塩麹×鶏肉の下味冷凍で作る、柔らか鶏肉のコク旨クリーム煮のご紹介♪
「ジップロック®」で下味冷凍しておけば、平日は解凍して簡単におかずが作れちゃう♪
お子様にも人気のクリーミーなお肉のおかず♪ぜひ、お試しください!
[Presented by ジップロック®]
■材料(2~3人分)
【鶏肉の塩麹漬け】
・鶏もも肉 1枚
・塩麹 大さじ2
【鶏の塩麹クリーム煮】
・下味冷凍した「鶏肉の塩麹漬け」 全量
・スナップえんどう(筋をとる) 6~8本分
・玉ねぎ(薄切り) 1/2個分
・バター 大さじ1
・小麦粉 大さじ1
・水 1/2カップ
・牛乳 1/3カップ
・こしょう 少々
■手順
【鶏肉の塩麹漬け】
1. 鶏もも肉は一口大に切る。「ジップロック®フリーザーバッグ(M)」に塩麹を入れ、切った鶏肉を加えてよくもみ込む。
2.なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存する。
【鶏の塩麹クリーム煮】
[下準備]下味冷凍した「鶏肉の塩麹漬け」は冷蔵室におき、解凍しておく。
3.フライパンに「クックパー®フライパン用ホイル」を敷き、「鶏肉の塩麹漬け」を並べ、弱火で両面を焼きつけ、ふたをして約3分蒸し焼きにし、いったん取り出す。
4.「クックパー®」を除いたフライパンにバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、小麦粉をふり入れて、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。
5.4に水を加えてひと煮立ちさせ、3の鶏肉とスナップえんどうを加え、ふたをして弱火で3分煮る。牛乳を加えてさらに2分ほど煮たら、こしょうをふって味をととのえる。
作ったらコメント欄に写真や感想を投稿してください♪
同時也有18部Youtube影片,追蹤數超過76萬的網紅kurashiru [クラシル],也在其Youtube影片中提到,夕飯のおかずにぴったりな作り置きおかずを30分で4品作ってみました。 週末にまとめて作っておくことで平日にちょっぴりラクすることができますよ♪ 1品ごとの動画を見たい場合はkurashiruアプリで「30分1」と検索してみてくださいね! ▷https://bit.ly/3jgsXaI ▼この動画の...
鶏肉 塩麹 焼き 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最讚貼文
塩麹×鶏肉の下味冷凍で作る、柔らか鶏肉のコク旨クリーム煮のご紹介♪
「ジップロック®」で下味冷凍しておけば、平日は解凍して簡単におかずが作れちゃう♪
お子様にも人気のクリーミーなお肉のおかず♪ぜひ、お試しください!
[Presented by ジップロック®]
■材料(2~3人分)
【鶏肉の塩麹漬け】
・鶏もも肉 1枚
・塩麹 大さじ2
【鶏の塩麹クリーム煮】
・下味冷凍した「鶏肉の塩麹漬け」 全量
・スナップえんどう(筋をとる) 6~8本分
・玉ねぎ(薄切り) 1/2個分
・バター 大さじ1
・小麦粉 大さじ1
・水 1/2カップ
・牛乳 1/3カップ
・こしょう 少々
■手順
【鶏肉の塩麹漬け】
1. 鶏もも肉は一口大に切る。「ジップロック®フリーザーバッグ(M)」に塩麹を入れ、切った鶏肉を加えてよくもみ込む。
2.なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存する。
【鶏の塩麹クリーム煮】
[下準備]下味冷凍した「鶏肉の塩麹漬け」は冷蔵室におき、解凍しておく。
3.フライパンに「クックパー®フライパン用ホイル」を敷き、「鶏肉の塩麹漬け」を並べ、弱火で両面を焼きつけ、ふたをして約3分蒸し焼きにし、いったん取り出す。
4.「クックパー®」を除いたフライパンにバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、小麦粉をふり入れて、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。
5.4に水を加えてひと煮立ちさせ、3の鶏肉とスナップえんどうを加え、ふたをして弱火で3分煮る。牛乳を加えてさらに2分ほど煮たら、こしょうをふって味をととのえる。
作ったらコメント欄に写真や感想を投稿してください♪
鶏肉 塩麹 焼き 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
【365日のパンとスープ】鶏団子と半熟卵の塩麹トマトスープ
(Instagramアカウント __mamigram___ さん考案レシピ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【365日のパンとスープ】
家事・育児・仕事に忙しい毎日。
たまには「パンとスープ」だけのシンプルな食卓でもいいんじゃない?
