【阿嬤的故事之六】
一段跨國、跨世紀的師生情
今天是教師節,雖然已不再放假,但師恩卻永銘在心,是一輩子的感恩!
我的母親也有一位恩師——下田老師,在日本時代的東園國小,教我母親五、六年級。因為母親是養女,在當年能唸到小學畢業就很了不起。但是母親很想繼續唸高等科,無奈家裡強烈反對,一直掙扎拖到報名最後一天,母親去找了下田老師,想聽聽老師的建議。
下田老師很堅定的鼓勵母親一定要去報名,將來才有改變人生的機會,給了母親無上的信心,結果還真考上,畢業後進入郵局,開始了新的生命。
當時下田老師因生了小孩,所以準備回日本,我母親是她在台灣最後教的學生。昭和十六年,下田老師啟程從基隆坐船回日本,母親同學相約去碼頭送老師,母親因家事太多,錯過和同學一起搭的火車。母親趕到火車站,列車已離站,母親哭了出來,想再也見不到恩師最後一面。
這時看到有急行列車將到,母親一個小六的孩子,竟然鼓足勇氣去找站長拜託,能否補差額上急行班車,沒想到成功了。母親趕到碼頭,和同學會合,也見到了老師,和老師互道珍重再見!
故事還沒有完……
母親和老師一別,從此再也沒聯繫上,但心中始終惦念著老師的恩。1999年台灣發生921大地震之後,下田老師來花蓮旅遊,看到台灣受創嚴重,就捐了一筆錢,收據地址就寫了她以前教過書的台北市東園國小。結果幾經輾轉,來到下田老師昔日同事、光復後也擔任過東園國小校長王美女手中。
由於王校長退休後,還在東園附近教老人家歌唱,我母親也有參加。有天王老師提到下田老師捐錢的事,問有沒有人認識這位老師。我母親聽了,非常非常開心,馬上要了下田老師在日本的地址,再請旅居日本的同學趕快去拜訪下田老師,終於懸在心中多年之願,總算實現了。
經過一段時間的通訊往來,有一年我陪父母親去日本旅遊,我和母親專程到東京附近的群馬縣去看下田老師,真的是跨世紀的相逢。
此時下田老師已雙目失明,仍溫暖、緊緊握著我的手,給我深深的祝福,我想老師心中一定覺得能看到學生的孩子,學生有惦記著老師,這輩子教書也沒虛度了。
我們離去後,沒有幾個月,下田老師就過逝了,我很高興能在老師去世前,陪著母親和恩師在將近70年後重逢,是沒有遺憾的!
所以你心中曾有過恩師,請記得在今天教師節和老師說聲祝福,這會是老師一生最美好的回憶。
同時也有213部Youtube影片,追蹤數超過8,050的網紅Taipei Walker,也在其Youtube影片中提到,#Walker說走就走 #podcast #靜岡 #日本 容易被路過的靜岡! 竟然擁有好多的日本第一與唯一 本州第一個開櫻花的城市 唯一生產鋼琴的城市 水龍頭打開就是茶,只在靜岡 伊豆半島的[黑船事件~下田港]居然基隆也參一咖 湯瑪士蒸汽火車頭,大人小孩兩相宜 立馬跟上!感受你不知道的靜岡魅力~ ...
日本 下田 在 日本旅人塾 Japan Tabi Facebook 的最佳貼文
【静岡】不知道大家有沒有看過綾瀨遙與西島秀俊主演的《嬌妻出沒注意》(奥様は、取り扱い注意)?電影版在今年4月時上映了,還記得當時是採取梅花座配置,去看電影時的廳內還不到10人。
電影篇銜接了日劇版的開放式結局,講到夫婦二人由東京移住至偏鄉,展開新生活。然而兩人平靜的生活並沒有太久,一連串事件卻又接踵而來,使得兩人的關係也不得不產生變化...
