ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#ママの息抜き 𓂃𓂃𓂂
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
子供たちが夜寝たあとこっそり一人で
#カフェタイム 過ごしてます…🤫🤍
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
最近は溜まってたドラマを一気に見るんだけど
もう全部最終回で寂しい😥(笑)
また10月からのドラマも楽しみ〜〜
って感じで完全に主婦😂
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
この(@shinoharaseika )の#キャラメルアーモンドプラリネ が
美味しくて美味しくて…😋
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
止まらなくなっちゃうから要注意😌
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
伝統的なおこしの製法で
#アーモンド と#ピスタチオ をベースに
#ココナッツ と#クランベリー がキャラメリゼされてる🥺🤎
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#栄養価高い お菓子でちょっと贅沢気分〜♩
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
子供たちにバレないように
隠れて食べてます😋(( ママあるある? ))
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#篠原製菓 #プラリネ #雷おこし #おしゃれ和菓子 #東京土産 #和菓子#キャラメリゼ#日本の伝統#pr#ママライフ#ひとり時間 #おうちカフェ#おうち時間を楽しもう #おやつのじかん #おやつの時間 #和菓子カフェ #東京和菓子#ママスタグラム #コーヒータイム #コーヒーブレイク #まったりタイム #子育てママ
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅ZORN Official,也在其Youtube影片中提到,5.09 Digital Release (No Subscriptions) https://itunes.apple.com/jp/album/1566286981?app=itunes 2021年9月12日(日) One Man LIVE 「無題」at YOKOHAMA ARENA ...
子供 産まなきゃよかった 在 松浦景子 Facebook 的最讚貼文
バレエ大好きTシャツ最年少着用者🩰💕
朗報✨
この度、大好評&完売続出につき
吉本興業公式 松浦景子グッズ第一弾
㊗️再販売決定しました🎊
【受注販売受付期間】
▶︎9月17日(金)11:00〜9月30日(木)15:00
詳しくはこちら→ @kkchannel.ballet_shop
店頭にも揃い次第並びます✨
※この機会を逃すと、もう手に入らないかも..🤫?(次の展開に進む為)
第一弾は、このデザイン・サイズ展開のみで
中には
サイズや色諸々、「もっとこうして欲しい」という意見を沢山いただきました!
全て、第二弾以降
グッズではなく本格的な〇〇にも展開していきますので
そちらでご期待ください!!
裏切りません。必ず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第1弾グッズ紹介】
●バレエ大好きTシャツ
(大人用:M〜XL カラー:黒、ピンク)
(子供用:150のみ カラー:白、黒)
●巾着大小セット
●バレリーナバンカーリング
(アンオーの手がリング🙆♀️に✨)
●よしもと芸人ステッカー(松浦景子ver)
.
【店舗販売】について
なんばグランド花月一階 よしもとエンタメショップでの取り扱いとなります。
.
【海外からもお問い合わせ】について
多数寄せられております。
送料・到着確認・支払い等で
色々事情があり、お断りさせていただいております、申し訳ございません🙇♀️
現在、近い将来対応できるよう調節中です💦
.
【Tシャツのサイズ展開】について
こちらのお問い合わせがかなり多かったです。
子どもサイズが150しかないのが残念というお声が沢山で
今回は第一弾ということもあり
お子様はすぐ成長されるのではないかという制作部と松浦の判断の元、150のみに絞りました🥲
(女性大人のSくらいのサイズ)
お子様だと多少大きくてもダボっと
遊び感覚で着ていただいても可愛いと思います!
このデザインは二度と戻ってこないかもしれないので
記念に!ということで
(大人サイズも同様です)
これを機に是非🥺❤️
.
【バレエダンサーガチ勢】のご意見
Tシャツはやっぱり、首周りが広い方がいい!
というのもよく聞くのですが
(バレエやってる人にしかわからないアレ)
バレエ用に作ったわけではなく
バレエブランドでもないので
(吉本のお土産コーナーに並ぶことを想定して製作)
気軽にノリで着ていただくことを想定してデザイン・構成されたものです👌
なのでもし、レッスンに着るぞ!!!