365人の人気インスタグラマーが考案した
簡単スープのレシピを毎日配信します
合わせるのはおうちで焼きたてパンの贅沢体験
Pan&(スタイルブレッド)の冷凍パンです✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■材料(2人分/20分)
・カットトマト缶:1/2缶(200g)
・しめじ:1/2パック(50g)
・塩麹:小さじ2杯
・水:200cc
・ローリエ:1枚
<鶏団子>
・鶏ひき肉:150g
・塩麹:小さじ2杯
・しょうが(すりおろし):1片分
・玉ねぎ:1/4個
・片栗粉:大さじ1/2杯
<トッピング>
・温泉卵:2個
・黒こしょう:適量
・ドライパセリ:適量
・オリーブオイル:適量
■下ごしらえ
・しめじは石づきを除き、小房に分けます。
・玉ねぎはみじん切りにします。
■作り方
①ボウルに鶏肉、塩麹を入れて粘りが出るまで混ぜます。しょうが、玉ねぎ、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、ひと口大に丸めます。
②鍋に水を入れて沸騰させ、①の鶏団子を入れて表面が固まるまで茹でます。
③しめじ、トマト缶、塩麹、ローリエを加えてひと煮立ちさせます。フタをして弱火で5分煮込みます。
④器に盛り、温泉卵、黒こしょう、オリーブオイルをトッピングして完成です。
■コツ・ポイント
鶏ひき肉はしっかりと粘りが出るまで練ることでふっくらと仕上がります。玉ねぎなどはそのあとに入れてください。
【投稿キャンペーン募集中】
ル・クルーゼのお鍋やバルミューダのトースターが当たります!
https://macaro-ni.jp/64398
【参加メンバー募集中】
この企画に参加していただける方を募集しています!
▼エントリーはこちら▼
https://goo.gl/forms/KxF8H7ZFYhyTvUFH2
【商品協賛】
ル・クルーゼ ジャポン Le Creuset Japon
バルミューダ(BALMUDA)
チェリーテラス (Cherry Terrace Inc)
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp69086/
鶏肉 塩麹 焼き 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的最佳貼文
夕飯のおかずにぴったりな作り置きおかずを30分で4品作ってみました。
週末にまとめて作っておくことで平日にちょっぴりラクすることができますよ♪
1品ごとの動画を見たい場合はkurashiruアプリで「30分1」と検索してみてくださいね!
▷https://bit.ly/3jgsXaI
▼この動画のレシピ名
・オイマヨチキン
・たっぷりナスとひき肉の ごちそう丼
・下味冷凍 材料3つ 簡単ブリの塩麹焼き
・下味冷凍 アスパラガスの肉巻き
*kurashiruアプリの検索窓からレシピ名で検索すると1分の動画を見ることができます。
https://www.kurashiru.com/hygiene_management
【チャプター】
0:00 動画スタート
0:15 切り物をします
1:17 鶏肉に下味を薄力粉をつけます
2:20 保存袋に入れます
3:13 調味料を混ぜます
4:00 フライパンで鶏肉を焼きます
4:46 保存容器に入れます
4:54 フライパンで長ねぎ、ひき肉、ナス、炒めます
5:57 保存容器に入れます
6:17 ブリをオーブンで焼きます
6:53 フライパンでアスパラガスの肉巻きを焼きます
今日作りたくなる料理を毎日更新!
