私の身体を誰よりも知っている人💪‼️
那珂整骨院 院長の 那珂先生✨✨✨
イケメン(重要)な上に勉強家で、手の大きさと手技の素敵さは、私が1番知っている……んなこたないか(笑)🤣
地元に絶大なる信頼がある先生です✨✨
こう見えても40代👦🏻❤
若すぎでしょ👍✨✨
・
そんな那珂整骨院が開院してからもう10周年✨✨🎊
いつものメンテナンスと共にお祝いしてきたよっ❤
小さめの可愛い骨格模型❤
喜んでくれて、嬉しかったな😉❣️❣️❣️
・
私は20年前から那珂先生にお世話になっているので、太った痩せたも、骨も筋肉もわかっててもらえて嬉しいわ。
そんな長く見てもらっている先生っている?????
私の小さい頃からのかかりつけだった おじいちゃん内科医はもう他界したし、産婦人科医は引退したし、好きだった皮膚科はやめちゃった……💧
先生と言われる人に、生涯見てもらえるって本当に幸せだなって思うから、今後とも先生に任せる👍‼️
これで、五十肩にならない💪‼️
……たぶん😆‼️‼️‼️
・
先生、これからもよろしくね😉✨
・
・
・
・
・
#那珂先生
#那珂整骨院
#土気
#↑とけと読みます
#整骨院
#信頼出来る先生
#イケメン柔道整復師
#イケメンなのに腕がいい
#↑こう言う言われ方って嫌だよね
#普通に腕のいい先生だよ
#20年のお付き合い
#明日行きますよろしくね
#今日も手がしびれてきています😑
#早く行きターイ
同時也有26部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 男だから問答無用で叩か れそうだけど…今付き合っ てる彼女が、 貰って当たり前タイプで 色々ついていけん。 奢る、プレゼントする、 とは一言も言ってないのに それ前提で話を進めていたり。 外見がキャバ嬢み...
普通に腕のいい先生だよ 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
男だから問答無用で叩か
れそうだけど…今付き合っ
てる彼女が、
貰って当たり前タイプで
色々ついていけん。
奢る、プレゼントする、
とは一言も言ってないのに
それ前提で話を進めていたり。
外見がキャバ嬢みたいな
派手な子なら、
ギャップもないんだがまあ、
どちらかというと喪女寄り。
大人しくて、外出ダメ。
受け身。
外出×の上遊べる事が
ゲーム&アニメ
(あちらの趣味の乙女アニメ)
に限られる。
最初に戻るが、
女性=お姫様扱いされるもの、
という思い込みがあるらしい。
例えば1人につき1本の
購入が必要なゲームがあり、
それをやるという話になる。
海外のゲームなのでクレカ
orコンビニの
プリペイドカードが必要である。
彼女はクレカを持っておらず、
外出を嫌がるので
プリペイドカード買う気ない。
以下当時の会話
俺
「じゃあ、両親ならカード
持ってるだろうから、
伝えて、代理で買ってもらいな」
彼女
「お母さんは嫌、
お父さんは持ってないって
言ってた」
(彼女母は過干渉である
俺
「ちゃんと、こういう
理由でゲームが欲しい、
って伝えて先にお金も
渡したらいいんだよ」
彼女「うんでも…」
俺
「嫌かあ、仕方ないから
俺のカード使おうか」
彼女
「いいの?
(買ってくれて)
ありがとう!」
俺「カード使うくらいいいよ」
その後いつまで立っても、
金渡してこない。
ありがとうもその当時の一言のみ。
買ってもらえると思ったとしても、
えっ悪いよと遠慮する
そぶりも無し。
あまりにさらっと買って
あげる状態が成立してしまった。
これ一時が万事。
外出×とは書いたが、
デートのガス代も食事代も
こっちもち。
普通の女性と違うとおもう。
全く悪意も計算もない感じが、
怖い。
「前の彼氏は10年
付き合ったけど、
1回ネックレスくれたきりだった」
「これが普通の付き合いなんだね」
「俺君ってやさしい!
前の彼氏には怒ら
れてばかりだったから
うるっときちゃった」
「次は何くれるの?(照」
とか、いってくるんだが。
彼女もう35…なのにな。
俺20代だし、なんで父親
みたいな事してんだろ。
俺の神経が一番わからん。
搾取子みたい
何が楽しくて35のババア
喪女メンヘラに奢ったり
買ったりするんだ?
