🔥獨家新品首團🔥【法國Moulin Roty故事手電筒+安撫玩具|日本eyeup智育布玩+桌遊】
#預購新品95折 #限量滿額禮 #滿件再折扣
✅優惠團購:https://ababa.tw/gaUei/bf (10/4結團)
✅日本eyeup心得文:https://ababa.tw/bvOw4/bf
✅法國MR故事手電筒。安撫玩具心得文:https://ababa.tw/oyJ6C/bf
✅法國MR拼圖。桌遊。車車心得文:https://ababa.tw/WzLdn/bf
✅直播分享:https://ababa.tw/COhhn/bf2109
「想像力是你的超能力」這句廣告台詞7年級生都耳熟能詳吧 😆
那時的我們是孩子,後來的我們超能力逐漸消失…現在有了自己的孩子,希望可以守護他們的想像力,越久越好,讓他們能擁有快樂且天馬行空的童年。
這也是為什麼我讓家裡永遠有很多的書本、玩具、教具、畫筆塗鴉本,隨時提供他盡情玩他想玩的玩具、一起閱讀很多本書,拼拼圖、畫畫,任何時間都是陪伴&教導孩子的最好時間。
學業成績不再是成功的唯一指標,「自信心、創造力、正向動機」才是幫助孩子實現自我的關鍵能力。茜茜也相信從小就給予快樂的童年回憶,正向的身心發展,都是成就每一個孩子的好養份💕
/
#法國MR全新新品獨家首發✨
總代理知道茜茜很愛有質感的好物,特別引進的『安撫玩具系列』,真的是巨美、巨有質感,我收到打開時,差點被美暈~(真的不誇張)
超級美的 #雨後系列,有音樂安撫鈴組、彩虹音樂鈴、音樂安撫兔兔、老鼠手帕式安撫巾、安撫老鼠、安撫黑兔、迷你兔兔、迷你黑鼠、迷你綿羊、嬰兒棉包巾、嬰兒棉包巾禮盒、叢林嬰兒搖搖鈴....等等,看到美哭❗️摸到感動❗️會想傳家的好物啊❗️
由於國外貨運還不穩定,所以只能開預購,不過跟著茜茜的爸鼻嗎咪們的寶寶,都會是全台灣第一個拿到的人!根本太蝦趴了!
總代理也對茜茜很好,特別給了『#新品預購95折』的茜茜獨家優惠,錯過這團就沒有囉⚠️請把握機會⚠️
/
#日本eyeup食育滿足 #農場紓壓 #玩偶陪伴
0-1歲是寶寶最旺盛的口慾期,喜歡咬咬+不同材質口感,做成「食育造型」也讓寶寶從食物開始,啟蒙孩子對身邊食物產生興趣,不會因為陌生,不了解就抗拒。
加上小肌肉在發展,非常愛咬、抓、捏、拍等等各種「細かいモーターおもちゃ」,英文是FineMotor Toy ,中文的意思是:使用手指做出各種細微的動作。看似可愛卻富含教育性的萌萌玩具,能夠訓練精細的手部動作,從撥動到抓取,進而學習如何讓玩具發出聲響。
#這次也多了好幾款新品
食育布玩~
有可以撥橘子皮的橘子🍊、可以挖冰淇淋的冰、鯛魚燒有紅豆餡誒!
熊熊布書~
是從沒看過的新系列,讓寶寶練習生活養成,延續了eyeup高質感軟綿布書的血統。
農場布玩~
被問了好幾個月的小獅子、大象蘋果、萵苣農場、蕃茄樹也通通都有喔💕
同時也有在日本超高人氣的 #療癒農場 #多功能玩偶 從小寶寶開始就有拔菜+動物互動的樂趣,也能刺激大腦發育,玩出聰明小腦袋呢💕
/
這兩大品牌是茜茜多年來的心頭好,一起來看看有哪些優惠❓
#茜茜全台獨家優惠
💜新品預購,加碼95折優惠(只有這一團,下一團沒有囉)
💜組合優惠:
食育玩具,任選3樣,原價$2040,優惠$1500
安撫玩偶,任選2樣,原價$3160,優惠$2300
蔬果農場布偶,任選2樣,原價$2400,優惠$1800
故事手電筒,任選5樣,原價$2100,優惠$1600
故事投影片,任選4樣,原價$800,優惠$600
🎁滿額禮:單筆滿2500元,滿額禮:Mideer派對面具DIY,數量有限!
