【[ゆる回]鴨頭嘉人が謝らなければならない理由がわかりました💦】
今日は数秘術(すうひじゅつ)で占った鴨頭夫婦の生態を大解剖⁉️知れば知るほど面白くて、当たりすぎな部分にちょっぴり反省する部分もあったり……(≧∇≦)💦数秘術の生かし方も楽しくご紹介します💕💕
<目次>
1. 夫婦コラボ💕数秘術編‼️
2.数秘術でかもあきさんは『8』
3.数秘術で鴨頭嘉人は『3』
4.数秘術で得られる価値
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
9/21は、宮崎で講演をやり……やっぱり僕は「講演家」だと実感しました。
9/28も、講演家として、自分の命の時間を使ってみなさまに最高の講演をお届けしますので、楽しみにしていてください❤️❤️
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9/25は会場参加・zoom参加合わせて70名以上の方が参加予定です❤️
一生学び合える仲間との出会いもあります!!
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思っている人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
==========
#YAKINIKUMAFIAIKEBUKURO
#プレオープンまであと7日!
未だかつてない和牛の美味しさを体験できる『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』がいよいよ
2021年10月1日に池袋でオープンします🔥🔥🔥
世界初のYAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア) ×WAGYUJISUKAN(ワギュジスカン) のお店が誕生です‼‼
「ワギュジスカン」とは、焼肉とジンギスカンをハイブリッドさせた、和牛版ジンギスカン❤️
食材の潜在能力を引き出すことを徹底的に追求した鍋で、最高のお肉をお楽しみください❤️❤️
ご来店お待ちしています*\(^o^)/*💓
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼夫婦コラボ💕数秘術編‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は‼️
宇宙一のカミさん明子さんとのVoicy対談を記事にさせて頂いてます❤️
まだ聞き馴染みのない方もいるかもしれない「数秘術」について夫婦で調べてみました(≧∇≦)‼️
鴨頭
「本日のテーマは、僕は初耳なのですが……『数秘(すうひ)術』です!」
明子さん
「数秘術は生まれ持ったナンバー、生年月日、何年、何月、何日生まれ、全部足し算して出た数字から、性格や才能、こういう特徴がありますよ、と示してくれる占いだよ」
鴨頭
「そうなんだ。ちなみに性格や特徴って何種類に分かれているの❓」
明子さん
「数字は1~9と、あとは11、22、33のゾロ目の数字があるから、全部で12種類❗️」
鴨頭:
「へ〜、バラバラで連続してるわけじゃないんだね‼️」
明子さん:
「そうなの‼️ネットでも検索すると自分のナンバーを調べられるから、ぜひ調べてみてほしい💕
今日は私たち夫婦の数秘を調べたら、内容がすごく当たっていて、めっちゃ面白かったのご紹介したいと思いま〜す(≧∇≦)♪」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼数秘術でかもあきさんは『8』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明子さん
「では、早速私の数字から発表するね!私の数字は『8』です!」
鴨頭:
「じゃあ『8』の人の特徴を見ていきましょう!」
=========
①数秘『8』の人の性格・気質
陰陽の中では偶数の中で最も【陽】の気質で明るいです!
そして自ら成長していく意識が強い。
(鴨頭:確かに!!)
常識感覚があり、マネージメントの仕事をこなすパワーもあります!
(明子さん:うんうん、これはあるね!!)
掲げた目標はチームを作って一丸となって意地でもクリアしようと全力で取り組みます!
(鴨頭:確かにクラファンの時すごかったもんね!)
(明子さん:そうだね(笑))
何かを成し遂げようとする時には頼もしい存在です!
(鴨頭:間違いない!)
そういった性質から中間管理職のような人を率いていくポジションに立ちやすくなります。
努力してなんぼ、不可能の文字はないという意識であり、部下を叱りつけてでも結果を求めます!
(鴨頭:お花畑サロンの人を叱ってるかも〜(笑)!)