すごい美貌や魅力的な人なら、
奢るのもプレゼントも何も
惜しくない、
それだけ価値があるから良いけど、
979の彼女は自分のこと
どれほどの者だと思ってんの。
ど厚かましい
そもそもなんで20代の
男が35女と付き合う
ことになるのか
いきさつが想像つかない
いきさつとしては、
付き合う前に、彼女の相談事
(慰謝料などが絡むような案件)
を解決してあげました。
あちらから付き合ってと
言われてOKしました。
理由は↓です。
女性を見る目がないのか、
自分からいくとワガママな
子にあたってしまいます。
学校の先生みたいな
真面目そうな見た目の
女性と付き合うのですが、
内弁慶だったり、どこか
ズレてたり、いい子な
んだけどキレる、
というタイプが多く
自分からいくのはやめました。
そろそろ結婚をと考えて
いた矢先に彼女から告白され、
倹約家な所
(金銭管理しっかり
してましたが外出
しないだけでした)
や約束は守る所、
仕事の姿勢が真面目な所が
良かったので付き合いました。
養分乙
まあ基本的に優しくて
なんでもしてやるからやろうな。
ダメ男製造女の逆版みたいな。
この人ならワガママ
言ってもOKてなって
それがどんどん酷くなって行く。
メンヘラホイホイかよwwww
兄さん
もう結婚してあげなよ
結婚したら家計も一つやろ
正直、腕についたでかい
ヒルがとれない、
みたいな感覚になって
きましたが…男側の苦労に
無頓着な所って指摘して
いいものなんでしょうかね。
女性にありがちではある
んですけど、
彼女自身は自分のこと
「良い子」と認識している
ようで話し合いにならなそうです。
結婚しますかね…。
また一人の若者が年上女に
捕まってしまうのか
普通にお金払ってって
言えばいいだけじゃない?
人付き合いって意見を
言い合いながら少しずつ
お互いにとってベストな
関係を築いていくもんだけど、
あなたにはそれがないのかもね
自己主張するか、
受け入れるかのどっちかしかないよ
自分も女だけどそれはないわー…
女だから皆そんな
やつばっかだと思わないでね…
そいつはおかしいよ
愛情枯渇してるなら
別れてもいいんじゃないかな?
金銭感覚違う人と一緒に
なっても苦労しかしないよ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/PVj6eL6VhBk/hqdefault.jpg)
普通に腕のいい先生だよ 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
当時の彼氏にプロポーズされた。
オシャレなレストランで
花束と指輪を渡され、
居合わせたお客さんにも
拍手で祝福してもらった。
うちの両親にも挨拶にきて
くれて両親も喜んでくれた。
彼に
「うちの両親と兄弟も喜んでて、
早く君に会いたがってる」
と言われ日程を調整して
彼氏の実家に伺う日を決めていた。
彼氏の実家は隣の県で、
私と彼氏の親が土日
休みじゃないので、
調整しても予定は少し先に
なったんだけど、
ある平日の夜に彼氏と夜
食事に行ったら
偶然仕事でこちらまで出てき
てた彼氏の弟さんに会った。
弟さんが先に気付いて
「にいちゃーん!偶然ー!」
と声を掛けてきたんだけど、
彼氏はしどろもどろに弟さんに
「あぁ、うん…。
なんでいるの?俺たちは急ぐから…」
と挨拶もさせずに立ち去ろうとした。
「え?!」と思って慌てて
「初めまして、お兄さんと
婚約させてもらった◯◯です。
よろしくお願いします。
後日ご実家に改めてご挨拶に
伺います」
と挨拶したら
弟さんは
「え?!兄ちゃん婚約したの?!
マジで?!
いつ?!知らなかった!
こちらこそよろしくお願いします!」
と言われた。
彼に引き離す様に腕を引っ張っられ
「じゃあ急ぐから!」
と弟さんとは別れた。
食事中も彼はソワソワして
携帯を見たり、
周りを見たりして
落ち着かないようだったので
「私と婚約したこと家族に
話してないの?
