相隔半年,皇居的一般參觀活動在星昨天再開。
為防止疫情擴散,每場次的參觀人數由原來的上限500人減至120人,而且僅提供上午及下午各一場次。
昨天全天合計共有20人參觀。
而自由開放參觀的皇居東御苑也在同日再開。
https://youtu.be/b3FToIFG9jU
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過7,810的網紅mimi33333333,也在其Youtube影片中提到,大嘗宮を見に東京へ行ってきました。 東京駅から歩いて皇居に向かいます。 朝早めでしたがすでに多くの人が並んでいました。 そして坂下門から入場して大嘗宮見学。 多くの人で混雑していましたが見られました。 そして北桔橋門へと抜けました。 I went to Tokyo to see Daijyo...
皇居 見学 在 Cocktail Bar Nemanja Facebook 的精選貼文
休業している間、ノンアルコールジン・ネマ0.00%の販売の仕事をしながら、合間を見つけてはお取り扱いいただいているホテルやお店へご挨拶に伺っています。
気づかぬ内に、こんなに沢山の場所でネマを使ってくださっているのだなと、とても嬉しいです😊
皆様それぞれ素敵なノンアルコールカクテルを作ってくださっているので、お話を伺ってとても勉強になりますし、生産側として感無量です。
今日はその中から東京のホテル3軒をご紹介したいと思います。
まずは大手町にある【フォーシーズンズホテル東京大手町】
言わずと知れたラグジュアリーホテルのフォーシーズンズ様。
昨年秋の開業以来、ネマをご使用いただいています。
39階にあるラウンジからは皇居の緑や東京のビル群が一望できます。大きな窓から光が差し込み、とてもゆったりとした空気が流れています。ティーソムリエさんが煎れてくださる美味しいお茶や、美しく美味しいモクテルが楽しめます。アフタヌーンティーも大人気な【THE LOUNGE (ザ ラウンジ)】ではネマ使用のモクテル「煎茶サワー」をオンメニューしていただいております。
煎茶とレモン、ネマのハーモニーがとても美味しいモクテルですので、皆様にも機会がございましたら是非お試しいただきたいです♪
とても高級感溢れる空間ですが、スタッフの皆様によるフレンドリーで温かいおもてなしによってリラックスして過ごすことができました。
風を感じるテラス席があるレストラン、そしてゴージャスな内装に圧倒されるバーVIRTÙ (ヴェルテュ)も素敵です。
緊急事態宣言が解除され、お酒を楽しめるようになったら、次はカクテルをいただきにお伺いしたいな。
2軒目は虎ノ門にある【東京エディション虎ノ門】
エディションブランドの日本初上陸ホテル。
エディション様にも昨年秋の開業以来、ネマをお取り扱いいただいております。
「空中のジャングル」というコンセプト通り、31階にある緑があふれるロビーバーは必見です!カウンター席からは東京タワーも綺麗に見えます。めちゃくちゃ素敵な空間。私の撮影技術では全く伝わらないのが無念。。。
本当に素敵なので、皆様にも是非お出かけいただきたいです。
「橙色のジントニック」というネマご使用のモクテルをオンメニューしてくださっています。国産の人参ジュースを使用したとてもヘルシーなモクテル。こだわりのお茶を使用したモクテルもとても美味しかったです。
そして新型コロナの影響でシェフが来日できずオープンが延期になっているというレストラン。東京タワーを一望するテラス席を備えていて素敵過ぎるロケーションでした。(ちゃっかり見学させていただきました)
スタッフの皆様もとてもフレンドリーで居心地が良い空間です。
皆様も機会がございましたら是非!
