なすの煮浸しとほたるいかと酢の物系って、私の中で死ぬ前に食べたいくらい好きな食べ物ランキング上位に入ってる、くらいすき。
#ころころ変わるランキング
#私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる
#なんでも好き
#美味しいもの食べることが好き
同時也有53部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,虹色侍 公式Twitterはこちら→https://twitter.com/2416poprock ――――― こんばんは、バランです。今回はMrs. GREEN APPLEさんの『CHEERS』をカバーしてみたということで、安定のハイクオリティだと思うんですけど、皆さんいかがでしたか? 素敵な歌声...
私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳解答
虹色侍 公式Twitterはこちら→https://twitter.com/2416poprock
―――――
こんばんは、バランです。今回はMrs. GREEN APPLEさんの『CHEERS』をカバーしてみたということで、安定のハイクオリティだと思うんですけど、皆さんいかがでしたか?
素敵な歌声ですよね。僕もそう思います。
後ろの伴奏も、原曲のバックサウンドとは全く違う様相で
ギターとシンセサイザーだけのシンプルな構成ながら、非常に耳さわりの良いテイストが素敵だと思いました。あっ、思わず凄く普通に感想言ってしまった。
今回、トラックのアレンジとミックスをしていただいた二宮 楽さんにもお話を聞けたんですけど
今回の作品は"あえて『ほっこりとした』アレンジ"にしたそうです。
なるほど、この心が温まる感じを形容するのに適切な言葉がなかなか見つからずに困っていたのですが
『ほっこり』という語彙はまさにジャストミートです。ほっこり。
楽さん曰く『年明けに際して、楽しい思い出とともに食べ疲れや移動疲れ等あると思うので
この歌でほっこり、にっこりとしてもらえたら嬉しいです』とのことで
まさに最初に僕が音源を聴いたときはそういう気分でした。まんまと想定通りに感情を動かされてしまった。音楽の力って本当にすごいですね。はい。
皆さんも是非ヘビロテしてほっこりにっこりしまくっちゃってください。よーいどん。
それにしても、今回の概要欄を書くにあたってふと思ったことがあるんですけど
Mrs. GREEN APPLEさんのネーミングセンスって半端じゃないですよね。ええ。
皆さん普通に『ミセス』とか略して言ってますけど、なかなか思いつかないと思うんですよ。だって普通、リンゴにMrs.って付けます?発想力おばけ。
しかも"普通のリンゴ"じゃなくて"GREEN APPLE"、つまり青りんごですよ。チョイスが絶妙に秀逸すぎて脱帽せざるを得ません。
何やら、誰しもが分かる名前を付けようってところからグリーンアップルが出てきたそうで、
グリーンアップルが爽やか過ぎるから大人っぽい雰囲気にしようと、大人=既婚者っていうイメージでMrs.を付けたそうです。へえ。
ここまでの話はWikipediaには書いてなかったですけど、ご本人たちがインタビューで言っていたので本当です。はい。
で、一番気になるのは、なぜ数ある食べ物の中から青りんごなのかっていう話なんですけど
赤いリンゴになる前、つまりは"熟す前の今(初心)の気持ちを持ち続けたい"っていう素敵な由来があるそうです。なるほど。とっても深い由来ですね。はい。
あ、今ここまで書いて思ったんですけど、"GREEN" APPLEの和訳が"青"リンゴってなかなかエグいですよね。いや、普通に緑りんごでしょ。みどりんご。
"グリーンは青じゃないよ問題"については、すぐにでも白黒つけたいですね。まあ、青か緑かなんですけど。はい。
実は、この問題は江戸時代くらいまで遡るようです。
幕末になるまでは、男性は一人前になると前髪を刈り上げた部分を作っていたそうです。
これを月代(さかやき)って言うんですけど、この剃り跡が青く見えることから
『未熟なもの』とか『熟す前のもの』にを『青』と表現したそうです。
(あ、余談ですけど、この話を初めて聞いたとき、月代と書いて"さかやき"と読むことに卒倒しそうになりました。漢字が自由すぎだろ)
青リンゴの青は、色を表しているわけではなく、『熟す前』ってことを表していたんですね。なるほど。
例えば『青春』とかもそうですよね。
かけがえのない日々と君とのロマンチシズムを凝縮した日々のことです。
他にも、『青年』とか『青田買い』もその部類です。あと、『青二才』とか。僕のことかな?
