『2層のマンゴーヨーグルトアイス』
【材料】 15個分(容器)
マンゴー(冷凍) 120g
無糖ヨーグルト 110g
練乳 大さじ2
レモン汁 小さじ2
チャービル 適量
【手順】
マンゴーは表記に従い解凍しておきます。
1. マンゴーを濾し器で裏ごしします。
2. ボウルに無糖ヨーグルト、練乳、レモン汁を入れよく混ぜ合わせます。
3. 製氷器に1を入れ、冷凍庫で1時間以上冷やし固めます。
4. 3を冷凍庫から取り出し、2を流し入れ、更に1時間半〜2時間冷凍庫で冷やし固めます。
5. 製氷器から外し、お皿に盛り付け、チャービルを飾って完成です。
【コツ・ポイント】
加糖のヨーグルトを使用する場合は、甘味が付いていますので、練乳を減らし調整して入れて下さい。
練乳は砂糖でも代用できますが、練乳の方がコクのあるマイルドな甘味に仕上がりますのでオススメです。
【レシピの紹介】
材料も少なく、簡単に仕上がってオススメな2層のマンゴーヨーグルトアイスです。フレッシュなマンゴーとさっぱりヨーグルトが、暑い日のおやつにぴつたりの冷たいデザートです。お子様と一緒に作ったりと、お休みの日のおやつ作りにいかがでしょうか。是非、お試し下さい。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,暑い日に食べたくなる!お手軽スイーツをご紹介します。簡単に作れておすすめですよ♪ 【アーモンドミルクで杏仁豆腐】 ■材料(2〜3人分/10分) ・アーモンドミルク:200cc ・牛乳:100cc ・砂糖:大さじ2杯 ・ゼラチン:5g <シロップ> ・砂糖:大さじ1と1/2杯 ・水:大さじ3杯 ...
製氷皿 代用 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
暑い日に食べたくなる!お手軽スイーツをご紹介します。簡単に作れておすすめですよ♪
【アーモンドミルクで杏仁豆腐】
■材料(2〜3人分/10分)
・アーモンドミルク:200cc
・牛乳:100cc
・砂糖:大さじ2杯
・ゼラチン:5g
<シロップ>
・砂糖:大さじ1と1/2杯
・水:大さじ3杯
・クコの実:6粒
■下ごしらえ
・粉ゼラチンは水大さじ2杯(分量外)を加えてふやかします。
■作り方
①小鍋にアーモンドミルクを沸騰直前まで加熱し、火を止めてゼラチン、砂糖を加えてダマにならないように混ぜ合わせます。
②粗熱をとり、器に注いで冷蔵庫で冷やし固めます。
③耐熱容器に砂糖、水を入れて、レンジ600Wで30秒ほど加熱します。クコの実を加えて粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
④②に③のシロップ、クコの実をトッピングして完成です。
■コツ・ポイント
・杏仁霜をアーモンドミルクで代用しました。・冷蔵庫に入れる際は粗熱をとってから入れてください。
【スイカシャーベット】
■材料(2〜3人分/10分)
・スイカ:1/16玉
・はちみつ:小さじ2杯
・レモン果汁:小さじ1杯
■作り方
①スイカは皮の部分を切り落とします。ひと口大に切り、種を取り除きます。
②ジップ付きポリ袋に入れ、はちみつ、レモン果汁も加えます。袋を閉じ、手で揉みスイカを潰します。
③冷凍庫に入れ、2時間ほど凍らせます。一度取り出し、よく揉み込みます。再び冷凍庫に入れ、3〜4時間ほど凍らせます。
④器に盛り、ミントをのせて完成です!