(明子さん:叱ってはいないよ(笑))
周りには支配的に映りますが、それは「目標達成の喜びを味わせてあげたいから」というのは表の目標で、
それと同時に競争相手に負けたくない気持ちの表れでもあります。
そのプライドの高さがエネルギーの源になっていて自分もどんどん向上していくのですが、どれだけ成長しても恥をかきたくないという意識は変わりません。
高級品やブランドものを好む傾向にありますが、それは一般的に良いとされているもので身を固めざるを得ない性分ゆえの選択なのです。
華やかな生き様の裏では、人知れず恐れを抱いています。
②『8』の人の長所と短所
【長所】
向上心の強いリーダー気質で仲間の成長を喜びます。
また、人を育てるのが得意で頑張ってる人を見ると応援したくなって面倒を見たり、活躍の場を作っています。
(鴨頭:めっちゃ応援しているもんね!クラファンの支援とかハンパないし、最近もYouTubeのコラボもしているよね‼️)
【短所】
・プライドが高く、失敗しても周りに悟られないように隠します。
一過性でない問題の場合、誰も事情が分からず自体がどんどん悪化することがあります。
③『8』の人のキーワード
「おまかせ💓」
「ファイト‼️」
④褒められて嬉しいこと
目指すところが高く基準が一流レベルのため、褒められてもお世辞として受け取ってしまいます。
受賞をしたり、表彰されると権威に裏付けされるので自信を持つことができます。
部下から新しい新規事業のアイデアを聞いた部長が『8』の人だった場合、
「前例はあるのか?」「同業他社はどうやってるか?」
と事前の確認を用心深く求めます。
前例がないからこそチャンスなのに、腰が重い。
そんな8の人ですが、部下の挑戦を応援したい気持ちも持っています!
説明するときは「少なくとも赤字にはなりません」
「権威のある◯◯さんも面白いと言ってます」など、裏づけや社会性の伴う説明を添えるといいです!
⑤『8』の人に振り回されないための対策
例えば、絵を習い始めた『8』の人は、せっかく教室に行っても先生や生徒を仲間の評価を気にしてのびのびと描くことができません。
周りの人の意見に左右されてしまい、なかなか自信を持てずにいます。
自分の考えを言わないので、本人がどうしたらいいのか今ひとつ分かりませんが、
先生はひとまず定番ものや王道作品を目指してステップごとに細かなアドバイスをして、見栄えの良い作品に仕上げさせるといいでしょう。
==========
鴨頭
「大体当たっているよね❓
「自信がない」という点だけは明子さんの中に要素の欠片もないから、どこかに置き忘れていったんだと思うね(笑)」
明子さん
「そうだね!!」
鴨頭
「【陽】の気質で成長意識高くて、頼もしさもあるし、目標達成意識はハンパないし、あと仲間の応援とか大好きだよね!
「お任せ」と「ファイト」このキーワードを2つを持っているのは、明子さんらしいな、と思いました!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼数秘術で鴨頭嘉人は『3』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭:
「では続いて鴨頭嘉人の数字を今から調べていきます♪
僕の数秘は何番ですか❓」
明子さん:
「あなたの数字は『3』です!じゃあ説明していくね!!」
============
①数秘『3』の人の性格・気質
『3』の人の特徴は、自然と明るく振る舞えて、いつも面白く社交センスがあります!
外へ出ることが好きなことも相まって、いろんな分野の友達がいます。
いつも楽しそうにしているので、しばしば幸運が舞い込んできます。
「何であいつだけ?」と周囲から嫉妬されることもありますが、それすら気づかずに(気付いていてもスルー)、一層楽しそうにはしゃいでしまう能天気な一面もあります!
とにかく飛び出したい性格なので、厳しく管理されたグループの中で働くのは苦手です!
(明子さん:おおーだからマクドナルド辞めたのね!)
基本的には素直なのですが、駄目と言われたらあえて逆らってみたくなる天邪鬼な所があります。
(明子さん:ああ〜もうマクドナルドの会議はそうだったね!(笑))
だから秩序を乱したくなります。
(明子さん:ああー乱してましたね!(≧∇≦))
その裏返しで発想が自由!!!
(明子さん:確かに!)
行き詰まっている問題の突破口を開くことが得意です🔥
(明子さん:もうマクドナルドの時は開きまくっていたね!)
そして、『破壊と創造』がテーマの3番!(≧∇≦)
(鴨頭・明子さん:あはははは!!)
ワクワクすること、盛り上がること既存の概念を打ち破ることなど妄想している時が一番楽しいそうです!
(鴨頭:未来常識の創造とか妄想してる〜)
(明子さん:ふふふ!本当にそうだね(笑))
旧態依然とした業界に飛び込んで、革新を起こすなど、世の中に新しい風を吹き込む仕事に携わると組織の中でも活躍できるでしょう!
楽天的楽観的な言動が多いのでムードメーカーとしても重宝されます!
②『3』の人の長所と短所
【長所】
・固定観念に縛られないのでアイデアがどんどん出てきます。
みんなでうーんと悩んでいるところへふらっと現れてこうしたらいいんじゃないと一言で解決したりします。
(明子さん:だからほらQ & A向いてるよね!)
(鴨頭:確かに!!)
・同じことの繰り返しやじっとしていることが苦手で、興味の赴くままに脇道に逸れます!
(明子さん:ハハハ!確かに一秒たりともじっとできないし、道逸れまくるよね〜)
・基本的に飽き症なので根気のいる事には向いていません!!