考えてみればどれも若い人とか未熟な人を指していますね。なるほど。
ちなみに、青春の対義語としては『白秋』って言葉があります。嘘じゃないよ。
人間的に落ち着き、深みの出てくる年代のことを指します。白秋っていう語彙、めっちゃいいですね。薄い水色を白藍って言うのと同じくらい良い。
白秋ってきくと、動かなくなったゼンマイ仕掛けのおもちゃの兵隊や、キコリ時計とともに、白い朝を迎え、どこかで日は昇るみたいな、そういうエモーショナルな情景が浮かびます。大好き。
あと、朱色の朱に夏で『朱夏』っていう言葉があるらしいんですけど、青と夏をくっつける言葉って無いんですかね。無いか。
あ!ここまで書いてて思ったけど、青信号とか青汁はどうなるんでしょう。
青信号は熟す前の信号なのでしょうか。そもそも信号は熟すのでしょうか。
円熟味の増した信号機は逆に見てみたいけど、普通に老朽化だと思いますそれは。うん。
なんかこの辺に関していうと、そもそも色を表現するのに
昔の日本人は『赤』『白』『黒』『青』の4種類しか使っていなかったようですね。まじか。
だから他の色もこの4色のうち一番近い色に集約されていったと。
まあこの4つに無理やり分けろっていったら確かに緑も青ですもんね。なるほど。
ちなみに、その時の名残で『~い』って付けられるのはその4色だけだそうですよ。マジだ。
黄色とか茶色も、黄色い、茶色いとはいいますけど、黄い、茶いとは言いませんもんね。すげえ。
ちなみに、銅が酸化することによって発生する青緑色のサビのことを『緑青』(ろくしょう)と言います。
青緑色の緑青ですか。ええ。
いろいろ言いたいことはありますけど、突っ込んだら無限に概要欄を書き続けなければならなくなりそうで
それこそ"身から出た錆"になりそうなのでこれ以上突っ込むのはやめておきます。はい。
他にも突っ込みどころと言えば、今回の曲のタイトル『CHEERS』つまりは『乾杯』っていうのも冷静に考えればおかしいですよね。
乾いた杯(さかずき)ですよ。皆さん『乾杯!』っていう時を想像してみてください。
もし乾いた杯を持って『乾杯!』とかやっていたとしたら、それはグラス大好き連合会です。ええ。
まあ、普通に考えて絶対、杯は乾いてないと思うんですよね。宴会のはじまりではお酒なりお茶なりが並々と注がれているはずです。
であれば、グラス内の湿度は100%。余裕で空気中の飽和水蒸気量も凌駕していると思います。
まあ、実際は『乾杯』って『杯を乾(ほ)してやるぞ!』っていう意気込みを表したもので
要するにグラスに入ったお酒を飲み干してやる!みたいな号令っていうのが元みたいですけどね。
あ、それでも一気飲みは危ないのでやめましょうね。お酒は飲んでも飲まれるな、です。はい。
ちなみに、『乾杯』をする際って、日本ではグラスどうしを接触させますけど
あれって『暗殺防止』のためだってご存じでした?そうなんです。
まず、昔は酒の席で毒を盛って暗殺するみたいな流行りがあったらしいんです。いや前提が急にヤバい。楽しい飲み会が一転リスキーゲームかよ。
悲しいですね。昔の人は、日々の愛情と矛先を向けられるリスクを天秤にかけて暮らしていたのでしょう。
で、その暗殺の対策として、乾杯の際にお互いに勢いよくグラスを当てることによって飲み物を相手の盃に飛ばし、お互いに飲むことによって『もし仮に私の酒に毒が入っていたら皆死んでしまいますよー』っていう状況を作っていたそうです。なかなか賢いですね。なるほど。
ヨーロッパの貴族が銀の食器を好んだ理由も、毒を盛られる危険性が高かったから
身を守るために、毒に反応する銀の食器を選んだっていうのが実際のところだそうです。
ホラーゲーム『魔女の家』でも銀のスプーンを用いてそういったシーンが出てきますよね。はい。
毒を盛るなんてできればあまりしてほしくないですよね。
それこそ、道徳と皿を作った人への感謝をもう一度学び直して欲しいです。はい。
それにしても、『乾杯!』のたった一言の掛け声だと思っていた文化にはこんなに奥深い歴史があるなんて、なかなか面白いですね。
他の掛け声でいえば、『どっこいしょ』とかもその部類でしょうか。
あれって、もともとは『ろっこんじょう(六根浄)』というものがなまって『どっこいしょ』になったといわれています。
六根浄っていうのは、仏教用語で『感覚器官』の総称、つまりは目や耳の総称だそうです。どっこいしょが六根浄って。どこか幽遊白書の香りを感じます。通じるかなコレ。
あと、『はっけよい…のこった!』の『はっけよい』は『発気揚揚』が元だし
『わっしょい』は『和背負え』つまり、『重い神輿を"和して(一緒に)"背負う』から『わっしょい』なんだそうですよ。微笑ましい掛け声ですね。
他にも、写真を撮るときの『はい、チーズ!』はスペインではジャガイモだし、中国では茄子が用いられるそうです。世界の特色出すぎ。むしろ日本がなぜチーズだったのかの方が謎に思えてきます。おにぎりとか寿司じゃだめだったのかな。
いやまあ、『はい、寿司!』って言われても、板前さんかな?って思うだけですけど。ええ。
っていうか皆さん、今更ですけど"写真を撮るときなんで『はい、チーズ』っていうか問題"について無関心すぎませんか?
