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/q-30r/ SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 LS320 https://www.yupit...
under30 在 動區動趨 BlockTempo - 由社群而生的區塊鏈媒體 - Media for Blockchain Facebook 的精選貼文
#FTX創辦人 #富比士under30 #FTX估值
【人物故事|登富比士30 under 30、FTX 估值 35 億美元,華爾街金童 SBF 如何做到的?】
😯今年才剛入選 2020 年富比士「30 under 30」的 FTX 創辦人SBF 向《The Block》透露,FTX 估值已經達到了 35 億美元,而今年到目前為止 FTX 的營收已達 8,000 萬美元。
SBF 接受採訪時表示,FTX 成功的原因是「先摘低處的果實」,並指出是 #川普合約 讓 FTX 用戶數量大增,他們還為此收購了選舉網站「Electionbettingodds.com」
-
#同場加映
①FTX「美國總統大選賭盤」交易量破千萬鎂!內部高層:獲利可超過 100 萬美元
https://tempo.pse.is/39wqp8
②重大變革!FTX 推出「零股股權通證」,特斯拉 蘋果 臉書上市股票交易市場出現
https://tempo.pse.is/3avak7
-
✅ 即時新聞鎖定 #動區Telegram
https://t.me/blocktemponews
✅ 每日新聞精選訂閱 #LINE:
https://line.me/R/ti/p/%40kgx9780p
✅ 右轉動區 #千人投資討論群:
https://line.me/ti/g2/htySqS7SoKOuGGFx4Gn9dg
under30 在 李佑群老師 Yougun Lee ユウグン リ Facebook 的最佳貼文
#眼鏡迷親自見到了FORARTSSAKE設計師最是開心
身為眼鏡迷,最開心的事莫過於能親自見到眼鏡品牌的幕後靈魂。
信義之夜當晚也拜訪了2020Eyehaus 與倫敦時尚太陽眼鏡品牌 FOR ART’S SAKE,還見到了畢業於以金工藝術享譽盛名的倫敦大學Goldsmiths學院的華裔設計師Xiwen Zhang本人,年紀輕輕的她已經是一位富比世30、Under30精英排行榜的藝術類得獎者,我喜歡她對創作的熱情和充滿摩登感的設計。
2015 年成立的倫敦時尚太陽眼鏡品牌 FOR ART’S SAKE,糅合了設計師對藝術的熱情,也結合了時裝背景,之前Jolin 機場穿搭一襲泳裝搭配的黃色果凍墨鏡,就是來自FOR ART’S SAKE,而碧昂絲、鄭秀文、容祖兒等名人都早已是擁戴者。
Xiwen Zhang也為大家透露了許多設計眼鏡的想法,更多內容之後在《YOULIVE!佑見微時尚》都會播出。
也要特別謝謝品牌好友Evan和James。
2020EYEhaus For Art's Sake Eyewear 微博台灣
#2020Eyehaus #FORARTSSAKE
#YOULIVE! #佑見微時尚 #微博台灣 #信義之夜 #微風之夜 #SHAPEDBYSTYLEBreezeXINYIxPORSCHE王者潮流之夜 #王者潮流之夜 #BreezeXINYI #RedCarpet #Event #VIP #Style #Fashion #Shopping #FashionDirector #Stylist #YouGunLee #李佑群老師 #佑群老師 #李佑群
under30 在 猪爪杏奈の猪突猛進!!! Youtube 的最讚貼文
☆今回紹介した商品
全周囲360°&リアカメラドライブレコーダーmarumie(マルミエ)
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/q-30r/
SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 LS320
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/ls320/
☆猪爪杏奈プロフィール
生年月日 1995年2月15日
出身地 東京都府中市
血液型 A+
最終学歴 日本女子体育大学運動科学科スポーツ科学専攻 2017年卒業
資格 普通自動車運転免許、国際B級ライセンス
特技 教わったことがすぐにできるようになること(スポーツ全般)
趣味 ピアノ、バレーボール、美容、ファッション、かき氷
将来の夢 SUPER GT、WEC、ル・マン24時間レース
座右の銘 猪突猛進、諦めたらそこで試合終了
受賞歴 Best Women賞、Best Rookie賞、Best Under30賞 (ロードスター・パーティレースⅢ 2018年度)
連載 CARトップ(交通タイムス社)2019年12月号より
「サーキットの猪」連載開始
クルマ情報誌「グー」連載コラム 2020年11月号より
「猪爪杏奈の気になるこんなパーツあんなパーツ」連載開始
元全日本ジムカーナドライバーの父の影響を受け、19歳で免許を取得、20歳でレースの世界に入る。