(鴨頭:ヒロキングありがとう。みんなありがとう)
(明子さん: カモガシラランドのみんな、ありがとう)
③『3』の人のキーワード
「行こうよ〜」
楽しみなことがあると待つことがができない『3』の人。
とは言え、ウズウズしている間も妄想を膨らませることができ、結局何をしても楽しめる。
(明子さん:妄想膨らみまくりだもんね!)
(鴨頭:妄想大好き)
「てへっ❣️」
失敗して注意されても深刻な空気になるのが嫌な3番さんはついつい軽い反応をしてしまいます!
反省の色が見えず、主に偶数さんからしばしば白い目で見られてます!!!!
(明子さん:これ私、ワタシ!!!)
④褒められて嬉しいこと
その場その場で思いついたことを突発的に形にしたり表現したりしますが、そのアイデアやセンスを褒められるとテンションがあがります!
トラブルシューティングに積極的に関わり、
皆で話し合ってルールを作っても守る気のない『3』さんには、いつも手を焼かされます!
(明子さん: ハハハハハハハ〜!!)
少々のことには目をつぶらざるを得ませんが、調子に乗って度を越した時には、遠慮せずに注意しましょう!
そもそも従う気などなく、怒られてもあまり気にしませんので、キツく伝えて丁度いいぐらいです‼️
(明子さん:みんな、たまにはキツく伝えるんだ❣️)
(鴨頭:ごめんね、みんな💓)
徹底的に逆らう気もないので、たまには我慢させましょう!!
(明子さん:うん!たまには我慢させよう〜❣️(≧∇≦))
⑤『3』の人に振り回されないための対策
自分のやりたいことが最優先の『3』の人には約束事の確実性は期待できません。
締め切りのあることなどは早くやってくれと催促すると逆効果です!
ヘソを曲げます!
(明子さん: あははは!!ホントそうだよね!!何回も言わない方がいい!)
ですが、意外と責任感はありますので制限だけは伝えておいて放置しましょう!
一度取り掛かり始めると仕事は早いので、側で見ていると心配になりますが、最終的には間に合います❣️
本人には機嫌良くやらせておきましょう!
(明子さん:分かるなあ〜!カモガシラランドのメンバーはみんな偉いなあ〜!)
(鴨頭:ごめんね💓)
⑥『3』の人にぴったりな四字熟語
……「本末転倒」
(鴨頭・明子さん: あははははは!!!(≧∇≦))
物事を始める際に形から入ろうとして手段が目的化する『3』の人の行動。
道具を揃えることに情熱を注いで準備が整った時点で興味を失う場合もある。
『4』や『8』の人による管理が有効です。
(明子さん: やっぱり私が家庭を管理していてちょうどいいね!)
(鴨頭:ありがとうございます!!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼数秘術で得られる価値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
この投稿を読んで「自分はどんな性質かな?」と思った人は、自分の番号を調べることができるのかな❓
明子さん
「うん、足し算すれば良いだけだし、自動計算してくれるアプリ、サイトもいっぱいあるよ!!(≧∇≦)」
鴨頭
「そうなんだね!!
実は昔、動物占いを色々調べてもらったことがあるのだけど、こういう情報はすごく有効的だなと思うよ!
つい自分の価値観を相手に押し付けようとする面が人間の中に何割かあるじゃない❓
その時はこの人はこの番号だから仕方がない、と許すことができるものね!!
すごくそれはいいことだと思う!!
……ちょっとうちの社員でも調べてみようかな❣️」
明子さん
「そうだね、許せるようになるとイライラが減るよね❗️
でも嘉人の場合、数秘を調べたら、カモガシラランドのみんなにいっぱい謝らないといけなくなるかもよ??(笑)」
鴨頭
「確かに、謝る人多そうだなあ。
本当に自由奔放に自分の好き勝手に周りを振り回してるっていう『3』番だったしね!!」
明子さん
「うん、妄想好きで妄想ばっかりしているものね!」
鴨頭
「……うん!
じゃあ次のカモガシラランドの社内ミーティングでこれを発表して、謝罪ミーティングをします!!」
明子さん
「いいですね〜❤️」
鴨頭
「では、本日は『数秘術を使って、周りの人を許して優しくなろう!』というテーマでした〜〜❗️
みんな、ごめんなさーい❣️(≧∇≦) 」
鴨頭・明子さん
「それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕」
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#鴨頭嘉人の使い方#地元の活性化
本日は、講演家鴨頭嘉人の使い方講座です(≧∇≦)💕
先日開催された、鴨頭嘉人宮崎講演を主催した「こうちゃん」を例にご紹介しながら、あなたが講演会の主催者になって鴨頭嘉人を地元の活性化に使うと、めちゃくちゃ取れ高があるよ❗️❗️という話をしようと思いまーす*\(^o^)/*❤
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『女性英語コンサルタント「ちょっとキレイめ」塩貝香織です。初書籍の「ファイブアイズEnglish」を一人でも多くの方に届けたく、9月末までクラファン初挑戦中です!ビジネスが学べる鴨ファンディングを作って下さった鴨さん大好きです!』という、かおりんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
(ファイブアイズEnglishの本はこちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/4794606699/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1M8RHEWG0CKJHVKYCT0N
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有63部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅Co.慶応,也在其Youtube影片中提到,▼ラップで覚える中学歴史とは?▼ https://cokeio.work/lp1 ▼メンバーシップ特典まとめ▼ https://cokeio.work/youtube-membership/ ▼ラップで覚える中学歴史!メンバーシップ申込はこちら▼ https://www.youtube.com/...