楽しみにしてくれてるんだよね?」
と言ったら
「ごめん…、まだ話し
てない」と言われた。
「何で?挨拶に行く日決めたのは
ご両親の都合とか話し合って
決めたんじゃなかったの?
なんで言ってないの?」
と聞いたら
「ごめん…うちの母親が怖くて…
今まで彼女とかそういう話し
したことないから…」
と。
今まで
「親に彼女できたって言ったら、
良かったね、
今度連れて遊びにおいでって
言ってたよ」
とか
「◯◯が誕生日にくれた
スマホケースを
父親が気に入って欲しがったから、
彼女からのプレゼントだから
あげられないよと言ったら、
彼女センスいいなーって褒めてたよ」
みたいに
私の話がちょくちょく会話に
出てきてたみたいな話をされ
てたので、
こんな小さい嘘を普通に
今まで会話に織り込んでいた
のかと思うと急に冷めた。
虚言癖がわかってよかったね
既婚者なのに結婚式予約して
当日逃亡とか、
たまに聞くのはこういう奴の
仕業なんだろうな
別れるのはすんなりいった?
親や家族に紹介できない!
オドオド…もどうかと思うが
そうやって小さい嘘を
当たり前のように重ねてきたと思うと
今後どんな会話でも
疑いそうだし夫婦関係なんて
保てないよな
です。
多分既婚者ではないと思います。
彼の職場
(かなり信用のある職場)
のイベントとかに参加して
上司や同僚さんにも紹介して
もらったし、
婚約のお祝いもしてもらいました。
彼が言うには彼のお母さんは、
家で1番権力を持ってて
自分が思う道筋じゃないと
ブチキレて手が付けられない
人らしく、
彼の友達がお母さんの思う
「息子の友達の理想像」と
違うと本人の前で
「友達として不釣り合い!こ
んなレベルの低い奴と付き合うな!」
と罵倒したり、
担任の先生にも
「うちの息子を教えるだけの
レベルの大学を出てるのか?」
と本人に言ってしまうような人。
父親は母親に逆らえない空気で、
実は三兄弟みんな大学も
就職も全部母親が決め、
長男(彼氏)は◯◯に勤めて
東京に住みなさい、
次男は実家に残り地元で
××になりなさい、
三男は実家の隣市に住み△△
になりなさい
と決められたとのこと。
30歳になった今でも
みんな母親の指示に従っている。
嘘を付いていたのは自分の
理想の家族の会話、
優しい母親に何でも話せて
冗談の言える父親を私に話すと、
私が嬉しそうに聞いてくれるのが
本当の話しをしてるみたいで
楽しくなってきた。
と言っていた。
私を婚約者として母親に会わせても、
母親の選んだ相手じゃないので
おそらく罵倒されて終わる
ことになるけど
毒親と知られて君から
別れたいと言われたら
どうしようかと悩んでいた、
とも言ってた。
毒親の被害者なのか…と思ったけど、
私は只々嘘を一年半吐き続け
られたし、
私の人生の岐路になる結婚ですら
スタートから嘘を吐かれて
いたと思うと
冷めた気持ちは戻らなかった。
別れ話はすんなりでした。
私が
「もう信用できないから別れたい」
と言うと
「君の両親にもちゃんと婚約破棄と
今までの嘘のお詫びをしたい」
と言っていたので、
ある面での人間性はまともな
人だったんだと思う。
もし最初から嘘なんて吐かれてなくて
「うちの母親はまともじゃないから
一緒に逃げて遠くで暮らそうと」
言われたら付いて行ったと思う。
彼がひたすら可哀想過ぎる…。
なんやそのゴミ親…うちの毒
親かと思ったわ。
私も同じような状況で
12年だったから
冷めて別れる決断出来た
あなたは凄いよ。
彼も呪縛を裁ち切れるといいね。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0V2SY0eqN8g/hqdefault.jpg)
普通に腕のいい先生だよ 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳貼文
▽よかろうもんさんのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/TheDaichiNet
▽よかろうもんさんの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=MlL-nzZ6-go&feature=youtu.be
MIX:二宮 楽
―――――
こんばんは、バランです。今回は、iPhoneの"あの音"の続きを作るということで
