=================================
「Suck」の使用はタブー?
=================================
英語の「Suck」といえば、本来は「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがちかと思いますが、ネイティブの日常会話では、いかがわしい意味以外のスラングとしても非常に頻繁に使われている単語なので、今日はその用法について触れていこうと思います。
~suckの本来の意味~
suckは本来、「吸う」や「しゃぶる」、「なめる」を意味する単語です。例えば、「ストローで吸う」は“Suck on a straw.”、「ペロペロキャンディーをなめる」は“Suck on a lollipop.”、「私の息子は親指をしゃぶります」は“My son sucks his thumb.”と言います。その他、“Vacuum cleaners suck dust from the floor.”のように、掃除機が床のホコリを吸い取る意味でも使えます。
~日常会話で使われるsuckの意味と用法~
--------------------------------------------------
1) ____ sucks
→「ひどい / 最悪 / つまらない」
--------------------------------------------------
suckは「ひどい」「最悪」「つまらない」の意味でよく使われる口語的な表現です。例えば、「この料理は最悪だ」は“This food sucks.”、「この映画はつまらない」は“That movie sucks.”、「私の仕事は最悪だ」は“My job sucks.”のように表現します。一般的に“____ sucks”の形式が使われます。
<例文>
That restaurant has a nice vibe, but the food sucks.
(あのレストランは雰囲気はいいけど、料理がひどいよ。)
I don't get what the hype is all about. I thought that movie sucked.
(なんであの映画がすごく話題になっているのか分からない。僕はあの映画は最悪だと思ったんだけどね。)
My job sucks. It doesn't pay well and I have to work long hours.
(私の仕事は最悪です。給料は安いし、長時間働かないといけない。)
--------------------------------------------------
2) That sucks
→「それはひどいね / 残念だね / ついてないね」
--------------------------------------------------
“That sucks.”は「それはひどいね」や「残念だね」、「ついてないね」を意味し、不幸や災難といった悪い出来事に対する同情を表す表現として使われるインフォーマルなフレーズです。
✔友人のペットや誰かが亡くなった場合など深刻なシーンでの使用は非常に失礼にあたるので避けましょう。その場合は、“I'm very sorry.”や“I'm sorry to hear that.”を使うようにしましょう。
<例文>
The tickets sold out? That sucks.
(チケットが売り切れ?ついていないね。)
I can't believe your flight got delayed for 8 hours. That sucks.
(飛行機が8時間も遅れるなんて信じられない。ホント、ありえないよね。)
That sucks. If I were you, I would have complained to the manager.
(それはひどい。私だったらマネージャーに文句を言ってるよ。)
〜会話例1〜
A: I just needed one more point to pass! It's so frustrating.
(あと1点で合格だったのに!悔しいよ。)
B: Ah man, that sucks.
(あー、それは残念だね。)
〜会話例2〜
A: I was supposed to study abroad in Vancouver this year, but it got canceled because of the coronavirus.
(今年はバンクーバーに留学する予定だったのにコロナで中止になっちゃったよ。)
B: Are you serious? That sucks. Hopefully, you can go next year.
(マジで?それは最悪。来年は行けるといいね。)
〜会話例3〜
A: It was raining the whole time I was there. It was terrible.
(旅行中、ずっと雨だったよ。最悪だった。)
B: Wow, that sucks. I had a similar experience when I went to Thailand last year.
(それはついてないね。私も去年タイに行った時、同じような経験をしたよ。)
--------------------------------------------------
3) Suck(s) at ____
→「〜が下手 / 〜が苦手」
--------------------------------------------------
suckはスポーツや楽器が「下手」、学校の科目が「苦手」と表現する時にも使うことができ、その場合は“suck at ____”の形式が使われます。例えば、「私はビリヤードが下手です」は“I suck at pool.”、「彼は運転が下手です」は“He sucks at driving.”、「彼女は絵を描くのが苦手です」は“She sucks at drawing.”のように表現します。
ちなみに、「君は下手くそだな」と言いたい時はシンプルに“You suck!”と言います。“You suck!”は状況によって、「君は役立たずだ」や「あなたは最低だ」の意味になることもあるので、状況に応じて判断しましょう。
✔「(彼は)〜が下手」→「(He) sucks at _____」
✔「(彼は)へたくそ」→「(He) sucks!」
<例文>
I suck at cooking. I go to the convenience store or order on Uber Eats every day.