電影中,勇輝(西島秀俊)看著菜美(綾瀨遙)在家畫著夢想的圖象,於是帶她來到一片可以眺望到大海與燈塔的售地,驚喜的菜美快樂地分享著,如果可以在這裡開一家咖啡店將要如何如何的種種夢想畫面。
這片有著能眺望到美麗大海及燈塔的地點,正是位於静岡縣的 #爪木崎燈塔 及周邊步道。
爪木崎燈塔,位於突出於須崎岬的前端,為日本燈塔50選之一,視野相當遼闊。在燈塔西側海岸的 #爪木崎俵磯,也因擁有柱狀節理的特殊樣貌,成為地質觀察的絕佳地點。
此外,在燈塔旁的 #爪木崎公園,每年冬天(12月~1月)綻放的300萬株野水仙花,也是聲名遠播的絕景,幽香徐送的氣息,也是令人難忘的香味。
花季期間,當地還會舉行太鼓表演、免費提供味噌鍋料理(限量)、免費提供金目鯛握壽司(限量)等活動。
下回造訪伊豆半島時,就到下田來與綾瀨遙與西島秀俊的拍攝場景相會吧!
╔═══════╗
爪木崎
☞地址:静岡県下田市須崎
☞交通:下田駅轉乘巴士,約10分
╚═══════╝
#靜岡 #下田 #須崎 #爪木崎 #綾瀨遙 #西島秀俊
#電影結局只能說收尾的很帥氣
#friDay影音可以看到電影
日本 下田 在 食玩 Facebook 的最讚貼文
三光波斯菊園是由大分縣中津市三光地區11個農業協會組成的 "創造日本第一波斯菊園,愛農集團,下田農業協會 "利用轉作稻田創建的波斯菊園。 "在10月10日星期日開始的波斯菊節上,大約有2800萬朵花將盛開,其中包括'快樂環'和'海貝'等稀有品種。 開園期間:10月10日-10月31日
https://kywu.pixnet.net/blog/post/34570749
日本 下田 在 Taipei Walker Youtube 的最佳解答
#Walker說走就走 #podcast #靜岡 #日本
容易被路過的靜岡!
竟然擁有好多的日本第一與唯一
本州第一個開櫻花的城市
唯一生產鋼琴的城市
水龍頭打開就是茶,只在靜岡
伊豆半島的[黑船事件~下田港]居然基隆也參一咖
湯瑪士蒸汽火車頭,大人小孩兩相宜
立馬跟上!感受你不知道的靜岡魅力~
更多~更精采的Walker 說走就走
等你戴上耳機,和我們一起走~
→ Apple Podcast on iTunes: https://reurl.cc/em6j1W
→ KK Box: https://reurl.cc/WXkpjD
→ Sound On: https://reurl.cc/6DEAAZ
→ Spotify : https://reurl.cc/6DEApZ
→ Google : https://reurl.cc/xEOYxZ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/XB7zq-iFHzs/hqdefault.jpg)
日本 下田 在 愛玩客 iWalker Youtube 的最佳解答
沉溺式體驗五感旅行
高雄市在2021年被紐約時報選為最值得被喜愛的52個城市之一,
也是台灣唯一上榜的城市,這集將前往林園區和大樹區。
此趟旅程讓遊歷過世界的吳大維都驚艷不已,
打開五感(視覺、觸覺、味覺、嗅覺和聽覺)沉浸在高雄的難忘旅行。
人稱大樹為「水果之鄉」,所以到大樹,
除了去遊樂園玩、看斜張橋和到佛光山參拜,
還要體驗親自下田摘果,享受大樹鳳梨的甜美。
探索林園的隱藏版景點,
到濕地公園觀賞可愛的仙后水母、DIY洋蔥手抄紙,
體驗綁天地掃傳統文化,絕對讓觀眾流連忘返。
快訂閱 愛玩客帶你到處玩!