チャンネル登録はこちらから
http://bit.ly/35PcC34
※作り置きレシピは食材の状態や保存状態によって異なりますが、2~3日程度を目安になるべく早めに食べ切るようにしてください。保管することにより食中毒のリスクが高まる為、以下の点にご注意ください。
・作り置きに使用する食材は新鮮で傷みのないものを選び、しっかりと火を通し、汁気は飛ばしてください。
・トッピングの小ねぎやソース、付け合せの生野菜など加熱していないものは除き、食べる直前に用意してください。
・保存容器や使用する箸は清潔なものを使用し、食べる分だけだけ取り出し、再加熱(75℃で1分以上)をしてお召し上がりください。
・保存する際は料理が完全に冷めてから蓋をしてください。
※下味冷凍レシピは食材の状態や保存状態によって異なりますが、冷凍保存で1週間以内を目安になるべく早めに調理をしてください。冷蔵庫での解凍もしくは電子レンジの解凍機能を使用して解凍し、十分に加熱してお召し上がりください。解凍後の調理したものは、当日中を目安に早めにお召し上がりください。
詳細は「クラシルでおいしく安全に料理を楽しむために」のページをご覧ください。
https://www.kurashiru.com/hygiene_management

鶏肉 塩麹 焼き 在 macaroni Youtube 的精選貼文
トマトの旨味をじっくりと閉じ込めた、子どもも大好きな味🍅
食べ応え抜群で、煮込みメインで意外と簡単に作れちゃいますよ✨
【トマト缶×鶏肉 レシピ集】 0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
①ガーリックトマトクリームシチュー 00:04
https://macaro-ni.jp/96609
②鶏団子のトマトチーズスープ 02:56
https://macaro-ni.jp/78086
③鶏だんごと半熟卵の塩麹トマトスープ 02:08
https://macaro-ni.jp/69086
④鶏肉のトマト煮込み 03:42
https://macaro-ni.jp/73199
⑤鶏肉と甘栗のトマトクリームスープ 04:28
https://macaro-ni.jp/72108
⑥たっぷり野菜と鶏肉のラタトゥイユ 05:08
https://macaro-ni.jp/47779
⑦鶏手羽元のスープカレー カレー 06:04
https://macaro-ni.jp/41519
⑧鶏ささみのチーズピカタ 07:55
https://macaro-ni.jp/40004
⑨モッツァレラと鶏肉のトマトすき焼き 07:02
https://macaro-ni.jp/39158
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#料理
#トマト

鶏肉 塩麹 焼き 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
「ランチでの外食がしづらくお弁当を作ることが多い」「家族のお弁当のネタが尽きてきた…」そんな方におすすめしたい、ボリュームたっぷりで人気のお弁当レシピをご紹介!どれもお肉を使った大満足レシピで彩りもバッチリなのでレパートリーに加えてほしいものばかりです♪
▼気になるレシピをチェック!
00:00~ マヨ生姜焼き弁当
01:36~ 手羽中の甘辛ごま焼き
02:55~ とりむね肉で!焼肉弁当
05:31~ キャベツしゅうまい弁当
07:51~ 塩麹の唐揚げ
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「冷めてもおいしい!マヨ生姜焼き弁当」
みんな大好きな生姜焼きにマヨをプラス!タレがごはんにからんで、箸が止まらない!いつもの生姜焼き弁当よりも喜ばれるかも?
■材料 (1人分)
・ごはん お茶碗1杯(150g)
・豚こま切れ肉 80g
・玉ねぎ 1/4個
・サラダ油 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・白いりごま 少々
☆調味料
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ2
・おろししょうが 小さじ1/2
■手順
(1)玉ねぎは薄切りにする。
(2)フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて色が変わるまで中火で炒める。
(3)玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて炒め合わせる。
(4)マヨネーズを加えてさっと混ぜる。弁当箱にごはんを詰め、炒めた具材をのせ、白いりごまをふる。(ごはんやおかずは十分に粗熱をとってから詰めましょう。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/178163588106552352
「冷めてもおいしい♪手羽中の甘辛ごま焼き」
こんがりと焼いた手羽中を甘辛く焼いて、ごはんにぴったりなおかずに仕上げます♪冷めてもおいしく、お弁当にもぴったりです。
■材料 (11本分)
・手羽中ハーフ 11本(275g)
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
☆調味料
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・白いりごま 小さじ2
■手順
(1)ボウルに手羽中、片栗粉を入れて均一になるようにまぶす。
(2)フライパンにサラダ油を入れて熱し、1を皮目を下にして入れ、皮目に焼き色がつくまで中火で焼く。
(3)ふたをして肉に火が通るまで弱めの中火で3分焼き、転がしながら全体に焼き色をつける。
(4)☆を加えてからめる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/174840538724303270
「冷めてもやわらかい!とりむね肉で!焼肉弁当」
むね肉を削ぐように切ることで柔らかく、しっとりとした焼き上がりに。味付けは焼肉のたれで手軽に!