1日1日を大切に 四字熟語 在 林暮雪 Facebook 的最讚貼文
【 ##林暮雪在聽 】這幾天忽然由30度降到20度,病懨懨的,還要吃壞肚了。這樣的日子卻遇上無限多的死線。情緒在某個邊陲地區徘徊,疑神疑鬼。越是痛苦、忙碌的日子,越是偷懶得要命。四月的常態。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
為了逃避一切,弄了這playlist來。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
莫名奇妙開始分享播放清單,還要選在一年不上不下的肆月,一個月不上不下的玖號。這樣夠不夠打破處女座完美性格的迷思?(不過用別的算法,我也算是獅子吧…… who cares?)
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
1. Lullaby - Ginji
2. Osaka - SHAED
3. 紫の夜を越えて - スピッツ
4. Bad Habits - SHAUN
5. Joshua at Metro - 015B, Bigman
6. Beautiful Mistakes (feat. Megan Thee Stallion) - Maroon 5
7. 玫瑰少年 - Jolin Tsai
8. Empathy. - Luv.Ly
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
8 首歌,24 分 37 秒。歌單放在Spotify / KKBOX 限時或精選動態向上拉。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
Lullaby - Ginji
開場的是這首E♭ Major 的「搖籃曲」。強勢的E♭ Major 好像不想讓人睡着一樣。確實思考了一陣子,現在的自己,睡着與醒來,是否都一樣……這是把你搖醒的搖籃曲。嘿,連假結束才是四月的開始。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
Osaka - SHAED
這個四月,壓不住頗為失控的情緒。有時候很討厭活在大城市,一切以經濟掛帥。有影響力的都是權勢,所有人都漸漸向着他們靠攏。活像Cyberpunk2077的世界,Corperate的人就是橫行無忌。迷失的不只是情緒,還有活着的方向。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
紫の夜を越えて - スピッツ
「いつも寂しがり時に消えたがり(寂寞的時候總是想讓自己消失)」,但是還是會心軟。消失了一陣子,又會重新浮出水面。然後會發現,自己從晚飯到午餐的大半天裡銷聲匿跡也不會有人察覺。在最黑暗的深夜,寂寞的永遠只有自己。有好多日子,一天到晚都沒有多過十句話說出口。逐漸就連開口也會害怕,懶得解釋,情願被誤會。不過也有些晚上,「想要獲得重生」的深夜,埋頭在屏幕面前,打着一堆堆文字。或者對誰都沒有用,但是那股衝勁,或者就是自己渴望的生存意義。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
Bad Habits - SHAUN
習慣,大都是壞的。習慣了某個人,會病態的依賴;習慣了偽裝,就連自己也找不回;習慣了沉默,寧願獨自流淚也不想開口。壞習慣很難戒掉,我甚至認為傷害自己容易得多了。會不會,有天習慣了成為受傷的人。就像舊患,會痛,刻意避開施力,然後卻令別的地方也受傷了。這個課題,是在問-到底如何戒掉壞習慣(求解20點)-拍謝。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
Joshua at Metro - 015B, Bigman
「네가 대단한 건 변하지 않아」我記得有天在限時倜侃自己有夠差,完全沒有預料到好幾個朋友都回我,聊了幾句,給了真誠的支持。不可能讓全世界認識你,就連你也不熟悉的自己。有時候就是只差點自信,再多點好勝心。既然能得到朋友的信任,就證明自己是有能力得到別人的信任,只是需要找到對的人而已,「Now you don’t belong there/Just keep going your own way」。「大獎都是壓軸的」、「短跑輸掉但不要緊」,「You gotta love yourself」。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
Beautiful Mistakes (feat. Megan Thee Stallion) - Maroon 5
還是那輛開篷跑車與Adam Levine,但是他結婚了,還有孩子。世界都變了,不過總有些事情永遠都如此。像是犯錯。經歷過數次痛苦的宿醉,才知道把酒精倒進身體不是為了忘記回憶,只是想讓大腦崩壞,記憶都碎片化,最後剩下一具空殼軀體。最好是不要犯錯,但是一直這樣想,就連向前踏進一步也感到無比恐懼。可是誰說站在原地就不會錯了?活着就是錯誤……
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
玫瑰少年 - Jolin Tsai
「生而為人無罪」可是生而為人總會一直犯錯;「I wish I could hug you, till you're really really being free」既然沒有自由,至少能擁抱就好。可是自尊心作祟,把誰推開。如果我是玫瑰,我要把自己的荊棘都伸進自己的身體,插着自己。為了讓恨自己的人過得快樂,就要讓自己過得痛苦。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
Empathy. - Luv.Ly
Empathy 不是 Sympathy。比起單單想像的同情,更着重感受對方。然後不需要做很多,只是做最重要的陪伴。「感同身受」,自己感受得到似的,也就只是似的而已。沒有人能夠擁有跟別人完全相同的感受,自己也沒法經歷完全相同的感受吧。其實不需要感同身受,只是想要有人在脆弱的時候在身邊守望。因為陪伴,能發揮最大的勇氣。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
以上是四月的歌單與暮雪的碎碎念。原諒我用國語太差很尷尬沒法做podcast電台,先用文字跟大家分享。
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
#林暮雪 Hayashi B.