翌年にはMazda Women in Motorsport 2期生に合格し、ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズに参戦。マニュアル車に乗り始めて3ヶ月後のデビュー2戦目でいきなり準優勝すると、同年の日本一決定戦では予選ポールポジションを獲得しコースレコードを樹立した。2017年は全日本電気自動車レースでBMW i3を操り、シリーズチャンピオンを獲得(EV-2クラス)。また、スーパー耐久レースにST-5クラス・ロードスターでデビュー、2018年は同レースにBドライバーでシリーズ参戦。2019年は日本自動車大学校専属F4ドライバーとしてJAF-F4選手権に参戦、デビュー2戦目で2位表彰台を獲得しシリーズ5位を獲得した。ヨーロッパで開催されている女性限定F3レース「WSERIES」オーディションの挑戦でスペインへ単身渡欧した。2020年はスーパー耐久レースST-5クラスに Bドライバーでシリーズ参戦。チームの看板ドライバーとしてシリーズ6位獲得に貢献。また世界初、女性プロレースシリーズのKYOJO CUPに参戦し、第3戦ではポール・トゥ・ウィン、シリーズ3位を獲得するなどメキメキと成長をしている。プロレーシングドライバーを目指す傍ら、カー雑誌ではライターとしてもデビューし活動の幅を広げている。
☆戦歴
2021年 スーパー耐久シリーズ Powered by Hankook(ST-5クラス #72 TRES☆TiR☆NATS☆ロードスター)Bドライバー シリーズ参戦
KYOJO CUP(#86 Dr.DRY VITA) シリーズ参戦
FCR-VITA (#86 Dr.DRY VITA) シリーズ参戦
鈴鹿クラブマンレース クラブマンクラス(#86 Dr.DRY VITA) スケジュールの都合でスポット参戦
2020年 ピレリスーパー耐久シリーズ(ST-5クラス #72 ナチュラルチューニング☆クスコ☆NATS)シリーズ6位
FCR-VITA (#86 Dr.DRY VITA) 2位表彰台1回
KYOJO CUP(#86 Dr.DRY VITA)表彰台2回、優勝1回、シリーズ3位
MARCH &NOTE Circuit Trial 総合優勝
2019年 JAF-F4選手権シリーズ5位(第5戦:2位表彰台獲得)
欧州で開催の女性限定F3レース WSERIESオーディション参加(スペイン・アルメリアサーキット)
MINI CHALLENGE ASIA. JAPAN SERIES スポット参戦 MAZDA Fan ENDURACEレース シリーズチャンピオン メディア対抗ロードスター4時間耐久レース参戦
2018年 ピレリスーパー耐久シリーズ(ST-5クラス ロードスター)Bドライバーシリーズ参戦
予選3位2回・6位入賞1回
ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズ4位
Best Women賞・Best Rookie賞・Best Under30賞受賞(2位表彰台1回、3位表彰台2回) メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 2位表彰台 L1ラリー参戦クラス5位入賞(車両:CUSUCO86)
Asian Le Mans Series Rd.2 富士フリー走行
2017年 全日本電気自動車レースBMWi3を操りEV-2クラス シリーズチャンピオン獲得
スーパー耐久(ST-5クラス ロードスター)第5戦 富士・第6戦 岡山 Bドライバーにてスポット参戦
Ladies No.1 Race ポールトゥーウィン(車両:NDロードスター)、L1ラリーin恵那 クラス6位入賞(車両:WRX-S4)
2016年 Mazda Women in Motorsport 2期生オーディション合格 ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズ4位(2位表彰台2回・入賞2回・ポールポジション1回・現在もコースレコード保持) 富士チャンピオンレース3位表彰台、メディア対抗ロードスター4時間耐久レース MWIM選抜ドライバー
2015年 全日本電気自動車レースシリーズ参戦(日産リーフ) シリーズ4位(EV-3クラス)獲得・3戦目で3位表彰台獲得
2014年 免許取得後2ヶ月後、父の薦めでサーキットを初めて走る
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/kkqK12jcsew/hqdefault.jpg)
under30 在 猪爪杏奈の猪突猛進!!! Youtube 的最佳解答
車載動画をアップしてみました。よろしくお願いします。
☆猪爪杏奈プロフィール
生年月日 1995年2月15日
出身地 東京都府中市
血液型 A+
最終学歴 日本女子体育大学運動科学科スポーツ科学専攻 2017年卒業
資格 普通自動車運転免許、国際B級ライセンス
特技 教わったことがすぐにできるようになること(スポーツ全般)
趣味 ピアノ、バレーボール、美容、ファッション、かき氷
将来の夢 SUPER GT、WEC、ル・マン24時間レース
座右の銘 猪突猛進、諦めたらそこで試合終了
受賞歴 Best Women賞、Best Rookie賞、Best Under30賞 (ロードスター・パーティレースⅢ 2018年度)