■材料 (2人分)
・ごはん お茶碗2杯(300g)
・鶏むね肉 1枚(200g)
・ほうれん草 1/4袋
・ミニトマト 2個
・酒 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
・焼肉のたれ 大さじ2
・白いりごま 少々
合わせ調味料
・めんつゆ[3倍濃縮] 小さじ2
・ごま油 小さじ1
■手順
(1)ほうれん草は根元を切り落とし、4cm幅に切る。
(2)鶏むね肉は縦半分に切り、斜めに包丁をあててそぐように薄く切る。酒をもみこんで片栗粉をまぶす。
(3)ボウルにめんつゆ、ごま油を入れて混ぜる(合わせ調味料)。
(4)フライパンにほうれん草、水(分量外:小さじ1)を入れ、ふたをして中火で1分蒸し焼きにする。合わせ調味料に加えてあえる。
(5)同じフライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて時々返しながら中火で火が通るまで焼く。弱火にし、焼肉のたれをかけて炒め合わせる。(お使いの焼肉のたれによって塩分量が異なりますので、味を見てお好みで調整してください。)
(6)弁当箱にごはんを詰め、鶏肉をのせて4のほうれん草、ミニトマトを添え、白いりごまをちらす。(ごはんやおかずは十分に冷ましてからお弁当箱に詰めてふたをしてください。涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/187316210004657233
「冷めても皮が硬くない!キャベツしゅうまい弁当」
お弁当おかずの常連、しゅうまいのアレンジをご紹介します♪皮の代わりにキャベツを使うことで、冷めても皮が硬くならず、しっとりとした食感になります。火を使わずにレンジでできるのも嬉しいポイントです!
■材料 (6個分)
・キャベツ(小さめ) 3枚
・水 大さじ1
・コーン[冷凍] 適量
☆肉だね
・豚ひき肉 100g
・玉ねぎ 1/4個
・片栗粉 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/4
■手順
(1)キャベツは耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2〜3分加熱し、水にさらして水気をしぼる。キャベツの芯を切り離し、葉は半分に切る。芯はみじん切りにする。(キャベツに水けが残っていると、片栗粉がとろっと固まりやすくなるのでご注意ください!)
(2)玉ねぎはみじん切りにする。
(3)ボウルにキャベツの芯、☆を入れて、粘りが出るまで混ぜて6等分にする。たねを一口大に丸め、キャベツを巻いて、コーンをのせる。(しゅうまいの皮をキャベツで代用することで冷めても硬くならない♪)
(4)耐熱皿に3を乗せて水を加え、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱して肉に火を通す。(十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしてください。お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/203151795915064554
「冷めてもやわらかジューシー♪塩麹の唐揚げ」
難しいことは一切なし!鶏肉を塩麹に浸けて揚げるだけの唐揚げレシピのご紹介です。塩麹を加えて下味をつけることで鶏肉は柔らかく、外はカリッと中はジュワッとおいしい唐揚げが簡単にお作りいただけます。冷めてから食べるお弁当にもおすすめです!
■材料 (4人分)
・鶏もも肉 2枚(500g)
・塩麹 大さじ2
・おろしにんにく 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
■手順
(1)鶏肉は大きめの一口大に切る。ビニール袋に鶏肉、塩麹、おろししょうが、おろしにんにくを入れて、揉み込み、冷蔵庫で30分以上おく。
(2)片栗粉を敷いたバットに鶏肉を入れてまぶす。
(3)鍋に底から3cmの高さまでサラダ油を入れて180℃に熱し、2を2回に分けて入れ、肉に火が通って揚げ色がつくまで5分ほど揚げる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/200943122169987494
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #お弁当 #ボリューム満点