相変わらず才能が開花しているようで何よりです。
しかも、今回はよかろうもんさんとコラボさせていただきました。
おかげさまで、大変すばらしい楽曲になったと思います。本当にありがとうございます。
ずまくん自身も『今回は1から一人でメロディを作るわけではなく、よかろうもんさんとアイディアをキャッチボールしながら広げていく感じが楽しかった』と言っていました。
まさに音を楽しむで『音楽』とはこういうことを言うのでしょうか。羨ましいですね。
また、『よかろうもんさんがコーラスを疾走感ある感じにしてくれたから、ボーカルでさらにその疾走感を増すように歌った』とのことで
良い感じに才能と才能が化学反応を起こしているのは、わざわざここで書かなくても作品を聴けば伝わってきますよね。素敵です。
更に、今回の音源のミックスを担当していただいた二宮楽さんのクオリティも光っていて
よかろうもんさん、楽さん、ずまくんの7人が文字通り一体となっているところに
YouTubeのすばらしさ、ひいては音楽のすばらしさを感じ取れますよね。凄いことですよこれは。はい。
いやー、それにしてもiPhone側もこんな使われ方するとは夢にも思わなかったでしょうね。
基本的にはデバイスとして使われるって思ってるでしょうから。僕のiPhoneXも心なしか嬉しそうです。気のせいかな。
昔々に行われていた、矢にお手紙をくくりつけて通信手段としていた『矢文』から始まり
iPhoneの初代が出たのが10年前、そして今ではiPhoneXが普及して、プレイステーションも4まで出て、USJにはマリオが進出した時代に
ついには"あの音"の続きが創られるなんて、本当に"科学の力って、すげー!"って感じですね。はい。これが分かる人は良い人です。
あ、アイフォンについていえば、山中伸弥教授がノーベル賞を受賞した『iPS細胞』の"i"もiPhoneの"i"を参考にしたみたいな逸話があるそうですよ。へえ。アイフォンってすごいですね。うん。
ちなみに、通信技術に関して昔々の時代をさかのぼると、やはり伝書鳩や矢文っていうのが有名ではないでしょうか。
でも、矢文が用いられていた時代ってそもそも『紙』自体がとても貴重なものだったらしく
お手紙すらつけずに直接『矢』に文書を書いて放っていたりもしたそうですね。そうなんだ。
本間重氏さんっていう昔の人は、あの足利尊氏の船に矢に直接文字を書いて矢文を送ったそうですけど
足利尊氏側の弓達者の腕が及ばず、返信は届かなったらしいです。そんなことあるんだ。
通信手段としては原始的かつ致命的な欠点ですね。
弓者が下手で矢文が届かないことがあるとか、逆に盲点で気付かなかったです。ええ。
でも、当時のことを考えたらめちゃくちゃその弓者は怒られたでしょうね。だって届かないんだもん。
そりゃあ責めを一身に受けたでしょう。ええ、それこそ矢面に立つってやつです。はい。
まあ、そんな不便さもありながら、もうしばらく時間が流れてついにあの発明品が世に出るわけですね。
そうです。今から150年くらい前に発明されたすーぱー通信機器、"電話"です。
作った人が『アレクサンダー・グラハム・ベル』という方だから
良く使う音の単位でも『デシ"ベル"』って言うんですってね。
あ、ちなみにデシっていうのは10分の1っていう意味です。デシリットルとかもリットルの10分の1ですもんね。なるほど。
あ、そうそう。電話を発明したグラハム・ベルさんの特技は腹話術だそうですよ。
はい出ました。二度と使うことの無いであろう豆知識シリーズ。こういうことばっかり妙に覚えてるの自分でも辞めたいんですよね。もっと有用性の高い知識とかあるだろうに。
ちなみに、ベルさんの若かりし頃は中々に(いい意味で)ぶっ飛んだ発想の持ち主なんですって。
まあ発明家はみんなそうだけど。
例えば、ベルは飼っている犬が居るんですけど、突然英語を話させようと訓練したそうです。
『How are you grandma?』って口の形を教育したんだって。
しかも意外と本当に人の声っぽく聞こえたらしいんですよ。
この話、考えれば考えるだけ物凄い話だと思いません?発想が自由過ぎる。発想力お化け。
犬に言葉話させようってできそうでできないですよ。
だって見たことあります?ペットの犬に日本語教えている友達とか。
無いですよね。インコとかなら我々でも頑張るけど、それを犬でもやろうとしたのは
中々常識にとらわれない人並外れた発想力だと思いますよ。ええ。