連載 CARトップ(交通タイムス社)2019年12月号より
「サーキットの猪」連載開始
クルマ情報誌「グー」連載コラム 2020年11月号より
「猪爪杏奈の気になるこんなパーツあんなパーツ」連載開始
元全日本ジムカーナドライバーの父の影響を受け、19歳で免許を取得、20歳でレースの世界に入る。
翌年にはMazda Women in Motorsport 2期生に合格し、ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズに参戦。マニュアル車に乗り始めて3ヶ月後のデビュー2戦目でいきなり準優勝すると、同年の日本一決定戦では予選ポールポジションを獲得しコースレコードを樹立した。2017年は全日本電気自動車レースでBMW i3を操り、シリーズチャンピオンを獲得(EV-2クラス)。また、スーパー耐久レースにST-5クラス・ロードスターでデビュー、2018年は同レースにBドライバーでシリーズ参戦。2019年は日本自動車大学校専属F4ドライバーとしてJAF-F4選手権に参戦、デビュー2戦目で2位表彰台を獲得しシリーズ5位を獲得した。ヨーロッパで開催されている女性限定F3レース「WSERIES」オーディションの挑戦でスペインへ単身渡欧した。2020年はスーパー耐久レースST-5クラスに Bドライバーでシリーズ参戦。チームの看板ドライバーとしてシリーズ6位獲得に貢献。また世界初、女性プロレースシリーズのKYOJO CUPに参戦し、第3戦ではポール・トゥ・ウィン、シリーズ3位を獲得するなどメキメキと成長をしている。プロレーシングドライバーを目指す傍ら、カー雑誌ではライターとしてもデビューし活動の幅を広げている。
☆戦歴
2021年 スーパー耐久シリーズ Powered by Hankook(ST-5クラス #72 TRES☆TiR☆NATS☆ロードスター)Bドライバー シリーズ参戦
KYOJO CUP(#86 Dr.DRY VITA) シリーズ参戦
FCR-VITA (#86 Dr.DRY VITA) シリーズ参戦
鈴鹿クラブマンレース クラブマンクラス(#86 Dr.DRY VITA) スケジュールの都合でスポット参戦
2020年 ピレリスーパー耐久シリーズ(ST-5クラス #72 ナチュラルチューニング☆クスコ☆NATS)シリーズ6位
FCR-VITA (#86 Dr.DRY VITA) 2位表彰台1回
KYOJO CUP(#86 Dr.DRY VITA)表彰台2回、優勝1回、シリーズ3位
MARCH &NOTE Circuit Trial 総合優勝
2019年 JAF-F4選手権シリーズ5位(第5戦:2位表彰台獲得)
欧州で開催の女性限定F3レース WSERIESオーディション参加(スペイン・アルメリアサーキット)
MINI CHALLENGE ASIA. JAPAN SERIES スポット参戦 MAZDA Fan ENDURACEレース シリーズチャンピオン メディア対抗ロードスター4時間耐久レース参戦
2018年 ピレリスーパー耐久シリーズ(ST-5クラス ロードスター)Bドライバーシリーズ参戦
予選3位2回・6位入賞1回
ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズ4位
Best Women賞・Best Rookie賞・Best Under30賞受賞(2位表彰台1回、3位表彰台2回) メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 2位表彰台 L1ラリー参戦クラス5位入賞(車両:CUSUCO86)
Asian Le Mans Series Rd.2 富士フリー走行
2017年 全日本電気自動車レースBMWi3を操りEV-2クラス シリーズチャンピオン獲得
スーパー耐久(ST-5クラス ロードスター)第5戦 富士・第6戦 岡山 Bドライバーにてスポット参戦
Ladies No.1 Race ポールトゥーウィン(車両:NDロードスター)、L1ラリーin恵那 クラス6位入賞(車両:WRX-S4)
2016年 Mazda Women in Motorsport 2期生オーディション合格 ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズ4位(2位表彰台2回・入賞2回・ポールポジション1回・現在もコースレコード保持) 富士チャンピオンレース3位表彰台、メディア対抗ロードスター4時間耐久レース MWIM選抜ドライバー
2015年 全日本電気自動車レースシリーズ参戦(日産リーフ) シリーズ4位(EV-3クラス)獲得・3戦目で3位表彰台獲得
2014年 免許取得後2ヶ月後、父の薦めでサーキットを初めて走る
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/M16Nkh4h-KY/hqdefault.jpg)
under30 在 猪爪杏奈の猪突猛進!!! Youtube 的最讚貼文
☆猪爪杏奈プロフィール
生年月日 1995年2月15日
出身地 東京都府中市
血液型 A+
最終学歴 日本女子体育大学運動科学科スポーツ科学専攻 2017年卒業
資格 普通自動車運転免許、国際B級ライセンス