だってチーズですよ?唐突に出現しすぎだろチーズ。写真撮ってて突然チーズの授与を宣言されている私共民衆は、何も疑問に思わないのでしょうか。
それの対抗馬としての『1+1はー?』については、口の形が『に』になるから笑顔っぽくなる、でまだ許せるんですけど
『ズ』ではめっちゃ変な顔になります。にも関わらずなぜ『チーズ』なのか。
いくらねずみ年とはいえ、この問題はなかなか深刻だと思いますね。ええ。
ちなみに答えなんですけど『美味しいものを思い浮かべると表情が良くなるから』だそうです。ふざけんな。俺はネズミか。
人を馬鹿にするのも大概にしてほしいですね。別にチーズ以外にもおいしいものはいっぱいあるだろ!って突っ込む気力すら奪われました。圧倒的謎です。はい。
いや、でもこのクダリはマジで放置するといつか大変なことになると思いますよ。
それこそ『鼠が塩をひく』ってやつですね。鼠だけに。些細なことであっても、放っておくといずれ重大な事態を招くという意味です。なるほど。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=61FXSabbeC4
▽Mrs.GREEN APPLEをポルノグラフィティっぽくアレンジしてみた/StaRt
https://www.youtube.com/watch?v=6MOFBPLTvZ0
▽サカナクションをMrs.GREEN APPLEっぽくアレンジしてみた/新宝島
https://www.youtube.com/watch?v=cZvXkKZcrec
MIX:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#CHEERS #ミセス #カバー

私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
名づけで姑ともめた数年後、
義兄夫婦のトラブルに
巻き込まれた。
愚痴交じりの長文です。
文才がないなりに、
できるだけわかりやすく
書こうとしたらやけに自分
語りな文章になりました。
私は女、
男、男の三人姉弟の末っ子嫁。
私と義兄嫁には同い年の
子が二人いる。
私の初産と三番目が重なった。
(義兄のところは二人)
義父母宅、
私宅、義兄宅は同じ市内にあり、
初産を迎えるまでは
それなりの関係を築いていた。
対立したのは子供の命名が
きっかけ。
孫の名前は私がつける!