という、勇気がありすぎるダンサーさんは
私から『首元のカット✂️』を
松浦景子が許可しております。笑
是非ご自由にお使いくださいませ♪
皆さんの生活が
少しでも、ハッピーになりますように🩰💕
by 松浦景子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#吉本興業#吉本新喜劇#吉本坂46
#松浦景子#けっけちゃんねる#バレエ芸人#バレリーナ芸人
#バレエ大好き#バレエウェア#バレエあるある#バレエ女子#バレエ発表会#バレエ衣裳#バレエ衣装#バレエ#バレエダンサー#バレリーナ
#バレエレッスン#バレエコンクール#バレエメイク#バレエ教室#バレエスタジオ#バレエレオタード#バレエストレッチ
#ballet#balletdancer#ballerina#balletlovers#balletphotography#balletpost
子供 産まなきゃよかった 在 松浦景子 Facebook 的最讚貼文
朗報✨
この度、大好評&完売続出につき
吉本興業公式 松浦景子グッズ第一弾
㊗️再販売決定しました🎊
【受注販売受付期間】
▶︎9月17日(金)11:00〜9月30日(木)15:00
詳しくはこちら→ @kkchannel.ballet_shop
店頭にも揃い次第並びます✨
※この機会を逃すと、もう手に入らないかも..🤫?(次の展開に進む為)
第一弾は、このデザイン・サイズ展開のみで
中には
サイズや色諸々、「もっとこうして欲しい」という意見を沢山いただきました!
全て、第二弾以降
グッズではなく本格的な〇〇にも展開していきますので
そちらでご期待ください!!
裏切りません。必ず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第1弾グッズ紹介】
●バレエ大好きTシャツ
(大人用:M〜XL カラー:黒、ピンク)
(子供用:150のみ カラー:白、黒)
●巾着大小セット
●バレリーナバンカーリング
(アンオーの手がリング🙆♀️に✨)
●よしもと芸人ステッカー(松浦景子ver)
.
【店舗販売】について
なんばグランド花月一階 よしもとエンタメショップでの取り扱いとなります。
.
【海外からもお問い合わせ】について
多数寄せられております。
送料・到着確認・支払い等で
色々事情があり、お断りさせていただいております、申し訳ございません🙇♀️
現在、近い将来対応できるよう調節中です💦
.
【Tシャツのサイズ展開】について
こちらのお問い合わせがかなり多かったです。
子どもサイズが150しかないのが残念というお声が沢山で
今回は第一弾ということもあり
お子様はすぐ成長されるのではないかという制作部と松浦の判断の元、150のみに絞りました🥲
(女性大人のSくらいのサイズ)
お子様だと多少大きくてもダボっと
遊び感覚で着ていただいても可愛いと思います!
このデザインは二度と戻ってこないかもしれないので
記念に!ということで
(大人サイズも同様です)
これを機に是非🥺❤️
.
【バレエダンサーガチ勢】のご意見
Tシャツはやっぱり、首周りが広い方がいい!
というのもよく聞くのですが
(バレエやってる人にしかわからないアレ)
バレエ用に作ったわけではなく
バレエブランドでもないので
(吉本のお土産コーナーに並ぶことを想定して製作)
気軽にノリで着ていただくことを想定してデザイン・構成されたものです👌
なのでもし、レッスンに着るぞ!!!
という、勇気がありすぎるダンサーさんは
私から『首元のカット✂️』を
松浦景子が許可しております。笑
是非ご自由にお使いくださいませ♪
皆さんの生活が
少しでも、ハッピーになりますように🩰💕
by 松浦景子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#吉本興業#吉本新喜劇#吉本坂46
#松浦景子#けっけちゃんねる#バレエ芸人#バレリーナ芸人
#バレエ大好き#バレエウェア#バレエあるある#バレエ女子#バレエ発表会#バレエ衣裳#バレエ衣装#バレエ#バレエダンサー#バレリーナ
#バレエレッスン#バレエコンクール#バレエメイク#バレエ教室#バレエスタジオ#バレエレオタード#バレエストレッチ
#ballet#balletdancer#ballerina#balletlovers#balletphotography#balletpost
子供 産まなきゃよかった 在 ZORN Official Youtube 的最佳貼文
5.09 Digital Release (No Subscriptions)
https://itunes.apple.com/jp/album/1566286981?app=itunes
2021年9月12日(日)
One Man LIVE
「無題」at YOKOHAMA ARENA
横浜アリーナ
開場16:30 / 開演18:00
Ticket:
https://fc.zorn.tokyo/ [~5/09(日)23:59]
https://eplus.jp/sf/detail/1343970001-P0030006P021001?P1=1221 [5/09(日)12:00~5/30(日)23:59]
人生の最初の方
洗い物の溜まった台所
ママがパパのこと刺し殺そうとしても
親は選べない子供
コンビニ弁当がお袋の味
いつも着てる洋服も同じ
幼稚園のカバンから注射器
家の中が18禁
だけど受けた愛情
夜はちゃあちゃんが来れば大丈夫
友達の家とはズレた環境
覚えてねーし忘れらんないよ
弟とご飯にたまごかけた
一家団らんに憧れた
人が聞いたら唖然としそう
誰にも言えない家庭の事情
※
うるせー黙れ ほっといてくれよクソババア
花の一つも渡せない息子だった
でも今なら そう
いや今さら そう
曲を贈ろう ろくでもないクズの賛歌
親父が出てった思春期
知らねーホストが寝てた自分ち
あんたなんか産まなきゃよかった
こんな家生まれなきゃよかった
説教も発狂もうっせーよ
安らぎは爆音の重低音
毎夜犯罪 逮捕三回
転がる錠剤と愛の残骸
留置所 鑑別 少年院
家庭裁判所も常連に
これがこの子を導くと
弁護士が持ってきたリリック帳
鉄格子の中で白湯にパン
親子の間のアクリル板
こんな曲は名誉毀損?