1日1日を大切に 四字熟語 在 Facebook 的精選貼文
【宇宙一のカミさん明子さんは何故パフォーマンスが高いのか⁉️️】
明子さんの凄さは、これまで何度も何度もお伝えしてきました‼️
が、、、彼女の最近のパフォーマンスの高さははっきり言ってヤバいです❤️
今日は、そんな彼女のパフォーマンスを支えるコアは「ここだったのか‼️」と、僕も思い知らされたことについてお話しようと思います‼️
=====
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
昨日から、僕は大阪に来ています!
3月12日 (金) にはビジネスYouTuberの学校と話し方の学校の体験講座があります💓
今からでもお申し込みできますので、ぜひぜひご参加ください*\(^o^)/*❤️
ビジネスYouTuberの学校 入学体験講座
3月12日 (金) 14:00〜16:00
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
話し方の学校 入学体験講座
3月12日(金)18:00~19:30
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 講演会とオンラインサロン、1,000名達成‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月20日の夫婦講演会「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」ですが、なんと、、、
1,000名のお申し込みをいただきました❤️
本当に、ありがとうございます*\(^o^)/*💓
(※お申し込みはこちら→)https://kamo320.peatix.com/
夫婦の講演会で1,000人って凄いことですよね。
何故こんなことが起きているかというと、、、
はっきり言って、かもあきさんです。
そう、宇宙一のカミさん明子さんが理由なんです‼️
今彼女はどんな状況にあるかというと、「かもあきお花畑サロン」という月額3000円のオンラインサロンが、今日で開設からちょうど一年が経ちました。
現在のサロンメンバー数はなんと1,000人。
もう、大盛り上がり状態なんです。
このオンラインサロンの事を、僕は「奇跡のオンラインサロン」と呼んでいます。
なぜなら、メンバーのサロンへの参加率がすごいんです。
例えば、このオンラインサロンでは毎日かもあきさんからお題がでます。
「あなたのお母さんの好きなところを教えてください」とか「好きな四字熟語を教えてください」とか「あなたはあなたを好きですか?」とか。
それに対しての、一日の平均コメント数は約2,000件です。
一日、2,000件ですよ。
そんなオンラインサロン、聞いたことがありません!
もちろん、会員数が数万人のオンラインサロンというのも日本にはあります。
でも、コメント数はぶっちぎり一位ですね。
二位が見当たらないです。
それぐらい、エンゲージメント率という、参加されているメンバーさんの参加している率とか体験を得てる度合いとか、そういった質が非常に高いオンラインサロンになっています。
そして実際、今回3月20日に行われるオンライン夫婦講演会のチケットも、1,000枚のうち600枚がかもあきサロンメンバーからの申し込みです。
これは、日頃どれだけ明子さんがオンラインサロンメンバーに勇気とか元気とか希望とか、承認のメッセージを与えているかということの表れだと思うんです。
(※かもあきお花畑サロンはこちら→)https://qr.paps.jp/24FyD
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ️「健やかである」というプロ意識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かもあきお花畑サロンの開設一周年で、ぴたりと1,000人のサロンメンバー数になったことは、これは偶然ではないです。
これは、明子さんとお花畑サロンのメンバーの思いが、具体的な行動になって表れているからです。
ビジネスをやられている方や社会貢献をやられている方は、かもあきさんから学ぶべき事ってめちゃくちゃあると思います。
彼女は今どんなライフスタイルを送っているかというと、もちろん高校2年生と中学2年生の子どもがいますので、子育てしながら仕事をしているわけです。
その上で何が素晴らしいかというと、1日のタイムプランです。
これは、本当にすごいと思います。
まず、朝は4時に起きます。