と張り切った姑と私たち
夫婦は対立し、
姑の命名を突っぱねて
自分たちで命名した。
仮にこの名前を漢字三
文字でアヤカちゃんとする。
姑の命名を拒んだ理由は
いくつかある。
第一に、
私たちは自分の子の名前は
自分たちで決めたかった。
第二に、旦那の姓は漢字三文字。
同じく三文字の名前を持つ
旦那は自分の氏名を書く
たびに「面倒くさい」と
感じており、
名づけは漢字一文字と決めていた。
(旦那は自分の名前が
嫌いなわけではないけれど、
苗字と名前を合わせると
画数が70超)
第三に、姑は大姑に
名づけの権利を取り上げ
られたらしく、
三人産んだ我が子の名を
つけられなかったそう。
そのことは気の毒だと思うけど、
自分がした嫌な気持ちを
私たち夫婦に体験さ
せようとする根性が
気に入らなかった。
何度も自分たちで
名付けると言っても
聞き分けてもらえず、
次第にヒステリックに
なった姑から妊娠中の私は
ネチネチと攻撃された。
名づけさせないなら
次男には何も相続させないと、
相続の話までされた。
最初は穏便に済ませようと
した私たち夫婦も、
次第に徹底抗戦に切り替わった。
役所に届を出すまで油断せず、
私たち夫婦は我が子の名を
守り通した。
その三か月後に、
義兄嫁が女の子を出産。
姑は私たち夫婦が拒んだ
名前をそのまま義兄の
長女につけた。
私夫婦は呆れたけど、
心底呆れたのは当時四歳の
義兄嫁の姪が、
漢字違いの
アヤカちゃんだと知った時。
自分の姪と同じ読みの
名前をつけたがるとは
思えないから、
義兄と姑が勝手につけて
しまったのか、
義兄嫁さんが気弱で
表立って反対できなかった
のかどちらかだと思う。
子供が生まれてから、
あからさまに差をつけられた。
言うことを聞かないクソ
次男嫁が産んだ孫よりも、
聞き分けのいい長男クンと
その嫁が産んだ孫のほうが可愛い。
面と向かってそう言われた
こともある。
義両親の顔色を
うかがわなくても生きて
行けるので、
私たち夫婦は義実家とは
最小限の付き合いですませていた。
現在は隣の市に住んでいた
私両親と二世帯で同居。
義実家には義兄夫婦が同居
していた。
遺産は長男クンだけにとか、
「クソ可愛くもない嫁が
いる次男にはアメ
一個だってあげない。
全部長男クンとお嫁さんに
あげるのよ」
って言葉を耳にタコが
できるくらい聞いた。
はいはい、ワロス
ワロスって聞き流して、
義兄が何でも姑の
言いなりになっている姿を見て、
うちの旦那が
アレじゃなくてよかったと
思っていた。
言いなりってことは、
嫁の言い分はまったく
聞いていないってことだろうから。
同時に、義兄嫁さんには
自分の意思がないのか?
と自己主張の激しい私は
思ったりもしたけど、
別家庭のことだし口出し
することではないから黙っていた。
他家に嫁いだお義姉さんが、
ことあるごとに姑と、
母親の言いなりになって
いる義兄に娘・姉の立場で
苦言を呈していたけど、
馬の耳に念仏だった。
その義兄嫁さんが、
とうとうブチ切れたのは、
二番目の子を産んだ直後。
先に少し書いたけど、
私も同じ年に子を産んだ。
義兄嫁より半月ほど早い
お産だった。
この時も、私たちは
自分たちで命名した。
というより、初産で
懲りたので二番目、
三番目は産んで役所に届を
出してから知らせた。
「二(三)人目生まれたよ。
男の子だったから〇ってつけた」
って感じで。
そのたびに姑はふぁびょったけど、
私たち夫婦は、名前は親が
子供に最初に贈る
贈り物だと思っているから、
妥協なんてできない。
我が子の名前を人身御供に
して姑の機嫌をうかがう
気になんてなれなかったし。
長女のアヤカちゃんに続き、
義兄夫婦は長男の名前も
姑がつけたそうな。
産後でよれよれしながら
育児中だった私にわざわざ
電話をかけてきて、
「これだから育ちの悪い嫁は、
それに引き換え長男
嫁ちゃんはできたお嫁さんだわ」
ってネチネチ。
はいはい、自慢の息子
ちゃんとお嫁ちゃんで
よかったですね。
って私は適当に受け流していた。
長くて申し訳ない。
続きます。
ところが、それから少し
して義兄嫁は身一つで
実家に戻ってしまった。
赤鬼みたいな形相の義兄が
怒鳴り込んできて知った。
私たちばかりが自分勝手に
生きている姿が我慢なら
んと嫁が帰ってしまった、
責任をとれという内容。
意味が分からず、何の
ことか尋ねても意味不明。
辛うじてわかったのは、
我が子の命名が
気に入らなかったってこと。
アヤカはほんとうはうちの
娘の名前になるはずだった。
お前たちが拒んだから
うちの娘はお下がりだ。
上ふたりは好き勝手に
名付けたんだから、
下の子の名前は譲れ。
姑に名づけさせろってこと?
って思ったら、
姑が命名した義兄嫁の
長男の名前とうちの次男の
名前を取り換えろと言われた。
アヤカはお下がりなんだから、
末っ子はうちの子の
お下がりでいいだろうだって。
馬鹿じゃね?