💜滿額免運:單筆滿$2000,可享免運優惠,現省$100
💜同時購買『現貨+預購』,現貨先出給寶貝玩,預購後出運費廠商吸收
/
📍團購時間:即日起~10/4(一) 23:59止
📍出貨時間:
『現貨』下單付款後3天出貨,『預購』將於11月上旬到貨後另外寄出
同時購買『現貨+預購』,現貨先出給寶貝玩,預購後出運費廠商吸收
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過18萬的網紅【保育系YouTuber】 mocaちゃんTime,也在其Youtube影片中提到,小さい頃から指先を使った遊びをすると、手先が器用になったり、握力を鍛えたり、脳トレにもなります😳💖安全に配慮し、見守りながら遊んでみてはいかがでしょうか💪(˙👄˙ ) 🐥質問やリクエストはコメントに! サブチャンネルはコチラ!! 1000人目指してます🙇 登録してくれたら嬉しいです😭💓💓 ☞...
子供 握力 おもちゃ 在 Facebook 的精選貼文
【顧客ニーズでは売れない。顧客インサイトを見つけろ‼️️】
「顧客ニーズを把握することが大切だ‼️」って、よく聞きますよね。でも、もっと大切なものがあるんです‼️‼️それは「顧客インサイト」️(≧∇≦)💓
顧客インサイトってそもそも何⁉️という方にも、わかりやすく解説していきます💓
<目次>
1.なぜ顧客インサイトなのか
2.お客様が本当に持ってる願望
3. 顧客インサイトの見つけ方
4.顧客インサイトのポイント
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校、いよいよ3日後スタート‼️】
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
1回の講座ごとに、現場で30日間実践!という宿題も出るような講座になっていて、
全5回で人間関係やコミュニケーションの悩みがどんどん減っていく!!
そんな講座になっております(≧∇≦)‼
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
明日は大阪でやります❤️
飛び入り参加も大歓迎で、お待ちしております*\(^o^)/*💕
=========
【お知らせ】
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROプレオープン日ですが、この度緊急事態宣言の延長が決定しましたので9月13日から、10月1日に変更させて頂きます。
また、かもあきさん(鴨頭明子)のクラウドファンディングでのランチ会に関しては、ランチは緊急事態宣言で制限がありませんので、予定通り開店致しますのでご安心ください。
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼なぜ顧客インサイトなのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、皆さんは【顧客ニーズ】と【顧客インサイト】の違いを知っていますか?
ビジネス意識が高い方だと常に考えているかもしれませんね!!
今日はビジネスの重要なヒントになる【顧客ニーズ】と【顧客インサイト】を比べて深掘りしていこうと思います!!
まずシンプルに説明すると、
顧客ニーズとは 「お客様が自分で認識できている欲求」
顧客インサイトとは 「お客様自身が認識できていないが元々持っている願望」
です。
具体的な例だと、例えばマクドナルドでこんなお客様アンケート調査をしました。
「どんなハンバーガーが食べたいですか?」
するともう何年もこのアンケートの答えは、ぶっちぎりナンバーワンで「ヘルシーバーガー」なんです!!
お客様はいつもそういう認識、顧客ニーズなんですよね。
ところが……
ヘルシーバーガーは何回出しても売れないんです💦
なぜかというと、お客様が認識しているニーズは
「マクドナルドで健康的なハンバーガーを食べたい」なんです。
ダブルチーズバーガー、てりやきマックバーガー、ビッグマックなどはちょっと健康的じゃないし太っちゃうような気がする……
だけどヘルシーバーガーが売っていたら食べたいな、とお客様は認識しているんです。
でも実際にお客様が本質的に求めているのは、
こってりな脂質と糖質の塊のメガマックやテキサスバーガー!!!