特技 教わったことがすぐにできるようになること(スポーツ全般)
趣味 ピアノ、バレーボール、美容、ファッション、かき氷
将来の夢 SUPER GT、WEC、ル・マン24時間レース
座右の銘 猪突猛進、諦めたらそこで試合終了
受賞歴 Best Women賞、Best Rookie賞、Best Under30賞 (ロードスター・パーティレースⅢ 2018年度)
連載 CARトップ(交通タイムス社)2019年12月号より
「サーキットの猪」連載開始
クルマ情報誌「グー」連載コラム 2020年11月号より
「猪爪杏奈の気になるこんなパーツあんなパーツ」連載開始
元全日本ジムカーナドライバーの父の影響を受け、19歳で免許を取得、20歳でレースの世界に入る。
翌年にはMazda Women in Motorsport 2期生に合格し、ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズに参戦。マニュアル車に乗り始めて3ヶ月後のデビュー2戦目でいきなり準優勝すると、同年の日本一決定戦では予選ポールポジションを獲得しコースレコードを樹立した。2017年は全日本電気自動車レースでBMW i3を操り、シリーズチャンピオンを獲得(EV-2クラス)。また、スーパー耐久レースにST-5クラス・ロードスターでデビュー、2018年は同レースにBドライバーでシリーズ参戦。2019年は日本自動車大学校専属F4ドライバーとしてJAF-F4選手権に参戦、デビュー2戦目で2位表彰台を獲得しシリーズ5位を獲得した。ヨーロッパで開催されている女性限定F3レース「WSERIES」オーディションの挑戦でスペインへ単身渡欧した。2020年はスーパー耐久レースST-5クラスに Bドライバーでシリーズ参戦。チームの看板ドライバーとしてシリーズ6位獲得に貢献。また世界初、女性プロレースシリーズのKYOJO CUPに参戦し、第3戦ではポール・トゥ・ウィン、シリーズ3位を獲得するなどメキメキと成長をしている。プロレーシングドライバーを目指す傍ら、カー雑誌ではライターとしてもデビューし活動の幅を広げている。
☆戦歴
2021年 スーパー耐久シリーズ Powered by Hankook(ST-5クラス #72 TRES☆TiR☆NATS☆ロードスター)Bドライバー シリーズ参戦
KYOJO CUP(#86 Dr.DRY VITA) シリーズ参戦
FCR-VITA (#86 Dr.DRY VITA) シリーズ参戦
鈴鹿クラブマンレース クラブマンクラス(#86 Dr.DRY VITA) スケジュールの都合でスポット参戦
2020年 ピレリスーパー耐久シリーズ(ST-5クラス #72 ナチュラルチューニング☆クスコ☆NATS)シリーズ6位
FCR-VITA (#86 Dr.DRY VITA) 2位表彰台1回
KYOJO CUP(#86 Dr.DRY VITA)表彰台2回、優勝1回、シリーズ3位
MARCH &NOTE Circuit Trial 総合優勝
2019年 JAF-F4選手権シリーズ5位(第5戦:2位表彰台獲得)
欧州で開催の女性限定F3レース WSERIESオーディション参加(スペイン・アルメリアサーキット)
MINI CHALLENGE ASIA. JAPAN SERIES スポット参戦 MAZDA Fan ENDURACEレース シリーズチャンピオン メディア対抗ロードスター4時間耐久レース参戦
2018年 ピレリスーパー耐久シリーズ(ST-5クラス ロードスター)Bドライバーシリーズ参戦
予選3位2回・6位入賞1回
ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズ4位
Best Women賞・Best Rookie賞・Best Under30賞受賞(2位表彰台1回、3位表彰台2回) メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 2位表彰台 L1ラリー参戦クラス5位入賞(車両:CUSUCO86)
Asian Le Mans Series Rd.2 富士フリー走行
2017年 全日本電気自動車レースBMWi3を操りEV-2クラス シリーズチャンピオン獲得
スーパー耐久(ST-5クラス ロードスター)第5戦 富士・第6戦 岡山 Bドライバーにてスポット参戦
Ladies No.1 Race ポールトゥーウィン(車両:NDロードスター)、L1ラリーin恵那 クラス6位入賞(車両:WRX-S4)
2016年 Mazda Women in Motorsport 2期生オーディション合格 ロードスター・パーティレースⅢ西日本シリーズ4位(2位表彰台2回・入賞2回・ポールポジション1回・現在もコースレコード保持) 富士チャンピオンレース3位表彰台、メディア対抗ロードスター4時間耐久レース MWIM選抜ドライバー
2015年 全日本電気自動車レースシリーズ参戦(日産リーフ) シリーズ4位(EV-3クラス)獲得・3戦目で3位表彰台獲得
2014年 免許取得後2ヶ月後、父の薦めでサーキットを初めて走る
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/2Bg6CciANy4/hqdefault.jpg)