(私は料理が下手なので、毎日コンビニに行くかUber Eatsで注文します。)
He seriously sucks at driving. Honestly, he shouldn't be on the road. It's hazardous.
(彼は運転が本当に下手。正直、彼は運転しない方がいいと思う。危険だよ。)
Is she really a professional singer? She sucks. She can't carry a tune.
(彼女は本当にプロの歌手なの?下手くそだね。音痴だよ。)
I suck at cooking. The only thing I can make is cup noodles.
(私は料理が下手です。カップ麺くらいしか作れません。)
I suck at math. I never liked math ever since I was a kid.
(私は数学が苦手です。子供の時からずっと数学は嫌いでした。)
He really sucks. He needs more practice.
(彼はホントに下手くそだね。もっと練習しないといけないよ。)
--------------------------------------------------
4) Suck it up
→「我慢しなさい」
--------------------------------------------------
“suck it up”は「我慢しなさい」を意味する口語的な言い方です。特にグダグダと愚痴をこぼしたり弱音を吐いている人に対して使われることが多く、文句を言わずに「我慢してやりなさい、終わらせないさい、なんとかしなさい」といった意味になります。“suck it up”は必ずこの組み合わせで使われるので、このまま覚えましょう。
<例文>
Look. I know you're exhausted, but suck it up. We have to finish this by today.
(クタクタに疲れているのは分かってるけど、我慢して。今日中に終わらせないといけないので)
My leg cramped up during the marathon, but I sucked it up and finished the race.
(マラソン中に足がつりましたが、我慢して完走しました。)
Don't put off your project. Just suck it up and finish tonight.
(プロジェクトを後回しにしない。つべこべ言わないで言わないで今夜中に終わらせない)
〜会話例〜
A: It's too hot. I don't want to do this anymore.
(暑すぎる。もうやりたくないよ。)
B: Suck it up. We're almost done. Let's finish up.
(もうすぐ終わるんだから我慢しなよ。終わらせよう。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11154
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過47萬的網紅Hapa 英会話,也在其Youtube影片中提到,「Suck」は本来「吸う」を意味しますが、ネイティブの日常会話では、スラングとしても非常に頻繁に使われている単語なので、今日はその用法について触れていこうと思います。 📝今日のレッスンのまとめ📝 =================================== 1. Suck(ひどい、最悪)...
「know well用法」的推薦目錄:
- 關於know well用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於know well用法 在 Alexander Wang 王梓沅英文 Facebook 的最佳貼文
- 關於know well用法 在 矽谷牛的耕田筆記 Facebook 的精選貼文
- 關於know well用法 在 Hapa 英会話 Youtube 的最佳貼文
- 關於know well用法 在 know well中文的評價和優惠,YOUTUBE和商品老實說的推薦 的評價
- 關於know well用法 在 今天的native英文惯用语是"Know full well" #学英语口语 的評價
- 關於know well用法 在 說故事的人英語工作室- You know me so well 你最了解我... 的評價
know well用法 在 Alexander Wang 王梓沅英文 Facebook 的最佳貼文
#Zoom公開課 #語用力
【💥4 個簡單公式】如何跟客戶說得「清楚直接又不失禮貌」?