でっかいハンバーガーやアメリカンなハンバーガーを食べたいんですよね。
これが顧客インサイトです。
商品開発やマーケティングで顧客ニーズに沿ったものを出しても売れないのはこういったケースがあるからなんです!!
だからお客様アンケートなどで間違った商品開発をする企業が後を絶たずに潰れてしまう恐れがあります。
なので、僕たちが意識するべきは「顧客インサイト」の方!!
『顧客インサイトにヒットする商品が売れる』という傾向があるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お客様が本当に持ってる願望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これにちょっと似た例で言うと、
全部じゃないのですが、自然食レストランはだいたい生き残れず閉店することが多いと僕は感じています。
そして逆に生き残っているお店は、スタッフさんが素敵だったり、オーナーがめちゃくちゃ個性的だったり、デザインがマッチングしている、立地のはまり具合がハンパない、価格設定がうまい、など「自然食以外の魅力」があるんだと思います。
例えば、お客様は「オーガニックなサラダのお店って良くないですか?」とお友達に言ったとします。
するとお友達も「いいですね、行きます〜♪」という流れになって、お店に来てくれるんです。
で、1回は来てくれるんですが、潜在的なインサイトにあんまり合致してないので、お客様は自然食レストランには通ってくれないんですよね。
だから潰れて行くレストランは後を絶たない、ということなんです。
逆に『健康風なレストラン』はイケてる場合があります!
一つの例ですが、Instagramに女性が上げる食事は、
カツ丼でもカツカレーでもビックマックでもなく、サラダやスムージーです❗️
つまり本当に食べてるのは、ダブルチーズバーガーとかてりやきマックバーガー。
でも、インスタにあげるのはスムージーとサラダ。
これはどういうことかというと、
顧客インサイトは「美味しいものを食べたい、お腹いっぱい食べたい」であっても、
もっと強い顧客インサイトは、「美しく見られたい、素敵だと思われたい」なんですよね‼️
だからダイエット商品というのも、もちろん「痩せたい」という願望にヒットしてはいるのですが、
もっと深いインサイトは痩せたいではなくて「美しく見られたい」なんです!!
だからダイエット商品の隣の棚に、例えばリップクリームとか化粧水を置くと売れちゃうってことなんです。
一見、化粧品と食品は別の棚に置くのが正しいのですが、それは顧客ニーズ的な判断なんですよね。
顧客インサイト、つまり本当に持ってる願望でいうと、
お客様は「他人から美しく見られたい」なのでダイエット商品と化粧品は同じ棚に並べるのが合っているのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼顧客インサイトの見つけ方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この様に顧客ニーズに振り回されて潰れていく会社やお店は後を絶たないです。
なので今回は、やはり顧客インサイトというものを把握しなきゃいけないよ!ということが中心のお話なのですが……
でもここまで読んで頂くと、こう思いませんか??
「じゃあ、顧客インサイトってどうやったら見つけられるんですか?」
その答えは『感性』もむっちゃくちゃ重要!ではあるのですが、
「感性を磨いてください!」という答えだけだと正直困る人が多いと思うんです(笑)
だから今日は顧客インサイトというものを調べる方法について、一つだけ情報提供します‼️
それは、『 MROC(エムロック)』と呼ばれている方法です!!!
MROCとは、マーケティングリサーチオンラインコミュニティの頭文字で、
つまり『オンラインのコミュニティを持って、そこで色々な情報を集める』という意味です。
そしてこのコミュニティというのが大切で、参加者同士で気楽に話せるような仲の良い雰囲気を作っておく必要があります。
なぜかと言うと、そこで交わされる会話やコメント欄に上がってくる、普段思っていることがポロッと出る言葉、その中に顧客インサイトがあるからです。
それをちゃんと消費者にヒットするようにパッケージしたり、価格設定したり、デザインや販売方法を考えるという風にして行くと、売れるんです‼️
ちなみに、この方法を本当に日本一上手にされているなと僕が思っているのは、キングコングの西野亮廣さんですね !!
YouTube ライブやInstagram ライブで話している時は、ほぼほぼお客様との何気ない会話をしますよね?