だいたい、うちの子はもう
役所に届けているし、
改名の必要性なんてない。
アヤカがお下がりだって
わかっているのに、
ママの言いなりになって
嫁の姪と同じ読みの名前を
平気でつけた馬鹿は自分。
後々嫁さんが実家で
気まずい思いをするとは
思わなかったのか?
お義姉さんが何度もママの
言いなりになっている
あんたに説教していたけど、
嫁に行った女は口出しする
なって突っぱねていたのも
自分だろうが。
ってことを、
この三倍くらい攻撃的な
口調でまくし立てて追い返した。
自慢の長男ちゃんに何て
ことを言うんだ、
詫びに土下座しに来いって
姑から電話が来たけど、
長女が電話をかわって
「このでんわは現在、使わ
れておりません」
って棒読みで言ったと
思ったらガチャ切りした。
アヤカちゃんと同い年の
うちの娘は今年小学生。
最近口達者になったなーと
思っていたら、
意地悪ババアの撃退術まで
身に着けていた。
親としてはGJとは言えないし、
口では小言を言ったけど
その日は娘の好物を作った。
それにしても義兄嫁さん、
長年の鬱憤が爆発したのかね?
と家族で話していたら、
それから数日後に義兄嫁が
両親といっしょに訪ねて来た。
私と旦那が協力して
子供たち三人をお風呂に
入れている時に、
アポなしでやってきた。
人様の前に出られる
格好じゃなかったし、
湯上りの三人目を母に頼んで、
残り二人をスピード洗い
している間、
父に来客の相手を任せた。
すっぴん顔でゆるいジャージ姿
(授乳が楽で着ていた)
なんて、
一番他人に見せたくない
姿を見せる羽目に陥った。
用件は
「私たち夫婦のせいで私は
長年犠牲になった。
慰謝料を寄越せ」
だった。
アポなしでゲリラ訪問して、
人のすっぴん拝んで
おきながら詫びも言わずに
「慰謝料」かよ。
しかも、何だって私たちが
払う側なの?
と言葉を選んで伝えると、
出てきたのは結婚してからの愚痴。
主に子供の命名から
はじまったものだった。
「アヤカはそちらの娘に
つけられる名前だったのに、
拒んだせいでうちの娘は
お下がりの名前をつけられた」
「アヤカは姉の子の名前だから、
実家に帰るたびに姉から
嫌なことを言われるし、
私だって自分でつけたかった」
「上の子は譲ったんだから、
下の子は私が名前をつけたかった。
私子さんが順番を守って
くれないせいでまたしても
勝手につけられた」
「アヤカも〇太郎(仮名)
も可愛くない。
アヤカは姑べったりで懐かないし、
主人も姑の言いなりで私の
言うことなんて聞いてくれない。
もう同居はイヤ。
次男夫婦がこれからは同居
するべき」
「同居しないなら離婚
するから慰謝料払え」
馬鹿じゃないのとしか
思えなかった。
こちらは入浴中に凸されて
濡れ髪もろくに乾かさない
まま相手をしているのに、
婚家のトラブルを次男嫁の
私に言ってどうするんだ、
文句や不満があるのなら
直接姑と義兄に言えと思ったし、
実際そう言い返した。
数日前に義兄がうちに来て、
今のあなたと同じような
ことを言った。
似た者夫婦も結構だけど、
別家庭の私たちを
巻き込むなとも言った。
特に、
子供の命名に関しては
立ち向かわなかった自分が
悪いとはっきり言ったので
義兄嫁の両親から
「産後まもない娘を興奮さ
せないでくれ」
と言われた。
「私も産後ですけど?
義兄嫁さんより、
半月早く産んだばかりで、
三人の子を抱えて突然
押しかけて来た失礼な客の
相手をすっぴんのままする
羽目に陥ってますけど?
それについては謝って
くれないんですか?」
ってちょっと切れ気味に
答えたら謝ったけど、
どう考えても凸する相手を
間違えているとしか思えないので、
話し合いをしたいのなら
直接姑と義兄に言えと突っぱねた。
「話し合いになる相手じゃない。
いつも一方的に言われてきた」
またしても子供の名前
ウンヌンになったので、
名付けた後にぐちぐち
言うくらいならどうして
抵抗しなかったのか夫が聞いた。
「同居していない気楽な
次男にはわからない」
と言われたので、
今度は私が言い返した。
「最初の子の時は同居して
いませんでしたよ?