死ぬほど憎んだ家庭の事情
※
俺も反省 親も反省
壊れた家庭 一緒に再生
今ならどんな過去も愛せる
復縁した二人 孫を抱いてる
枯れるくらいに泣かせてごめん
そこら中 頭下げさせてごめん
息子の面会ってどんな気持ち?
その帰り道はどんな気持ち
結局自分のせい
親だって完璧じゃない人間
恨んじゃない ありがとうが言いてー
危ねー あやうくまともな人生
これがラップなんだ わりーな
バカ息子見に来い 横浜アリーナ
ろくな思い出じゃねーのによ
感謝しかない家庭の事情
※
Words by ZORN
Music Produced by BACHLOGIC
-Music Video Staff-
Director : Kento Yamada
Director of Photography : Tomoyuki Kawakami
1st AC : Kohei Shimazu
Lighting Director : Koushiro Ueno
Light Assistant : Shohei Nakagawa / Yuki Kinou
Production Design : Chihiro Matsumoto
Stylist : Lambda Takahashi
Hair & Make-up : Hayate Maeda
Editor : Monaco
Colorlist : Masahiro Ishiyama
Producer : Keisuke Homan
Production Manager : Miki Sakurai / Rina Waki
Production : OVERA
-------------------------------------------------------
ZORN
Instagram : https://www.instagram.com/_zorn_/
Twitter : https://twitter.com/__zorn__
HP : https://zorn.tokyo
Official Fanclub: https://fc.zorn.tokyo/
-------------------------------------------------------
℗&©︎ 2021 All My Homies
#ZORN
#BACHLOGIC
子供 産まなきゃよかった 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
13歳の娘が10歳下の
息子に対して嫉妬心剥き出しにして
「弟ばっかり可愛がって!」
って目の敵にし出したのが
目下家庭内最大の修羅場かなぁ。
自分はそんなに愛されて
なかったみたいなことを言う癖に、
根拠はまったくないし。
いや、貴女も同じくらい
可愛がられてたよ?
初孫だしって言うと、
そんなの覚えてない!ときたもんだ。
覚えてないなら愛されて
なかったって何故断言出来る
んだwww
最終的には「弟なんか
いらない、大っ嫌い」の
一言でビンタの大騒動になったわー。
泣いてる娘にアルバム出して
これでわからんのならもう
知らんわって言ったら翌日
謝られて終わった。
思春期と反抗期と厨二病の
フルコンボだったのかしら
wwwどうやらアルバムに
写ってる自分の、
撮影場所と洋服の種類の
多さで気付いたらしいけども。
みんなで寄ってたかって服
買ってきては数回着てサイズ
アウトを繰り返してたし、
幼いうちから美しいものを見せよう!
っていろいろ行ったからねー。
下の子はもう、服は
もったいないからそんなにいらない、
色々連れて歩く体力が
こっちにないww息子の
七五三の衣装が15分で
決まったのを目の当たりにして、
自分の七五三の衣装は
10ヶ月近く選び抜いたのを
覚えてた娘が
「改めて見ると弟くんの
扱いはぞんざい…」
と言った記念カキコ。
赤ちゃん返りみたいね
>>最終的には「弟なんか
いらない、大っ嫌い」の
一言でビンタの大騒動になったわー。
この一言だけでビンタされるのか
ここでしないでいつするの
え?叩けばいいの?