かもあきお花畑サロンのコメント数のピークは4時半から5時と言われていますので、その前にお題を出すために4時には起きています。
その後、松葉子さんというインナービューティーインストラクターをしている方とClubhouseで5時から30分間トークをしています。
その後、子どもたちを起こしたり、子どもたちのお弁当や朝ご飯を作ってあげます。
その後、ダイエットトレーナーをやっている時はそのフィードバックをしたり、公式 LINE の更新をします。
その後、8時半から30分間、かもあきTUBEというYouTubeライブを一日も欠かすことなくやり続けています。
(※かもあきTUBEはこちら→) https://qr.paps.jp/D3GvS
そして、朝の9時。
YouTubeライブが終わると、彼女の1日の仕事は終了です。
実際には、彼女はその後自分のYouTubeを聞き直したりしているので、実質10時から16時くらいまで6時間が彼女の自由時間ということになります。
そして16時頃に子どもたちが帰ってきたら迎え入れてあげて、ご飯を作ってあげて、だいたい19時から20時ぐらいにはもうそわそわしてお風呂に入っています。
そして、21時には完全に就寝です。
この「4時起床、21時就寝」を毎日の習慣にぴったりと当てはめています。
つまり、何が言いたいかと言うと、、、彼女はとにかく健やかなんです。
とにかくストレスのないライフスタイルを持っているということです。
もちろん子どもたちがまだ小さい時には、自分のペースでライフスタイルを整えることはできなくて、子どもたちに合わせて大変でした。
しかし、子どもたちのできることも増えた今、4時起床21時就寝というリズムを整えています。
彼女は、夜中にだらだらとインターネットを見たりということはやらないんです。
だからいつも体の状態が健康で、だからこそ心の状態が非常に健康な状態なんです。
これを、いつもキープしているということがやっぱりすごいと思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ️知識や努力よりも大切なこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これ、世の中のたくさんのお仕事をされている方や子育てをしているお母さんにお伝えしたいことは、僕もまだできていないことですが、あえて言います。
幸せであるためには、知識ももちろんあったほうがいいし、努力もした方がいいです。
ですが、それよりも何よりも一番大事なのは「自分の状態」です。
自分の状態を良い状態にしておくこと。
これ以上に大切なことはないということです。
どんなに良い知識や良いアイデアや実行に移す能力があったとしても、やっぱり体調不良だったり気持ちの状態が不安定だと、その人の持っているものというのが存分に発揮されることはないと思うんです。
なので、より達成したい目標だったり、夢だったりが強くあればあるほど自分の状態に意識を向けるべきなんです。
自分の身体と、自分の気持ち。
その二つに対して、ストレスをかけないという努力が必要です。
ストレスをかけない努力って、非常に目に見えにくいんですが、やることは実はシンプルなんです。
そう。
「早寝早起き」
この基本的な「早寝早起き」をできていない人に、他の事は出来ないんじゃないかということを明子さんのライフスタイルから僕も学ばせてもらいました。
僕自身、まだまだライフスタイルをここまで整えられていません。
だからこそ、今日は自戒の念も込めて、みなさんにもお伝えさせて頂きました‼️‼️
そんな明子さんと僕の、最初で最後かもしれない講演会‼️
ぜひ、参加してみてくださいね💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
1日1日を大切に 四字熟語 在 Co.慶応 Youtube 的最讚貼文
▼ラップで覚える中学歴史とは?▼
https://cokeio.work/lp1
▼メンバーシップ特典まとめ▼
https://cokeio.work/youtube-membership/
▼ラップで覚える中学歴史!メンバーシップ申込はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCnT42GUUPYTKvBMCZ22a8lw/join
※ブラウザでご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------
(日本国憲法の三大権利)
Everyone, 羽ばたいてhave a nice day!