ちょっと極端に言うと、西野さんはわざと視聴者さんとダラダラ会話をされていて、
そのことによってお客様が何かやらなきゃとか西野さんによく思われなきゃ、とかっていうハードルが下がった時にぽろっと出てくるコメントにやっぱり顧客インサイトがあるんです!!
それを西野さんは上手に顧客インサイトを拾って、例えばクラウドファンディングのリターンにしたり、elu(エル)で販売したり、商品開発に繋げているんです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼顧客インサイトのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは非常に勉強になるやり方だなと僕は思っています!!
もちろん無料のオンラインサロンを持っている方で、
そこのサロン内では商品を販売せず、マーケティングリサーチオンラインコミュニティとしてそこのメンバーさんとの会話の中でインサイトを把握し、商品作りをして、一般のお客様に販売していく、という方法を取られている方もいらっしゃいます。
手法は様々だと思いますが、ここでのポイントは、
『日常の何気ない会話の中に出てくるものを拾って、顧客インサイトという仮説を持って、そこからリリースしていく』
ということなんです!!
もちろんその仮説が外れることもあると思いますので、その時には秒速で改善してく必要も出てくると思います。
僕もこのチームカモガシラジャパンというオンラインサロンや、Voicy、そしてプレミアムの放送もやっていて、そこのコメント欄をばっちり毎回読んでいます‼️
そしてそのコメント欄やオンラインサロンメンバーの何気ないコメントの中から、影ながら顧客インサイトでリサーチしているんです❣️
みなさま……コメント、いつもありがとうございます(≧∇≦)❤️
あなたのコメントの中から、あなたが求めるものを探して、提供できるようにこれからもがんばりますね💓💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#昨日に引き続きビジネス講座やります🔥
本日のお話は昨日の「時間あたり18,000円のビジネスを組み立てろ🔥」という内容の続きでーす*\(^o^)/*このビジネスをどういう風に組み立てたら良いのかというヒントが、僕がやっている「鴨English」や「鴨×楽読」にあるんです(≧∇≦)💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『鴨頭嘉人が7年半学んでいる茶道の師匠川上宗真がクラウドファンディングに初挑戦‼️「宮崎の鴨頭嘉人無料講演会メインスポンサーもありがとうございます‼️」』という宮崎講演の主宰者鴨楽読宮崎スクールのこうちゃんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
子供 握力 おもちゃ 在 Facebook 的最佳貼文
【ファンがつく人とファンがつかない人の違い‼️】
昨日は僕がめちゃくちゃ会いたかった方との対談*\(^o^)/*❤️
もう、さらに大ファンになりました。
そして、気づいたんです。
やっぱり「ファンがつく人とつかない人」には、違いがあるなって。
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
話し方の学校の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
4月14日(水)19:00~21:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
ビジネスYouTuberの学校も、ぜひチェックしてみてくださいね💓
4月15日(木)11:00〜13:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutu...
どちらもコミュニケーションや、人に言葉で力を与えるそんな人になりたいという人達が学んでいる学校です❤️
成長したい方、伝えたい思いがある方、コミュニケーションで人をやさしく包み込みたい方。
ぜひ、お申し込みください💕
僕が直接お話させて頂きますので、お会いできるのを楽しみにしています*\(^o^)/*‼️
=====
お知らせ2つ目
最近僕はVoicyというアプリで、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
さらに、このVoicyの応援スポンサーになってくれる方を募集しています*\(^o^)/*
鴨頭嘉人を応援したい方や、鴨頭嘉人に「大好き❤️」と肉声で言ってもらいたい方!
ぜひ、案内ページをチェックしてみてください💓
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41...