ビンタすれば解決するの?
だってアルバム渡して解決し
てるじゃん?
なんでビンタする必要があるんだ?
そこで「今でしょ!」と
言わないでいつ言うんだよ
今でしょ!
遅いわ!
家族相手に絶対言っちゃ
いけない一言でしょ
絶対言っちゃいけない一言なの?
兄弟喧嘩とかしたとき
言い合ったりしたことない?
ない
へーだからってビンタはやり
過ぎだと思うけどね
まぁ殴ればどうとでもなる
育児してるならいいけどさ
ねーよ
この世に生を受けたこと、
存在自体を否定する
言葉なんて喧嘩でほいほい
出るようなもんじゃないだろ
へー
反抗期真っ只中なうえ弟に
焼きもちやきまくりの
13歳の女の子が
「この世に生を受けたこと、
存在自体を否定する言葉」
とかいちいち考えて発言すると思う?
「○○なんていらない」
なんて喧嘩のたびに言え
ちゃう方が問題だと思うな。
いらない発言を正すために
ビンタが出たからといって、
日頃からビンタで育児して
いると決めつけちゃうのも
浅はかだし。
「あんたなんかいらない」
って「消えろ」って言われ
てるのと同じでしょ
13にもなって言っていい
事と悪い事の区別がつかない
わけないじゃん
私が親でも引っ叩くわ
この思考回路は短絡過ぎて
ほんとに親なのか疑うレベルだわ。
「うるさいどっかいけよ!」
→「消えて」
→「タヒね」
みたいな感じで変換してそうwww
そんで子供をぶん殴ると。
こうですねわかります。
「うるさいどっかいけよ!」
と「弟なんていらない」は
別物でしょ。
「弟なんて」を平気で言うのって、
親にも
「あんたなんて産まなきゃよかった」
って言われて育ってそう
普段叩いたりしないからこそ、
人としてや家族として絶対
言っちゃいけない事や
やっちゃいけない事をやった時に、
叩いてでも親の本気の怒りを
見せる事も必要だよ
普段からお気軽に子供殴って
言う事聞かせていると、
絶対に効果ないけどね
子供 産まなきゃよかった 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
横からすいません。
ここでいいかわからないですが、
質問というか相談させてください。
夫婦共に20代中盤。
娘4才と息子1才。
現在は私が、私の地元に転職。
それまでは妻の地元で働いて
いました。
私と妻の地元が1000キロ
近く離れていまして、
妻は都会で育ってきたので、
私の地元の田舎さに絶望しています。
そんな中、妻が下の子が成人
したら自分の人生を楽しむ
ために地元に帰ると言い始めました。
自分としては、子供が成人
したらそれこそ二人で旅行に
行ったりしたかったのですが
嫁としては今まで尽くしてきて、
こんなど田舎に20年間も
いるんだから、
成人したら好きにしたいとの事です。
別に私が嫌いになった
わけでもないですが、
自分の人生どうしようが
自分の勝手だろうというのが
嫁の言い分です。
何分距離が距離なので、
簡単に行き来できるわけでもなく、
40中盤で別居婚になるくらいなら、
一緒にいてくれる人を探し
なおしたいとも思いますが
子供と離れるのも嫌なのです。
もう自分で考えていても
解決法が全く見つけられず…。
長文で申し訳ないですが、
ご指導ください。
自分の人生を楽しむという
奥さんの計画に、
既にあなたと楽しむという
ことが除外されている場合は、
第一案は拒否されるかもしれないね…
まだ先だし、今から考えても
意味ないんじゃない?
気持ちも変わるかもしれないし…
でも年取ったら都会にいる
ほうが良いとは思う
車なくてもいいし、病院も
たくさんあるし
子供の成人とともに、
あなたも一緒に都会に移り住めば?