それこそ、研究に対する嗅覚に恵まれていたのでしょうか。はい。
ちなみに、彼の発想力は電話以外にも活かされていたそうで
『金属探知機』の元も開発したんですって。意外ですね。
しかも、アメリカの大統領に就任してわずか6か月で暗殺された『ジェームズ・ガーフィールド』の
体内に埋まっている弾丸を見つけるために組み立てたそうです。科学の力ってすごい。
まあ、そんなグラハム・ベルさんによって開発された電話ですけど
電話で最初に交わされた言葉は
隣の部屋からの着信で、『ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれ』なんですって。
いやもっと有意義に使おう。折角最初の通話なのに。多分それ伝えるだけなら部屋に行った方が速いし。
というかきっと声のボリュームさえ上げれば全然聞こえる。だって隣の部屋だもん。
その利便性のために電話を開発したとしたら、それはさすがに急がば回れ過ぎる。うん。
ちなみに、当たり前の話ですけど、電話が造られれば電話帳も作られるんですけど
電話帳の第一版は連絡先は391件しかなかったそうです。さすがに少なすぎるだろ!
下手したら全校集会で事が足りる。電話と校長先生の拡散力が同一とか結構ヤバい。
いやまあ最初だからしょうがないですけどね。はい。
あ、その電話帳は最近オークションにかけられて、日本円で約1800万円で落札されたそうです。めっちゃ高いな。うん。
まあ、そんなこんなで電話は世界に広がり
当然日本にもその波は波及します。ありがたいことですね。
あ、ちなみに当時は電話交換手っていう、電話と電話を繋ぐ職業があったんですけど
年代によっては初めて知ったって人も多いかもしれませんね。
電話にダイヤルとかなくて、掛けると知らない人が出るんです。
で、その知らない人に『〇〇さんへつないでください』って言って繋いでもらう
その電話と電話を繋ぐ人が『電話交換手』です。僕も聞いたことがあるレベルで、実際に見たことは無いです。親世代のお話なのかな?多分。
あ、それから、公衆電話についてなんですけど、最初の公衆電話の色って赤なんですってね。
緑じゃないんだ。ポストみたいですね。うん。
まあ、ポストはポストで、最初は赤じゃなくて黒だったらしいですけど。へえ。
あと、今では救急車を呼ぶときは119番ですけど
最初は112番だったそうです。
でも、1と2が配置的に近いから、めちゃくちゃ掛け間違いが起きたらしく
1から遠い9に変わって119になったそうですよ。そうなんだ。
ちなみに、この3ケタでつながる番号は他にもありますよね。
例えば天気予報は177ですけど、『いい天気なれなれ』の語呂合わせが起源だそうです。
それから、電報は『良いご報告』で115だってさ。なるほど。
災害用伝言は171ですけど、『災害時のパニック状態でも忘れて"いない"』から171になったそうですよ。面白いですね。
あ、ちなみに、時報は117ですけど『時報はいいな』で117だそうです。えっそれって何でもいい!
いましれっと上手い語呂合わせの仲間入りみたいな顔して通りましたけど
別に117と時報は全然うまく掛かってない。
別にこれ何でもいいですよね。たとえば僕の電話番号が117だったとしたら
『バランはいいな』でいいわけだし。全然時報のオリジナリティが活かされてない。もったいないですね。
時報だったら普通に"クロック"で969じゃないのって思いますけど。だめかな。
あ、最後に言うの忘れてましたけど、113番は何だか知ってますか?
電話が故障したときに掛けるようの番号だそうです。いつ使うんだよ。
113番に掛けれたら故障してないよって話ですからね。普通に。
(バランより。)
ーーーーー
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#よかろうもん #コラボ #iPhone
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8mSCOrJgjXE/hqdefault.jpg)
普通に腕のいい先生だよ 在 YouTube - Google Play のアプリ 的推薦與評價
Android スマートフォンとタブレット用の YouTube 公式アプリを入手しましょう。最新のミュージック ビデオから、ゲーム、ファッション、美容、ニュース、学びなどの ... ... <看更多>