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人はいつ「ファンになる」のか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、僕がここ最近で一番「会いたい‼️」と思っていた人と、ついに初対面しましたー*\(^o^)/*💓
その方とは・・・
株式会社Voicy社長 緒方憲太郎さんですっ❤️
なぜ僕がそんなに緒方さんに会いたかったか、それは数ヶ月前、僕がVoicyで配信を開始する際にオリエンテーションを受けた事がきっかけでした。
その時のオリエンテーションの女性がVoicyのことについてすごくわかりやすく丁寧に教えて下さり、最後に
「何か質問はありますか?」と聞いて下さいました。
そこで、僕は思い切って聞いてみたんです。
「説明がすごく上手で分かりやすかったので、Voicyの発信方法についての質問はないです‼️
だけど・・・僕はビジネスが大好きなので、質問させてください♪
Voicyって、どうやって儲けてるんですか??」
「儲かりませんよ💓(笑)」
「えー⁉️
儲からなくていいんですか⁉️」
「社長が、ああいう方なんで💓」
って・・・。
彼女は、笑顔でそう言うんです。
もうね、その一言でわかったんです。
社員さんと社長さんの関係性が。
これは、お金とか条件ではなく、心と心で結ばれているんだなって。
Voicyっていい会社なんだなってわかりました。
もちろん、儲けない会社がいい会社って意味じゃないですよ。
儲ける事は大切ですが、僕が今言いたいのはそういうことじゃないんです。
緒方さんは、株式会社Voicyはきっと、
「生み出したい価値があるからやっている」
それが、その女性の表情で伝わってきました。
僕はその時点で、緒方さんのファンになったんです。
僕は緒方さんにダイレクトメッセージを送り
「YouTubeで対談をやりましょう‼️」
ってお願いをしました。
するとすぐに「いいですね♪」って返ってきて、お互いのスケジュール調整をして、
そして昨日ついに!!!
対談が実現したんです❤️
緒方さんとの対談の様子は、後日僕のYouTubeサブチャンネルである
「鴨頭嘉人のビジネス YouTube」
https://www.youtube.com/channel/UC9dD...
にてアップする予定です*\(^o^)/*♪
ぜひ、楽しみにしていてください❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ファンがつく人。つかない人。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直接緒方さんと会って、さらに大ファンになりました。
そして、やっぱり「ファンがつく人とつかない人」には、違いがあるんだと感じました。
今日は、このファンがつく人とつかない人の違いを3つ挙げます。
1つ目 「明るさ」💓
緒方さんって、とにかくめちゃくちゃ明るいんです‼️
対談の部屋に入ってきた瞬間から
「あ!どうも〜‼️
鴨さんですねっ💓
あ、鴨さんって呼んでもいいですか⁉💓」
みたいな感じで(笑)
最初から明るいトーンで、笑顔満開なんです❤️
話し始めても、やっぱり相手を「笑かそう」とか「喜ばせよう」って常に考えている方で。
その喜ばせる相手というのも、対談相手の僕に対してだけでなく、その場にいるメンバーやYouTubeを聞いてくれる方に対しての配慮もあって・・・。
みんなが、笑顔になれる場を作って下さいました!
普通に考えて「暗い人と一緒にいたい」と思う人って中々いないですよね。
やっぱり明るい人と一緒にいたいという人の方が圧倒的に多いと思うんです。
緒方さんは、そんな風に明るさをとにかく周りに振りまく、そして人を魅了する。
そんな人です。
2つ目 「チャレンジしている」💓
先ほど述べたように、Voicyって今すぐ儲かるようなメディアにはなっていないんです。
だけど、生み出したい価値がある。
だからチャレンジするんです。
緒方さんの言葉を借りると、
「世の中には二つのビジネスしかない。
一つ目は元々あるニーズに応えるもの。
例えば悩んでいる人や体の調子が悪い人に提供するサービスのような、元々困っている人にサービスを提供するもの。
二つ目は価値を生み出すもの。
僕は、そっちをやりたい。」
というわけです。
つまり、音声メディアってもともと誰かに「音声メディアを作って欲しいです」って言われていないです。
だけど、その音声メディアというものが生まれることによって世の中に価値が増えることになるんです。
そんな、新しい価値にチャレンジしている、そんな方です。
3つ目 「自分の仕事に対する誇りに満ち溢れている」💓
緒方さんは、自分の仕事に対する「美意識」があります。
とにかく、理念がすごいんです。
緒方さんはこんな風に仰っていました。
「今、世の中の人は音声メディアが来るか来ないかみたいな話をしていますが、そんな事ではないんです。
とにかく『声はその人そのもの』なんです。
声の魅力が広がる世界って、つまり人の魅力が広がる世界なんです。