一緒に楽しめばいいんじゃない。
それまでお金を貯めるなり
準備すれば良い。
これが第一案というか、
最適な案と思われる。
第二案。
あなたも自由になればいい。
つまりタイミングを見て、
協議離婚。
不満を持ったまま、田舎に
縛りつけても幸せにならない。
厭なものはイヤだろうからね。
別居婚だと、その年齢だと
夫婦で倦怠感もでてくるだろうし、
さまざまな不安と夫婦の
関係性の稀薄で、
結局、離婚になりそうな
感じもするし。
早速のレスありがとうございます。
さんの第一案ですが、
既に二回転職しており、
今は田舎の市役所程度では
ありますが公務員をやらせて
もらっていますので、
民間に再就職がかなり
厳しいと言われました。
(嫁の地元のリクルート系の
仕事をしている友人にです)
それとつい最近家を購入しまして、
20年で手放すのもなんというか…。
協議離婚となるのも
しょうがないかなとは
思ってはいるんですが、
子供と離れるのも嫌ですし、
娘が今反抗期で、
いう事を聞かないので、
産まなきゃよかったや、
可愛くない、
⚪︎⚪︎ちゃんの
お母さんやめる!など言うので、
離れてしまうと娘の事が心配で…。
息子の事は猫かわいがりし
てるんですが。
これからの19年の話を
すっぽかしても良いこと無いけどね
誤魔化して先送りにすると
延々愚痴愚痴言われるから
言いたいこと全部言わせとけ
あと録音しとけ
嫁のこと好きじゃなさそうだな
そんなに簡単に別の人探し
直すって考えるか普通?
もう別の心当たりでもいる
んじゃないんですかね(ゲスパー)
右か左かはっきりしているのに、
自分は選択がたくさんあると
思い込んでいる。
あーでもない、こうでも
ない、と考えてもなにも解決
しないよ。
先の事だからって目をつぶるなら、
悶々と過ごす事になれば
20年近く時間を無駄にするしな。
新しい相手は全くいませんし、
探すかどうかもわかりません。
嫁の事は間違いなく好きです。
ただ地元に帰りたい、
こんな所で年を
取りたくないとここ1年言わ
れ続けてきての宣言だったので、
そ
れならという気持ちがあった
のも事実です。
先の事はとりあえず先に
任せるしかないんですかね…。
娘のフォローはしてます。
娘から
⚪︎⚪︎の
事産まなきゃよかった?
と悲しそうな顔で聞かれて
初めてわかった事だったので…
鬱陶しいな
娘の親権取って守る気も無いのか
1年間嫁をどう取りなした
のか気になる
説得しても聞く耳
持たないだけにしては期間が長すぎる
お前の両親と嫁の両親は嫁の
言ってること知ってるの?
嫁が娘に暴言吐いてることに
娘から言われるまで全然
気付かなかったってこと?
娘に対しても嫁に対しても
あまりにも鈍感過ぎない?
何時に家を出て何時に帰るの?
娘は幼稚園に行かせてる?
娘の幼稚園での評価はどうなってる?
娘の好きな食べ物言える?
っでそんな嫁は別居しても
一人で生きていけるのだろうか?
地元に戻れば都会()だから
職は選ばなければあるんだろう
知り合いもいない田舎に
連れて来ておいて、
妻子共にフォローできないんじゃ、
妻が丸抱えじゃん
すいません、説明が
あまりにも下手すぎて混乱さ
せてしまっているようで…。
娘に対してあたりが強いのは
把握してました。
そこまで強く言うなって事も
話していました。
ただ、産まなきゃよかった、
の発言は娘から聞くまでは
わかりませんでした。
聞くまでというより、
その日妻とお風呂に入った
時にワガママを言って怒られ、
その流れで言われたようです。
出来れば親権も渡したくないのです。
というより、離婚なんぞ
したくないのが本音なんです。
同居が一番のストレスで
無理と言われたので、
別居出来るようにも動きました。
ただもはや取りつく島もない
ような形なのです。
妻の中では決まったらしく…。
一年言ってるって、第二子の産後か
お前さんちゃんと嫁さん見てるか?
今考えなきゃならんのは、
何が嫁さんに不満を
もたらしているかだ、
20年後の別居婚や離婚じゃない
今ここできちんとできないなら、
いずれ夫婦の溝は深まって
別居だの離婚だのになってしまう
知り合いがいない分、
いろいろと友達は増えている
ようではあります。
ただその人達にもこの土地は
終わってる発言するので、
その人達からもフォロー
出来ないと苦笑いもされたり
しました。
愚痴りにきたわけではないですし、
解決策というか自分と妻
以外の目線から見た時の
意見が聞きたかったので、
全ての意見がありがたいです。
周りは知らない人だらけの
ド田舎で義両親と同居…
そりゃストレスMAXやろ
友達って、どういう関係の友達?
無二の親友とかじゃないんだよね?
何でそこまで追いつめられ
てる発言してる嫁を1年も
放っておいたの?
同居してる両親は嫁や子供の
事何て言ってる?
嫁の両親は何も言ってこないのか?