単純に我が子を人身御供に
して楽な方を
選んだだけですよね?」
って言ったら、ご両親が
腰を浮かしかけたから初産
直前直後の私たち夫婦が
どんな扱いを受けたのか教えた。
私たちは自分たちの子は
自分たちで名付けると姑の
希望を突っぱねた。
お産直前まで毎日のように
電話してきて、
アヤカアヤカと連呼された。
産院にまで押しかけてきたから、
産院側に頼んで面会拒否
してもらった。
穏便に済ませようと
したけど無駄だったから、
徹底的に拒否して私たち
夫婦は我が子の名前を死守した。
アヤカちゃんが
生まれてからは
あからさまに差をつけられた。
私夫婦をsageて、
義兄夫婦のageに使わ
れるのは日常茶飯事。
そちらも何度も聞いているはず。
娘が生まれてから今日まで
お祝い事はすべてシカトされ、
当てつけみたいな写真
(盛大にアヤカのお祝いしたのよ、
ホホホって内容で)が毎度
届いていた。
同い年の娘がいるのに、
「うちのアヤカの〇〇の
お祝いをするから祝いに来い」
と言われたこともある。
私たち夫婦は金銭的にも、
精神的にも義父母を頼らず
今日まで生活している。
今後も頼る気はないし、
義父母と同居する気は一切ない。
ってことを夫婦で
つけたしながら言った後に、
これだけは言わずにはい
られなくて続けた。
「義兄嫁さんだって、
拒もうと思えば拒めたはずですよ。
でも私の境遇と今の自分の
暮らし

私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
移動中の携帯からなので
不備あったらすまない
体関係は多分なく、浮気?
を嫁がしてるっぽい・
相談者の年齢職業
26歳、メーカー勤務
・嫁の年齢職業
29歳、建設業
・婚姻期間
2年
・子供の人数、年齢
まだなし
・わかってるなら間男の年齢職業
26か27歳、嫁の会社の後輩
・過去の不倫の有無(夫婦共に)
双方なし
・現時点で決別か再構築か
方針は決まってるか
再構築したい、嫁か間男か
職場を変えてほしい
・その他、経緯と状況説明
嫁の部署は嫁以外全員男
部署は全員仲が良いとは聞いている
間男と俺は面識有り2ヶ月ほど前、
嫁が社用携帯を家に置いて
いってしまった
SNSがポップされる
設定だったから、
間男からのメッセージが
見えてしまった
「やっぱり好きです」
「顔が見たい」
「(地名)の現場
きついですけど(嫁)
さんとなら頑張れます」
そんな内容が立て続け
その地名は確かに嫁が担当
していると聞いている場所だった
ロックがかかったいたため、
それ以上は分からず
私用携帯はロック知ってるから、
後日確認したけど、
連絡先に間男はいなかった
残業代と残業時間に差異はないし、
休日に出掛けることもほぼない
だから社外で会ったりはし
てないと思うんだけど、
時間の問題かと思う
(間男は嫁の直属の後輩、
一番可愛がっていると聞いている)
まだ未遂の内に釘を指して、
止めたい
切り出し方に悩んでいます
嫁会社の上司とか
コンプライアンス部署に
相談してみるとか
smsのポップの写メは押えたか?
泳いでもらって証拠を
確実に押さえていけ。
疑念は抱かせないこと。
奥さんの私用携帯の
パスとかはわかるか?
今は誰も巻き込まなくていい。
ポップは一瞬出ただけだから、
写メやスクショはとれてない
なんならその「好きです」
ってのに嫁がなんて返した
のかも分からない
社用携帯見てから2ヶ月、
嫁は残業ほぼなし、休日は
俺と一緒こっから愚痴
ぶっちゃけ間男(候補)が
イケメン過ぎるのが嫌だ
会ったことあるが、その
時にも嫁に気があるのか?と思った
嫁は俺も含め、後輩や
年下にモテるタイプ
普段サバサバしてて頭も良い、
でも時々天然な所がある
なんというか、グッと来るタイプ
俺と付き合う前だけど、
別の同僚に何度か告白さ
れたこともあると言っていた
(そいつは既に退職済み)
元請けや職人からも人気が
あるみたいで、
本気で不安だ
出来れば転職してもらいたいが、
嫁は今の仕事を天職だと言っている
悩む
私用携帯のパスは知ってるよ
中見たけど、やり取りはなさそう
ラインの非表示リストにも
それっぽいのはいなかったと思う
嫁は後輩に対して仕事は
面倒は見ているけどそれ
以外では全く相手にして
いないと思うけどな。
間男が一方的に言っ
てるだけで嫁はスルーして
いないか?