【定番和風アイス。豆乳あずきバー】
■材料(4本分/15分)
・無調整豆乳:220cc
・ゆであずき:200g
・砂糖:大さじ2杯
・塩:ひとつまみ
・片栗粉:小さじ1杯
■作り方
①鍋に材料をすべて入れ、よく混ぜます。
②全体が混ざったら弱火をつけ、よくかき混ぜます。
③とろみがついたら火を止め、粗熱が取って容器に入れます。
④冷凍庫で5時間ほど冷やし固めて完成です。
■コツ・ポイント
・製氷皿などで作って、ひと口サイズにするのもおすすめです♪・豆乳を牛乳に変えても作れます。
【クラッシュサイダーゼリー】
■材料(2人分/10分)
・サイダー:250cc
・砂糖:大さじ1と1/2杯
・粉ゼラチン:7g
・水:大さじ2杯
・レモン果汁:小さじ1杯
・オレンジ:適量
・ピンクグレープフルーツ:適量
・キウイ:適量
・ブルーベリー:適量
・さくらんぼ:適量
・ミント:適量
■下ごしらえ
・粉ゼラチンは水にふり入れてふやかします。
・オレンジ、ピンクグレープフルーツ、キウイはお好みの大きさにカットします。
■作り方
①ふやかしたゼラチンは、ラップをせずにレンジ600Wで20秒ほどあたため、砂糖を加えて溶かします。
②容器にサイダーを流し入れ、レモン果汁、①を加えてホイッパーで混ぜ合わせます。
③1時間〜1時間半ほど冷やし固めます。
④フォークで崩します。
⑤グラスにカットしたフルーツと、④を交互に盛り付けて最後にさくらんぼ、ミントをのせて完成です。
■コツ・ポイント
・固まりにくい場合は冷やし時間やゼラチンの量を調整してくださいね。・お好みの炭酸飲料でアレンジしてみてくださいね。
【豆腐で黒ごまジェラート】
■材料(2人分/15分)
・絹豆腐:200g
・牛乳:80cc
・黒ねりごま:大さじ4杯
・砂糖:20g
<トッピング>
・ミント:適量
■作り方
①ジッパー付き保存袋に材料を全て入れ、手でよく揉み込みます。
②袋をしっかりと閉じ、冷蔵庫で2〜3時間冷やし固めます。
③取り出したら袋の上からよく揉み込み、柔らかくなったら器に盛り付けて完成です。
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#スイーツ
#料理

製氷皿 代用 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
レモンチーズケーキをワッフルコーンをあてがったアイスにするレシピ|みんなの大好きなチーズケーキ。このレシピでは濃厚で美味しいチーズケーキ味の棒アイスを作ってしまいます。それもレモンをたっぷり絞って作るので、さっぱりフレッシュな味が口全体にとろけるように広がることでしょう!
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/remonn-ti-yuke-ki-aisu/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料】
レモンクリーム:
レモン 2個
バター 100g
粉砂糖 200g
卵 3個
チーズケーキアイス:
クリームチーズ 250g
ホイップクリーム 300g
バニラビーンズ 1鞘
(レモンクリーム)
メレンゲ:
卵白 3個分
砂糖 200g 目の細かいもの
その他:
アイスワッフル 4本
ヌテラ 大さじ2
製氷皿 5センチ角が6個のもの
アイス棒 6本
バーナー
【作り方】
1. まず始めにレモンクリームを作ります。粉砂糖とバターを鍋に入れ、レモン2個を絞ります。バターが解けて全体がなじんだら卵を加えてさらに混ぜます。弱火で優しく温めながらクリームが均一になるまで泡だて器で混ぜ続け、その後にクリームを冷まします。
2. ボウルにクリームチーズを入れ、バニラビーンズの種と大さじ2のレモンクリームとホイップクリームを加えて混ぜます。残りのレモンクリームを加えて適当に混ぜます。
3. 混ぜたクリームを製氷皿に入れて平らに均します。
4. 蒸し器にワッフルコーンを入れて柔らかくして開きます。蒸し器がない場合には大きな鍋にボウルとざるを入れて蒸し器の代用とします。
5. ワッフルコーンを製氷皿の上に広げ、ヌテラを塗ります。
6. さらに2枚のワッフルコーンを重ねます。
7. アイス棒を6本突き刺します。
8. 製氷皿の形に合わせてワッフルコーンを切ります。その後最低でも12時間冷凍します。
9. 卵白に砂糖を加え、湯煎しながらハンドミキサーで角が立つまで泡立てます。
10. 製氷皿からアイスを抜き、メレンゲに浸けます。
11. バーナーでメレンゲに焦げ目をつけて完成です。
ワッフルコーンを蒸し器でフニャフニャにして開いて使う裏ワザは他のスイーツを作る際にも使えます。もっと簡単に作りたい場合にはメレンゲで包んでバーナーで焦がすステップを省いてもオッケーです。時間の余裕に合わせて調整してください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/Xr3CYGxhnFo
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************

製氷皿 代用 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
〜携帯の全画面での視聴をおすすめします〜
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介しています♪