嫁がどんどん悪化した責任は
どう考えても404なんだよな
嫁が嫁が子供がで家庭と
その周辺に意識が向いてなさすぎる
嫁の不満を1つも解消
できなかったんだろ?
なんで帰ってきちゃったの
誰も彼も嫁を責めるだけで、
フォローしてやらなかった結果か?
旦那は家庭に無関心だし
ストレスがかなりかかってた
のは当然わかってはいましたし、
言われてもいました。
その間も何もしてない
わけではないですし、
ゆっくり遊びに行ったり、
旅行行ったりもしてました。
別居になるまでは諸事情が
あっての期間がどうしても
あったためです。
まだ帰ってきて2年目なので、
無二の親友という
レベルまでではないですが、
それなりに連絡取り合ったり
遊びには言ってるかと思います。
結局娘の好きな食べ物言えないのかぁ
これじゃ引き取れないな
どう話していいのかわからないので、
なんとも言えないのですが、
家庭の事を蔑ろに
してたりとかはないかと思います。
きちんと妻も子供の事も見て
いたとは思いますが、
見ていなかったんですかね…。
私の親からは、妻ができない
事を子供に強要しすぎ
(子供が片付け忘れていたら、
烈火の如く怒りますが、
妻が忘れているのを指摘
すると忘れていただけ
と開き直ったり)
妻の親からも、ワガママだし
感情を顔に出したり、
口に出すから心配。
共通して言えるのは、
子供っぽすぎるというような
事は言われています。
不満を解消と言われていますが、
妻の不安は来てから今まで
全て田舎が嫌だという
事だけなんです。
生活するには一切困らないけど、
娯楽施設や大型のモールが
ないからつまらない、
それだけらしいです。
子供がいれば、子供
つながりの知り合いはできるよ
でもそれは友達と言えるほど
深い付き合いの人達なんだろうか
新居のためにしばらく
同居という形になったのかも
しれないけど、
このまま嫁にも子供にもケア
なしの状態を強いるなら、
せっかくの新居も無駄になるよ
家族仲良く暮らすための新居なら、
家族が平穏でいられるように
努力しないと
なんつーか他人の良い所とか
見つけられないタイプなんかな
正論だけでは家族はやって
いけないと思うぞ
それでも自分の正論を
貫きたいなら離婚だな
娘の好きな食べ物ですか?
すいません、見落として
いたかもしれないです。
好きな食べ物はイチゴと
ラーメンです。
何食べたい?
と聞くと必ずラーメンと答えますし、
ラーメンだけは絶対に
残さずにきれいに食べます。
イチゴは食べれるように
なってからずっと好んで
食べています。
赤い食べ物がわりと好きらしく、
トマトやピーマンは嫌いでも
赤いパプリカは食べます。
黄色のパプリカは食べませんが…。
いるよな、旅行に行きさえ
すればストレス解消になると
思ってる奴
「どんな」旅行だったか、
が大事なのにな
404がフルボッコだが、
嫁さんも大概融通きかなそう
夫婦なんだから、片方のみが
完全に悪者でもないだろ
よくよく話し合うしかないとして、
子供に産まなきゃ良かったなんて、
禁句中の禁句じゃないか
遊びにいく?旅行にいく?
それでフォローした気になっ
とんのかい
もしかして、妻を怒らせたら
ケーキと花束買えばおkとか
思っちゃうタイプ?
まあお互い様なところもある
んだろうな
同居に関しては助かっている
部分もあると言ってはいましたが、
やはり主婦が同じ家に何人も
いるとペースややり方が
合わなくて困るとは言われてました。
そういう時は間に入って、
家事をしたりはしていたんですが、
そういう事とはまた違う
んですかね…。
良いところを見つけれる側の
人間だとは思っていたんですが…
やはりいろんな意見を聞くと
自分がまだ未熟だという
ことですね…。
正論をつき通したい
わけではないです。
そういうつもりでは全くないんです。
いや、ストレス原因が
なくなったわけではないから
単なるその場しのぎだ
毎日田舎で義両親と同居する
生活を不満だと思ってるなら、
その生活が再開されればまた
不満が膨らむ
まずは別居してからかな?
子育てってストレスたまるよね。
さらに同居のストレス、
夫の無関心、慣れれない
田舎、来たくなかった
田舎での生活も重なりゃあね
まあでも奥さんが若干
わがままっぽいのもあるみたいね
どんな旅行だったかとか、
遊びに連れだせば解消に
なるとは思ってません。
違うと言い切れますが、
説明するには時間が