正直に話して携帯を見せて
もらうのも一つの案か。
その可能性もあるとは思う
でもそれなら俺に相談あるかな、
と
結婚式の時に嫁の上司と
社長が来てくれてるから、
個人の連絡先もわかるし
迷惑がってない=嫁も
満更でないって解釈してる
連投すまない、もう一点
嫁は自分がモテるの多分わかってる
気難しい元請けや職人の現場は、
嫁が顔出すと丸く
収まるって話してたし
「女が顔出せば現場が
平和になるなら本望」
って感じ
お酌や軽いセクハラも、
一人身の時は気にしない
タイプらしい
流石に俺と
付き合ってからはそういう
の一切ないけど
愚痴ばかりすまんな
何かあんたが気にし過ぎな
気がするよ。
建設業なら土日現場あるか。
そこがちょっと気になるくらい。
今の時点では社用携帯
ロック解除できるよう頑張れ。
10時と3時に御茶と茶菓子持って
「嫁がずいぶんとお世話に
なってるようで」
と会社や現場に挨拶廻りしとけ
地鎮祭、上棟式、
竣工式など飲む
機会ばっかだろうから
やらかす人がでる前に
会社へ釘刺ししたら?
年下旦那に言わないのは
単純に年下旦那に相談
するまでもないと思っ
てるだけでいらぬ心配事を
かけたくないのだろう。
さて、誰が誰を愛している
のでしょうね
嫁さん元々モテる人なんだろ?
だったら安心しろ!
人間観察が趣味の俺の
見立てだと浮気する女は
ブスか雰囲気美人
モテる美人は安売りしない
口説かれ慣れてるから
なんとも思わないって
ただの日常だよ
今回は放置でいいと思う
嫁さんなりに男社会で
がんばってるんだから、
余計な水差して旦那の株
下げる必要ないと思うよ
男勝りに仕事をこなす
嫁さんにコンプレックスが
有るようだけど、
嫁さんもそんな所も好きで
一緒になったんだから
あとは好かれ続けてもらうように、
釣った魚にはエサを
やらない ってことが無い
ようにしてれば大丈夫だと思う
あとこういうヒトは言葉に
出して意思を伝えないと
意外と伝わらないから注意
男も女も配偶者の携帯は
疑わしい行動がある時
以外は覗くもんじゃないよなw
ちょっとあまり良くない
展開かもしれない
明日か明後日にまとめて
報告させてくれ
え…マジすか…その
レスだけで既に悲しいわ
年下旦那
落ちつて冷静に行動しろよ
悩んだり詰まったら相談してくれ
ここにカキコするだけでも
考えが整理される
我ら既団は、役に立つはずだ
おまえは一人じゃないぞ
不穏な書き込み
すまなかった
不倫じゃなかったんだけど、
もうこれよく分からん
帰宅後にその間男と電話
しているのを聞いてしまった
仕事の電話だったが、
なんというか、話し方が
優しいというかなんと
いうか俺の感覚的にただの
後輩と話す感じじゃない気がした
まだ言わない方がいいって
皆のアドバイスもあったが、
とっさに嫁を問いただしてしまった
とっさだったので録音とか
してないが、
思い出しながら書く・
不安に感じるだろうから
俺には言わなかった
・半年ぐらい前に間男に告白された
・もちろん断ったが、
好きでいていいかと言われた
・今間男が辞めると仕事が回らない
・間男のことは
後輩としては大切なので、
一緒に頑張りたい
・好きでいることが仕事の
モチベーションに
繋がるならと好きでいる
ことはOKした
・私(嫁)への間男の感情は、
先輩への敬意や現場の
不安からくる勘違い
・ほっときゃ別の女の子の
所行くでしょ掻い摘むと
そんな感じの言い方だった
間男に応える気はないけど、
好意を無理に断ち切らせる
ことはしないで、
上手くコントロールしている、
という言い方
間男の経験的に一人で仕事
回せるようになるかの
分岐点(?)らしく、
適度に飴と鞭だよねと
軽い感じだった俺の
気持ちはどうなるの?