半端ない生 活送る Have a "right"! です。
何回目に分かるか!?難解原理
を読み解く最後は"三大権利"
公務員を(選定)し、及びこれを
(罷免)することは、国民固有の権利
選ぶのは大衆のよう
参政権 記す → 第15条
(健康)で(文化的)な(最低限度)
の生活を営む権利 永遠と
大切にしよう 生きる事
生存権 → 第25条
(能力)に応じて、(ひとしく)
教育を受ける権利を有する
この論理ゆえ 持つ教育権
よく読む → 第26条
-------------------------------------------------------------------------
■公式HP&ブログ↓
http://www.cokeio.work/
■ツイッター↓
https://twitter.com/co_keio
■LINE↓
https://lin.ee/tKarDTZ
■フェイスブック↓
https://facebook.com/cokeio
-------------------------------------------------------------------------
■新日本史ラップも収録された
最新3rdアルバム『Third Grade』
CD原盤→https://www.amazon.co.jp/dp/B07RH67PGX
配信→https://linkco.re/dFnZH8zE
■Second Album配信中 "Second Grade" 四字熟語ラップほか↓
https://linkco.re/58NXYasz
■First Album配信中 "First Grade" 戦国武将ラップほか↓
https://linkco.re/0zqqt4SV
■チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=ryumc92
■オススメお勉強ラップはこちら↓
http://www.youtube.com/playlist?list=PLGGiNF4ojvepiLQbtp6VvBpP2w_JuGW5F
-------------------------------------------------------------------------
〔使用画像〕
●https://www.ac-illust.com/
(使用音源)
●Not Too Cray Huma-Huma from YouTube music library
-------------------------------------------------------------------------
※音楽、画像、その他の素材は全て商用利用可能なものを使用しております。

1日1日を大切に 四字熟語 在 Co.慶応 Youtube 的最佳貼文
▼先生の方の申し込みはこちら(無料)▼
https://cokeio.work/rap-text-free-form/
※公立の小・中・高校が対象になります♪
※2021年9月末締め切り
-------------------------------------------------------------------------
▼ラップで覚える中学歴史とは?▼
https://cokeio.work/lp1
▼メンバーシップ特典まとめ▼
https://cokeio.work/youtube-membership/
▼ラップで覚える中学歴史!メンバーシップ申込はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCnT42GUUPYTKvBMCZ22a8lw/join
※ブラウザでご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------
■公式HP&ブログ↓
http://www.cokeio.work/
■ツイッター↓
https://twitter.com/co_keio
■LINE↓
https://lin.ee/tKarDTZ
■フェイスブック↓
https://facebook.com/cokeio
-------------------------------------------------------------------------
■新日本史ラップも収録された
最新3rdアルバム『Third Grade』
CD原盤→https://www.amazon.co.jp/dp/B07RH67PGX
配信→https://linkco.re/dFnZH8zE
■Second Album配信中 "Second Grade" 四字熟語ラップほか↓
https://linkco.re/58NXYasz
■First Album配信中 "First Grade" 戦国武将ラップほか↓
https://linkco.re/0zqqt4SV
■チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=ryumc92
■オススメお勉強ラップはこちら↓
http://www.youtube.com/playlist?list=PLGGiNF4ojvepiLQbtp6VvBpP2w_JuGW5F
-------------------------------------------------------------------------
〔使用画像〕
●https://www.ac-illust.com/
-------------------------------------------------------------------------
※音楽、画像、その他の素材は全て商用利用可能なものを使用しております。
#ラップで覚える中学歴史 #無償提供キャンペーン #2021年9月末まで

1日1日を大切に 四字熟語 在 Co.慶応 Youtube 的精選貼文
▼アルファベットラップのフルver.はこちら▼
https://youtu.be/fJEeOjIeSTI
▼ラップで覚える中学歴史とは?▼
https://cokeio.work/lp1
▼メンバーシップ特典まとめ▼
https://cokeio.work/youtube-membership/
▼ラップで覚える中学歴史!メンバーシップ申込はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCnT42GUUPYTKvBMCZ22a8lw/join
※ブラウザでご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------
【歌詞】アルファベットラップ
《前奏》
さっ、それでは英語の授業を始めよう!
アルファベットとその英単語を覚えてくよ!
※サビ
ABCDEFG
HIJKLMN
OPQRSTU
VWXYZ
《間奏》
それではAから順に英単語をチェックしていこう!
1人1人指していくから、元気良く答えてね!いくよっ!
Aからまず行こう!
美味しくいただく『りんご』
りんごの色 赤?青?
Aの単語 Aは?
『Apple』
Bに移ってこう
寝床どこ? 普通『ベッド』
布団じゃなくてもいいんだね
Bの単語 Bは?
『Bed』
Cはニャンでしょう?
可愛げな『猫』
発言の準備いいかな?
Cは何かな?Cは?
『Cat』
Dわかる人いる?
ワンワンワン 吠える『犬』
発音してみて、いいんだぞ!
bow wow 吠える Dは?
『Dog』!
《間奏》
犬の鳴き声は英語で「bow wow」
では猫の鳴き声分かる人、言ってみて!
「嫌よー」
おしい!
正解は「meow」
Eは朝の
定番メニュー『たまご』
聞かせるように言っちゃえ!
Eの単語 Eは?
「EGG」
「F」は体・頭にいい
残さず食べましょう『さかな』
残される魚、切ない
Fの単語、Fは?
「fish」
Gは何かな!?
ピカピカな『ギター』
英語と日本語ほぼ一緒!
でも発音よく!Gは?
「guitar」
H 単語日本語言って!
落ち着くはずさ、自分の家!
笑顔になれるすげー良い場所
Hの単語、Hはhome
※サビ
《間奏》
ここまで良い感じだね!