————————————————————
アプリのダウンロードはこちら
https://bit.ly/2Ud9VDZ
————————————————————
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/c/DELISHKITCHEN_tv?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▷Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▷LINE@
http://bit.ly/2kzcTTFA
▷WEB
https://delishkitchen.tv/
《レシピの詳細はこちら!》
スイカのような断面がかわいいラウンド食パンです!切る場所によって断面が少しずつ変わるのも楽しみのひとつです♪
■材料 (直径10.5cm×長さ20cmラウンド型1本分)
☆パン生地
・強力粉 250g
・塩 小さじ2/3
・無塩バター 20g
★イースト液
・牛乳 170cc
・ドライイースト 3g
・砂糖 30g
生地(赤)用
・紅麹パウダー 4g
・お湯 10cc
・チョコチップ 30g
生地(緑)用
・抹茶 3g
・お湯 10cc
型用
・サラダ油 適量
■手順
(1)耐熱容器に牛乳を入れてラップをせずに、600Wのレンジで40秒加熱し、人肌程度にあたため、残りの★を加えて混ぜる(イースト液)。別の耐熱容器に紅麹パウダー、お湯を入れて混ぜる。別の耐熱容器に抹茶、お湯を入れて混ぜる。(紅麹パウダーの代わりに食紅でも代用できます。)
(2)ボウルに☆、イースト液を入れてひとまとまりになるまで混ぜる。台に取り出し、ベタつきが少なくなるまでこね、丸める。2/3量と1/3量に分ける。1/3量の生地はさらに半分に分ける(プレーン生地用・生地(緑)用)。
(3)【生地(赤)】2/3量の生地に1の紅麹パウダーを加えて、なめらかになり、弾力が出るまでこねる。ボウルに入れてラップをし、常温で2倍程度に膨らむまで40分程おく。(室温や湿度により発酵時間は変わります。)
(4)【プレーン生地】生地を表面がなめらかになり、弾力が出るまでこねる。ボウルに入れてラップをし、常温で2倍程度に膨らむまで40分程おく。(室温や湿度により発酵時間は変わります。)
(5)【生地(緑)】生地に1の抹茶を加え、なめらかになり、弾力が出るまでこねる。ボウルに入れてラップをし、常温で2倍程度に膨らむまで40分程おく。(室温や湿度により発酵時間は変わります。)
(6)生地(赤)、プレーン生地、生地(緑)はそれぞれ、こぶしで空気を抜き、丸める。ラップをかけて10分程おく。
(7)生地(赤)は20cm×17cmにめん棒でのばし、チョコチップを広げてのせ、手前から巻く。90°回転させ、手前から巻く。生地が均一になるようにこね、丸め直す。ラップを被せ、10分程おく。20cm×17cmにのばし、手前から巻く。巻き終わりをしっかりとじる。
(8)プレーン生地は22cm×17cmにめん棒でのばす。7をのせて包むように巻く。
(9)生地(緑)は25cm×17cmにめん棒でのばす。8をのせて包むように巻く。
(10)ラウンド型はサラダ油をキッチンペーパーで薄くぬる。生地を入れてふたをして、ひとまわり大きくなるまで常温で40分〜1時間程発酵させる。(発酵終了10分前にオーブンを200℃に予熱し始めましょう!)
(11)ラウンド型はとめ具を閉め、200℃に予熱したオーブンで30分程焼く。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/254153324041863441
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
《おすすめの動画はこちら!》
アボカドがスイカに変身!なんちゃってミニスイカ
https://delishkitchen.tv/recipes/146137229184467213
製氷皿で作る!スイカキューブアイス
https://delishkitchen.tv/recipes/253858073460867557
種がないので食べやすい!?まるごとスイカゼリー
https://delishkitchen.tv/recipes/241558031530198122
焼きたては格別!基本のちぎりパン
https://delishkitchen.tv/recipes/201354395974107494
バターロールで簡単!クリームメロンパン
https://delishkitchen.tv/recipes/210346095010644271

製氷皿 代用 在 MIYATAKE on Instagram: “100均の製氷皿で作った自立課題を ... 的推薦與評價
MIYATAKE on Instagram: “100均の製氷皿で作った自立課題を ... を動かして遊ぶのも楽しいです(^-^)長めのひもに通すと、ベビーカーチェーンの代用にもなります! ... <看更多>
製氷皿 代用 在 【裏ワザ】大量の氷を簡単に作る方法 How to make ... - YouTube 的推薦與評價
Transcript · 透明な円柱氷を家の冷蔵庫で作りました Clear Ice Cylinder · レンジで簡単! · 【ミニマリスト主婦】 製氷皿 足りない!でも、増やしたくない!/ ... <看更多>