愛玩客YOUTUBE↓
https://goo.gl/AcZ9yD
#高雄玩夯局 #吳大維 #倒立水母
愛玩客FB↓
https://www.facebook.com/isetiwalker/
愛玩客IG↓
https://www.instagram.com/sanlih_iwalker/?hl=zh-tw
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/i1JTjdqsmBU/hqdefault.jpg)
日本 下田 在 tomy Hiratsuka Youtube 的最佳貼文
自宅の分割式レイアウトシリーズ第155弾!
【ライト類点灯化!】Nゲージ TOMYTEC 鉄道コレクション 伊豆急8000系 TB-5編成(3両)+TA-5編成(3両) 6両編成 走行シーン集 です。
この製品は、以前Twitterのフォロワーさんから格安で譲って頂いた中古品です。購入後は他の車両の走行動画の友情出演くらいでしたが、少しずつ進めていた加工作業がようやく終わったので、今回撮影しました。編成は3両+3両の6両編成で、シングルアームパンタグラフを付けている先頭車がある3両編成がTB編成になります。
加工内容は、墨入れ・パンタグラフの塗装・前面スカートの交換・ヘッドライト・テールライトの点灯化・室内灯取り付け・動力車のモーター位置調整・床下機器取り付け です。鉄道コレクションの車両ということで、今回は加工内容が盛り沢山でしたね(^^;)
ライト類の点灯化にあたり、ヘッドライト・テールライトはイズムワークスさんの「東急8000系対応ライトユニット」を使用しました。また集電関係の加工も同じくイズムワークスさんの「集電システム」を組み込んでいます。私は今回の8000系は6両固定編成で走らせることを前提としているので、中間先頭車のライト点灯化はしていません。室内灯は毎度お馴染みの庄龍鉄道さんの「グランライトⅡ」ですね。室内灯の集電は手持ちの余っていたアルミテープを用いています。
鉄道コレクションの動力車は、製品のままだと車体側面の窓からモーターが丸見えなので、トレジャータウンさんの「動力すっきり改造キット」を使用しました。製品の座席パーツは動力車には車内の高さの関係で使用出来ないので、代わりにプラ板を取り付け、一部露出してしまっている動力機構をほぼ見えなくなるようにしました。床下の汚物タンク・冷暖機器と中間先頭車の前面スカートは銀河モデルさんの製品を使用しています。両先頭車のスカートは鉄コレ製品のスカートを使用し、TNカプラーはダミー化しています。
たった6両でしたが、なかなか濃い内容の加工でしたね(^^;) 鉄コレのライト点灯化は初めてだったので、慣れない分余計に大変でした。次回また今回のような作業をするときは、1・2両編成くらいの車両にしたいです(笑)
8000系の導入で伊豆方面の車両もだいぶ揃ってきましたね。車両の年代を問わず、伊豆方面の車両は今後も徐々に増備していく予定です。
概要欄が長くなってしまいすみません。長文失礼いたしましたm(_ _)m
◆◆◆ 友情出演した車両たち ◆◆◆
・伊豆急200系 赤編成 (マイクロエース)
・伊豆急200系 (青) (マイクロエース)
・伊豆急2100系 4次車 リゾート21EX 登場時 (マイクロエース)
・伊豆急2100系 リゾート21 黒船電車 新ロゴマーク (マイクロエース)
・伊豆急2100系 アルファリゾート21 (マイクロエース)
・185系 踊り子・強化型スカート (TOMIX)
・251系 スーパービュー踊り子 2次車 新塗装 (TOMIX)
・E261系 サフィール踊り子 (KATO)
・651系1000番台 伊豆クレイル タイプ (ラウンドハウス)
・E233系3000番台 東海道線 (KATO)
自宅の分割式レイアウトシリーズの走行シーン集は下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9Sz-kjksNGgr5fb4l-AMAa
◆◆◆ 使用BGMサイト ◆◆◆
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
・Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
・手ぶれ、ピンぼけ等はご容赦ください。
※桜のモジュールB(動画冒頭のシーンに登場)は、現在改修工事をしています。
撮影日:2021年9月12日(日)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/k5p0-QVlsCw/hqdefault.jpg)