さぁここからは中盤!
IからPまで!
じゃあ引き続き、指していくよ〜!
I いいんじゃねーの?
みんなをつなぐ『インターネット』
人と人つなぐ愛はいいんだね
Iの単語 Iはinternet
J 美味しく吸収!
ガブガブ飲んじゃうジュース
ぼくらにとっては贅沢
jの単語 jはjuice
K わかる方どなた?
ユーカリ好きな『コアラ』
癒されて、笑顔かな!?
kの単語、kはkoala
L に行っとかないと!
百獣の王の『ライオン』
凶暴ですが最高!
Lの単語、Lはlion
《間奏》
日本語だと、ライオンの鳴き声は「ガオー」
では英語では何ていうでしょー?
「もうや。。。」
惜しい!正解は「Roar」!
M はどうなってんだ?
見たいな 『動画・映画』
色んな知識得る作品!
Mの単語、Mは
movie
N メモとる行動
大切にしよう!その『ノート』
落書きもして遊ぶ
nの単語、nはnotebook
O は何なんだろう?
ヒント足8本 → 『タコ』
にょろ×3 こんな動くのか!?
Oの単語、Oはoctopus
pはなんだ!?
白黒『パンダ』
可愛いな!みんなファンだ!
pの単語、pはpanda
※サビ
ブリッジ
アルファベット覚えるだけじゃ
なくて英単語まで覚えよう
英単語も発音良く
言えるようになったら差つくぞ!
最後Zまでさぁ行くぞ!
Q むずかし過ぎる
問題が主題されちゃう『クイズ』
答えはなんだろ?すぐ確認!
qの単語、qはquiz
R を分かってんの?
振り回してみようさ『ラケット』
ボールを上からまず叩け!
Rの単語、Rはracket
S 分かるかな?
芝生の中蹴って遊ぶ『サッカー』
手使っちゃ嫌だ
Sの単語、Sはsoccer
T 君はすることできる!?
お日様の下、楽しむ『テニス』
楽しんじゃおうよ!みんなで!
Tの単語、Tはtennis
U 天気悪くなったら
買ったら?ささなきゃさ『傘』
雨から服は助けた
Uの単語、uは umbrella
《間奏》
雨が降る音は、日本語だと「ポツポツ」とか?
では、英語では何ていうでしょー??
(何もリアクションなし)
惜しい!正解はit’s sprinklingとかit’s drizzlingとか!
(みんなの心の声:何も言ってないけど。。。)
V この楽器を弾く
ことできるのか!?バイオリン
広い音域が醍醐味
Vの単語、vはviolin
W 超いい感じ
海行って出会う大きい『波』
波乗りする時、熱くなれ!
wの単語、wはwave
X いくつかの角
もって作られる ちょっとした『箱』
箱使って片付けるだろう?
xの単語、xはbox
Y 航海でもしよっと
乗って海に出ようよ!『ヨット』
自然に感謝!ありがとう
Yの単語 Yはyacht
Z ここ行くぜ!
大好きなとこさ!『動物園』
この場所本当いいはず!
Zの単語、Zはzoo
※サビ
《終奏》
これでアルファベットについて詳しくなったね!
楽しい!
よし、じゃあ次の時間の授業も英語にしよう!
みんなついてこい!
(みんな去る)
みんな??
-------------------------------------------------------------------------
■公式HP&ブログ↓
http://www.cokeio.work/
■ツイッター↓
https://twitter.com/co_keio
■LINE↓
https://lin.ee/tKarDTZ
■フェイスブック↓
https://facebook.com/cokeio
-------------------------------------------------------------------------
■新日本史ラップも収録された
最新3rdアルバム『Third Grade』
CD原盤→https://www.amazon.co.jp/dp/B07RH67PGX
配信→https://linkco.re/dFnZH8zE
■Second Album配信中 "Second Grade" 四字熟語ラップほか↓
https://linkco.re/58NXYasz
■First Album配信中 "First Grade" 戦国武将ラップほか↓
https://linkco.re/0zqqt4SV
■チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=ryumc92
■オススメお勉強ラップはこちら↓
http://www.youtube.com/playlist?list=PLGGiNF4ojvepiLQbtp6VvBpP2w_JuGW5F
-------------------------------------------------------------------------
〔使用画像〕
●https://www.ac-illust.com/
-------------------------------------------------------------------------
※音楽、画像、その他の素材は全て商用利用可能なものを使用しております。

1日1日を大切に 四字熟語 在 【一日一生】四字熟語の意味と例文@ケロケロ辞典 動画で1分 ... 的推薦與評價
一日 一生(いちにちいっしょう) ◇Webサイト ⇒ https://kerokero.green/ichinichiissyou/意味: 一日 を一生だと思って 大切に 生きなさいという教え。 ... <看更多>