跟上司、重要的客戶用英文進行溝通時,「要怎麼表達得清楚但又不失禮貌」是很多人覺得困難的。畢竟用字、文法用法勤勞一點可能還可以查得到,但是禮貌度、適切性卻不然。
其實英語母語人士在表達一件事情如果需要客氣時,背後的邏輯比我們想像得清楚也更有系統(只是他們自己可能不自知)。
舉例來說,他們習慣採用下面幾種轉換方式:
1️⃣ 必要時隱藏 You
(Before) You promised us to… (After) We were promised to…
2️⃣ 適當時將現在簡單式改成現在進行式
(Before) I hope you can… (After) I’m hoping you can…
3️⃣ 將命令改成問題、請求
(Before) I need to know… (After) Could you tell me…
4️⃣ 加一些副詞 / 形容詞「軟化」口吻
(Before) That’s wrong. (After) That’s not quite correct.
根據語料庫,母語人士其實用了超過 20 種方式,在商業溝通或是日常生活中,讓他們真的能 "communicate well". 學英文,不只學文法、背單字、練習發音,更要學習「語用力」,才能真正有效溝通。
我在 9/9 (四) 晚上 7:30 將用 Zoom 帶來一場「改變ㄧ生英語語用力」的公開課,非常適合偶爾在工作上會使用英文你 / 妳喔!我會在公開課當中完整講述英語「語用力」學習的方式 😉。
時間:9/9 (四) 7:30 pm - 8:30 pm
地點:Zoom (公開課前將寄出 Link 到您報名的 email 喔)
🔥 一秒報名 (公開課內容適合 TOEIC 500 分以上者):https://www.accupass.com/event/2109051418516708113560
know well用法 在 矽谷牛的耕田筆記 Facebook 的精選貼文
這篇文章探討的是 kubectl 於 1.18 對於 kubectl run/kubectl create 改動所造成的影響,這個影響我認為層面不會太大,但是對於習慣用 kubectl run 的人來是一個滿大的困擾,簡單來說就是移除了一些用法,但是卻沒有任何替代解決方案可以取代。
kubectl v1.18 以前,你有至少三種方法可以部署一個 Deployment 到 Kubernetes 中
1. 撰寫程式並且透過相關函式庫直接戳 kubernetes API server 來創建資源
2. 手動撰寫 YAML 檔案,透過 kubectl apply -f 等類似方式創建
3. 透過 kubectl run (e.g kubectl run nginx-1 --image=nginx --port=80 --restart=Always) 此方式來動態創建一個 deployment.
基於各種維護與管理考量,任何的生產環境都會基於 (1)/(2) 這類型可以控管的方式來部署應用程式,基本上不會使用 (3) 這種方式來創建,但是 (3) 某些情況下滿好用的,譬如
1. 新手測試,想要快速起一個 deployment 測試,但是卻不知道去哪邊找一個 deployment Yaml 的範例(Deployment YAML 本身結構多層,人腦難以記住全貌)
2. 一些 OSS 專案想要提供使用者一些範例去操作,會提供 kubectl run 的指令來創建資源
作者還表示可以將 (2) + (3) 給結合,譬如透過下列方式可以產生一個 YAML 內容
kubectl run nginx-1 --image=nginx:1.14.2 --port=80 \
--restart=Always -o yaml --dry-run
接者透過這個範例去創建與修改來達到 (2) 的做法
不過這一切都隨者 kubectl v1.18 的改變而壞光了,因為 v1.18 後 kubectl run 不再支援 deployment 的創建,退而求其次要求使用者透過 kubectl create 去創建資源,但是其支援的參數比過往還要少,所以沒有辦法透過 kubectl create 取代 kubectl run 的所有用法。
詳細的一些內容與比較可以參閱全文
https://alexellisuk.medium.com/kubernetes-1-18-broke-kubectl-run-heres-what-to-do-about-it-2a88e5fb389a
PR: https://github.com/kubernetes/kubernetes/pull/87077
PR: https://github.com/kubernetes/kubectl/issues/898
know well用法 在 Hapa 英会話 Youtube 的最佳貼文
「Suck」は本来「吸う」を意味しますが、ネイティブの日常会話では、スラングとしても非常に頻繁に使われている単語なので、今日はその用法について触れていこうと思います。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. Suck(ひどい、最悪) 0:45
・That restaurant has a nice vibe, but the food sucks. (あのレストランは雰囲気はいいけど、料理がひどい)
・I don't get what the hype is all about. I thought that movie sucked.(なんであの映画がすごく話題になっているのかが分からない。僕はひどかったと思ったんだけどね)