と言ったところ、
・こうなるから言いたくなかった
・私が応える気がない
んだから問題ないでしょ?
・私が好きでいるの
止めろって言ったって一緒でしょ?
・告白された側からしたら、
社用携帯へのSNSはテロ
みたいなもん
・二人きり会うのはもちろん、
残業も必ず誰かいる
・これ以上は悪魔の証明に
なるから、
それについてはどうなの?
心の奥では納得を全くし
てないんだけど、
返す言葉がなかった
昨日今日と嫁が
早出だったのであまり話す
時間が取れていない
今晩また話すんだけど、
どうしたもんか
書き忘れた、嫁からの謝罪はあった
不安にさせてごめんなさいと
でもなんというか、
開き直ってるじゃないが、
悪いこと嫁はし
てないからか堂々としてる
多分そこが俺の納得し
きれないところなんだと思う
俺は器が小さいな
舐められててワロタ
とりあえずは嫁に任せると
言っておけば。
ただし、・不安に
感じるだろうから俺には
言わなかった
・こうなるから
言いたくなかったこの2点だけは、
〆ておいた方がいいと思う。
「裏切りさえ無ければ、
どんな話をされても俺はキレない。
冷静に聞くから何でも
話して欲しい」
って伝えなよ。
愛しているから気に
せずにはいられない
お前にその気がなくても
打ち上げなどの酒の勢いで
間違いが起こらないとも限らない
お前を信じているから
現状のままで構わないが
携帯を見せ合う・酒の席が
あるときは報告する
(お互いに)不貞が
あったと発覚したときは
共有財産を放棄し慰謝料を
払い親権を渡して離婚する
話し合ってそういった
取り決めをしたら?
嫁の会社の「酒の席」が
どれ位の頻度であるか判らんが、
その時は迎えに行くようにすれば?
後輩君にさりげなく
「夫婦円満」をアピールして、
「俺らの仲を壊すんじゃねーぞ」
と無言の圧力をかけておきなよ。
だから嫁さん今までモテて
きたんだろ?
だから告白されても
なんとも思わないんだって
ただの日常なんだよ
そんな女を落とせたお前は
もっと自信を持てって!
嫁は後輩の事は
社長にだけでも相談してるの?
後輩が辞めたら仕事が
回らないのは理解できても
後輩が一度きりの関係とか
少しでもトチ狂った事
したら嫁も後輩も会社も
取引先も全て回らなく
なって終了なんだが
ただの不倫発覚では嫁と
後輩は仲良く首切りと
損害賠償請求だよ
確かに告白されたとしたら
配偶者に何と言えば
良いかは難しいな。
でもそんなに堂々とされるとなぁ…
それにいくら慣れてるから
自分はコントロール
できると思って
いたとしてもそれはそれで
人としてどうなの?という気も…
この際既婚者に告白する
間男は置いといてな。
仮にそいつがいつまでも
好きと言い続けたらどう
する気何だろ。
更にはいつまでもその気に
させていたら力ずくで体
関係を持とうとする危険も
あるしな。
すまん更に追記
年下旦那が真剣に言っても…
しかも社会通念上全くの
常識的な事にも関わらず
聞く耳持たずでいるなら
それは重大な価値観の
相違だからいずれ他の事で
上手く行かなくなるの
確定的に明らか。

私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる 在 これって私が悪口言われるの変じゃない? | ママの交流掲示板 ... 的相關結果
その言葉のどこが嫌だったのか、それから多分陰口を言われています。わたしから困っ ... 今、一番上が中学生なんだけど、お母さん達のLINEって今だにそんな感じだし。 ... <看更多>
私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる 在 恋愛の駆け引き上手な女性のテクニックとは?注意する点もご ... 的相關結果
好き な人を振り向かせるには、相手に思いの丈をぶつけるだけでなく、 ... 「もう少しで好きな人と恋人になれそうかも」というときは、恋が一番楽しい ... ... <看更多>
私の一番好きという言葉は適当でしょと身内に言われる 在 【1 級文法問題集】 2005 的相關結果
問題Ⅲ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4 から最も適当 ... 1 言おう. 2 言う. 3 言った. 4 言われる. ____ 12 山川さんは、この間彼自身が入院 ... ... <看更多>