魅力溢れる素敵な人がどんどん増えたら、世の中ってめっちゃよくなるじゃないですか。
僕はね、世の中を良くする仕事をやっているんですよ。」
・・・かっこいい❤️❤️❤️
この、美意識です。
仕事に対する、それを感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ アーティストにファンがつくのはなぜ⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな言葉があります。
==========
「アーティストにはファンがつきやすく、学者にはファンがつきにくい」
アーティストは細部にこだわりを持っています。
アーティストには独自の美意識があり、感性に従って自分の人生を歩んでいます。
アーティストは美しさの追求には終わりがないと考えチャレンジをしています。
ここで言う「アーティスト」とは芸術家だけのことではなく、全ての活動や仕事において美しさを求め、妥協せずにチャレンジし続けている人のことを指します。
「仕事を芸術にするものは一流である」という言葉があります。
まさにそういう人のことです。
一方、学者は細部にこだわっているというよりも、理屈が通るように証明しようとする人達です。
見落としはないかということをいつも追求しています。
こういう方は人気が出るわけではなく、正しさの追求に躍起になっている人が多い傾向にあります。
人気がある人になるには「美しさにこだわりを持つこと」
それは言い換えれば「気配りのできる人になること」です。
==========
緒方さんて、まさにアーティストです。
美しさにこだわりを持って、チャレンジし続けて、そして人への配慮がある人です。
僕はもう緒方さんの大ファンになりました❤️
だから、緒方さんの夢に、一緒にできることがあったらやりたいという風に言って、がっちり握手をしてからお別れしてきました!
緒方さんのVoicyも、ぜひチェックしてみてください💓
(こちら→https://voicy.jp/channel/1)
声の魅力が広がる世界。
それは、人の魅力が広がる世界。
Voicyが作りたい未来に向かって、僕も一生懸命努力したいなと思いました💓
皆さんも、ぜひこの世界の実現に向けて、Voicyを聴き続けてもらえたら嬉しいです*\(^o^)/*!!!
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
子供 握力 おもちゃ 在 【保育系YouTuber】 mocaちゃんTime Youtube 的精選貼文
小さい頃から指先を使った遊びをすると、手先が器用になったり、握力を鍛えたり、脳トレにもなります😳💖安全に配慮し、見守りながら遊んでみてはいかがでしょうか💪(˙👄˙ )
🐥質問やリクエストはコメントに!
サブチャンネルはコチラ!!
1000人目指してます🙇
登録してくれたら嬉しいです😭💓💓
☞ https://www.youtube.com/channel/UCrK4Ykozn32wN1oiYZXTaGA
SNSたちも宜しくね( ・ᴗ・ )⚐⚑
🐤Twitter(リプ返多め💌)
☞ https://mobile.twitter.com/moca0304
🦄Instagram(ライブ配信でお悩み相談!)
☞ https://instagram.com/moca.0304?r=nametag
⏱TikTok(基本変顔してるだけ)
#手作りおもちゃ#乳児も遊べる#洗濯バサミ
・
お仕事のご連絡
academy@bitstar.tokyo
E-DGE アカデミー 担当者宛
お便り、贈り物の宛先
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル 10F
E-DGE アカデミー mocaちゃんTime- 宛 【お仕事問い合わせ先】
https://bitstar.tokyo/contact/?inquiry=promotion
【お手紙・プレゼントの宛先】
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
mocaちゃんTime 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
https://bit.ly/36Ulerf
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/S1t3ZGoYyVA/hqdefault.jpg)
子供 握力 おもちゃ 在 #ミニマリストライフ Youtube 的最佳貼文
サンプルで貰ったシンガマジックのレビューです。 対象年齢3歳以上とありますが、操作に相当な握力や力が必要です。 このため、子供自身が操作するのではなく、親が遊んであげるぬいぐるみとして最適です。 また、若い女性などが遊んだり、部屋に飾っておく使い方にも最適です。 バービー人形でおなじみのマテル社製です。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/fpsn7XGBxDI/hqdefault.jpg)