・My job sucks. It doesn't pay well and I have to work long hours.(私の仕事は最悪です。給料は低いし、長時間働かないといけない)
2. That sucks (それはひどい、それは残念だ) 1:42
英検を受けた友達が・・・
A: I just needed one more point to pass! It's so frustrating.(合格するのに1点だけ足りなかった。悔しいよ)
B: Ah man, that sucks.(あー、それは残念だね)
留学する予定だった友達が・・・
A: I was supposed to study abroad in Vancouver this year, but it got canceled because of the coronavirus.今年はバンクーバーに留学する予定だったんだけど、コロナで中止になっちゃったよ。
B: Are you serious? That sucks. Hopefully, you can go next year.(マジで?それは最悪だ。来年いけるといいね)
ハワイ旅行から帰ってきた友達が・・・
A: It was raining the whole time I was there. It was terrible.(旅行中、ずっと雨だったよ。最悪だった)
B: Wow, that sucks. I had a similar experience when I went to Thailand last year. (それはついてないね。私も去年タイに行った時、同じような経験をしたよ)
3. Suck at ~(〜が下手、〜が苦手) 2:45
・I suck at cooking. I go to the convenience store or order on Uber Eats every day.(私は料理が下手なので毎日、コンビニに行くか、Uber Eatsで注文します)
・He seriously sucks at driving. Honestly, he shouldn't be on the road. It's hazardous.(彼は運転が本当に下手だ。正直言うけど、彼は運転しない方がいいと思う。危険だよ)
・Is she really a professional singer? She sucks. She can't carry a tune. (彼女は本当にプロの歌手なの?下手だね。音痴だよ)
4. Suck it up(我慢しなさい) 4:17
・Look. I know you're exhausted, but suck it up. We have to finish this by today.(クタクタに疲れているのは分かってるけど、我慢して。今日中に終わらせないといけないので)
・My leg cramped up during the marathon, but I sucked it up and finished the race. (マラソン中に足がつりましたが、我慢して完走しました)
・Don't put off your project. Just suck it up and finish tonight.(プロジェクトを後回しにしない。つべこべ言わないで言わないで今夜中に終わらせない)
⭐️Hapa School夏学期は7月12日スタート!お申し込み受付中⭐️
Hapa英会話のオンラインスクール『Hapa School』が、夏学期受講生の募集を開始しました!7月12日よりスタートする「Hapa School-Summer 2021-」では、ネイティブの日常会話で頻繁に使われる動詞と前置詞の組み合わせを8週間にわたりお届けします。皆様のご受講を心よりお待ちしております。
https://hapaeikaiwa.com/school/
☆ネイティブっぽい英語を話すには必須フレーズ「It’s not that」☆
ネイティブは会話の中でよく“It’s not that ~”という表現を使いますが、これは物事を完全に否定するのではなく部分的に否定をするときに使われる表現で、「~というわけじゃないんだけど」といった意味になります。自然な英語を話すのに役立つ表現なので、ぜひ覚えておきましょう!https://youtu.be/LxXJNBwkOz8
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス

know well用法 在 說故事的人英語工作室- You know me so well 你最了解我... 的推薦與評價
英文裡的慣用語creature of habit (習慣性動物,一成不變的人) , 當我們轉換一下用法become a creature of new habit 成為新習慣的生物。 例句. She is such a creature ... ... <看更多>
know well用法 在 今天的native英文惯用语是"Know full well" #学英语口语 的推薦與評價
Want one-on-one lessons with me? Join my channel to get access to perks like ... ... <看更多>