3軒目は【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】
伝説の「赤プリ」跡地に建てられた紀尾井町タワーの上階に位置するホテルです。
35階にある「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」
吹き抜けの天井が開放感があり、落ち着いたデザインの内装でゆったりとした時間を過ごすことができます。
こちらでは新しいBARの楽しみ方として、プロテイン使用のモクテルをご提供されています。その中のひとつ「プロテインスリング」にネマをご使用いただいています。
カカオの風味が心地よく、とても美味しくいただきました。
またノンアルコールジントニックもオンメニューしてくださっています。
こちらのバーにはバカルディ・レガシーの日本チャンピオンである阿部さんも在籍されていらっしゃいます。
緊急事態宣言が解除されたら、美味しいカクテルやモクテルをいただきに皆様も是非お出かけくださいませ。
ネマをご使用いただいてるホテルやレストラン、バーなど、きっと他にも沢山あるかと思います。
もしどちらかで見かける事があったら、皆様是非ぜひ教えてくださいませ。
皇居 見学 在 J'STUDY留日情報雜誌 Facebook 的最佳貼文
參觀皇居庭園!
皇居(こうきょ)是日本天皇居住的宮殿。在明治天皇登基後將皇室遷移至江戶(東京),以德川將軍的江戶城作為皇居。
皇居除皇室起居的部分不對公眾開放外,其他部分可經由宮內廳進行預約參觀,而東面的皇居東御苑則開放自由參觀。
皇居東御苑是在皇居的東側面積約21公頃的庭園,鬱鬱蔥蔥的日式庭園與皇室的設施還有江戶城的歷史遺跡,是相當人氣的觀光景點!
🍃青山日本語學校:http://www.acd.com.tw/kyoiku/nihongo/nihongo_1.php?id=23
PS 👆加入網站會員,就可以索取學校資料、觀看電子簡介唷!
PPS 👇索取日本語學校資料抽日本手工小物入れ活動進行中~
https://www.facebook.com/…/a.11280453905…/1284638461559957/…
7月20日 皇居庭園見学。
柴田さんと今田さんに中を詳しくご案内していただきました。
たくさん歩いて、色々なことを勉強しましたね!
皇居 見学 在 mimi33333333 Youtube 的最讚貼文
大嘗宮を見に東京へ行ってきました。
東京駅から歩いて皇居に向かいます。
朝早めでしたがすでに多くの人が並んでいました。
そして坂下門から入場して大嘗宮見学。
多くの人で混雑していましたが見られました。
そして北桔橋門へと抜けました。
I went to Tokyo to see Daijyokyu.
I have walked to the Imperial Palace from Tokyo station.
It was early in the morning time, but many people were in line already.
I entered in the Imperial Palace from Sakashita gate.
I have walked to Daijyokyu.
Daijyokyu was crowded with many tour visitors.
And I have gone out to outside in the Imperial Palace from kitaHanebashi-mon.
ビデオカメラは SONY HDR-PJ790V を使って撮影しました。
60pでの撮影です。
編集はEDIUS 9です。
A video camera is SONY HDR-PJ790V.
チャンネル登録
Subscribe
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=mimi33333333
みみの目
http://miminome.blogspot.jp/
みみの目ムービー
MIMINOME-MOVIE
みみさん
Mimi-san
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/MuLcSqoG4AM/hqdefault.jpg)
皇居 見学 在 TV emiko Youtube 的最讚貼文
大嘗宮 行ってみました 秋の空に秋色に輝いていました 2019年11月21日(木)
秋晴れの今日の午後から皇居に行きました。地下鉄三田線の大手町駅から地上に出て天皇陛下の結婚記念の噴水の前に出ましたが、それからが大変でした。それから皇居前を歩くこと15分は掛かって、やっと手荷物検査と身体検査のテントに着きます。そこを何事もなく通過しても大嘗宮にたどり着くにはまだ長い道のりがあります。警察の警護のためでしょうが、国民をこんなに歩かせるのは健康のためでしょうか?老人のことももっと考えてくださる、優しい気持ちはなかったのでしょうか?
普段は皇居を見学する普通の場所なんですがね。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_TQd3WVsEfM/hqdefault.jpg)
皇居 見学 在 JeaenのYouTube再生リスト Youtube 的最讚貼文
はとバスの2階建てバス・オープントップバス「'O Sola mio」号で行くはとバスコース番号A185、TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)で東京駅丸の内口から皇居・霞ヶ関・東京タワー・首都高速・お台場・有明・晴海・月島・築地・銀座・日比谷を巡り戻ってくるまで一周の車窓・車内の様子を出発から到着まで未編集ノーカットで撮影しました。
乗車運賃が2015年6月現在で1600円と低廉で東京観光が楽しめます。(途中下車地はありません。バスガイド紹介による車窓見学のみ)
雨天手持ち撮影ですがご容赦ください。
乗車車両 品川230 あ382 エアロキング
1993年式 U-MU525TA改 元京阪バス洛南営業所C-9209(京都22か5766)グランパノラマ使用車 2012年末引退→はとバス'O Sola mioへ
Tokyo Dobbeltdekker Sightseeing Open Top Bus "Hato bus" course number A185, which go in the double-decker bus open top bus "'O Sola mio" issue of Hato bus, TOKYO panorama drive (Rainbow Bridge & Ginza) in the Imperial Palace from Tokyo Station Marunouchi mouth Exit to Kasumigaseki, Tokyo Tower, Tokyo Metropolitan Expressway, Odaiba, Ariake, Harumi, Tsukishima, Tsukiji, Ginza and Hibiya appearance of the car window.
主な再生位置おおよその目安(Sorry, Language is only Japanese)
ガイドの説明がないものもあります。
はとバス東京営業所発車 0:00
馬場先門 2:43
皇居 2:56
二重橋・伏見櫓 3:30
法務省旧本館 5:42
桜田門 5:53
警視庁 6:05
国会議事堂 6:19
霞ヶ関官庁街 9:57
潮見坂 10:23
西幸門交差点を右折 虎ノ門ヒルズ 11:20
霞ケ関ビル 11:47
愛宕神社参道男坂(出世坂) 13:25
東京タワー 14:32
東京タワー足元 15:49
飯倉交差点 聖アンデレ教会 17:00
赤羽橋交差点 20:17
ザ・プリンスパークタワー東京 21:06
芝公園交差点 21:57
首都高速C1都心環状線 芝公園ランプより乗る 22:44
浜松町世界貿易センタービル 23:30
東海道新幹線・京浜東北線を見下ろす 23:48
浜崎橋ジャンクションより首都高速1号羽田線へ 24:00
芝浦ジャンクションより首都高速11号台場線へ 24:35
レインボーブリッジ 25:26
パレットタウン大観覧車遠望 27:56
有明ジャンクションより首都高速B湾岸線へ 28:19
東雲ジャンクションより首都高速10号晴海線へ 29:28
東京ゲートブリッジを遠望 29:43
豊洲新市場 31:06
ゆりかもめ新豊洲駅 32:10
豊洲大橋 33:38
東京スカイツリー遠望 33:50
晴海アイランドトリトンスクエアビル 34:34
月島 とんこつラーメン大黒家 36:41
かつては開閉橋だった勝鬨橋で隅田川を渡る 37:35
築地市場 38:14
新橋演舞場 40:49
歌舞伎座 41:00
歌舞伎座タワー 42:17
観光バスとの高さ比較 銀座に入る 42:42
銀座四丁目交差点 43:26
数寄屋橋交差点 西銀座宝くじチャンスセンター 43:46
有楽町マリオン 44:01
東海道・山陽新幹線 JR西日本N700系A 44:49
ザ・ペニンシュラ東京ホテル 45:19
第一生命東京本社 48:00
帝国劇場 48:07
左に皇居お濠 48:21
馬場先門 ここでスタートしてから一周循環 48:52
和田倉門 東京駅遠望 49:32
ガイドによる歌「東京のバスガール」 51:00
ガイドによる歌「東京のバスガール」で、ちょうど偶然♪「発車オーライ」でバスが赤信号から青になり発車 51:55
復原された東京駅丸の内駅舎 52:14
KITTE 53:34
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jJPipVUr4Fw/hqdefault.jpg)