【山形県鶴岡市:酒井家與庄內藩歷史散步】
位於山形縣偏向近海邊的鶴岡市江戶時代屬於庄內藩,在這裏可以看到德川家康四天王之一酒井家相關的歷史文物。
由於主要的景點基本上都集中在同一個地區步行距離,如果喜歡看歷史以下的一日旅遊行程安排會很方便。至於居住方面,JR鶴岡駅附近就有商務旅館。
今天的行程安排由早上10點開始到5:30吃晚餐,詳情是這樣的:致道博物館—莊內神社—午餐—湯殿山南岳寺—尾川園刨冰—舊風間家住宅/別邸—富樫蠟燭店(手繪蠟燭體驗)—晚餐
①致道博物館
致道館是庄內藩藩校之名,今日不巧地遇上閉館。但仍然非常地幸運今天有酒井家後人—酒井忠久先生帶領參觀斜對角的致道館博物館。
致道博物館是一個小小的露天建築物博物館,裏面有以前的警視廳洋風建築、也有江戶時代的和風建築。博物館中以《絲經》「關關雎鳩,在河之洲」首句命名的「關雎堂」放置了最多珍貴的文物,可以看到酒井家的頭盔、歷代藩主墨寶。
洋風建築裏面有西鄉隆盛相關的展覽,還有山形縣飛島發現、相信是平安時代的頭骨。當初發現共有22具遺骸,放在博物館裏的都是真品!
酒井忠久先生指出庄內藩的城堡早在明治10年拆除,原本的遺址變成了今日的莊內神社。和酒井先生道別之後我們就直接前往莊內神社。
②莊內神社
今天到莊內神社參觀有幸得到宮司款待,見識了這座建築在庄內藩城堡弦原址的神社內部的精髓。明治10年建成的神社擁有一個來自江戶城的大太鼓,舉頭一望天花板還有酒井家的家紋。
宮司說日本各地的神社都會祭祀不同的神,不過這座神社祭祀的可是人類:酒井家的列祖列宗。宮司還說例如在山形縣米沢市的上杉神社,祭祀的也是人類而不是大自然或者神話裏面的神明。
天花板上面美麗的花朵是鶴岡公園的植物種類,幾年前由80歲高齡的石原和子女士繪畫;掛在左右兩邊的龍圖畫是兩年前一位畫家所贈。宮司說其實本殿裏面的確有龍的雕刻,不過普通人並不會知道。畫家選擇以龍入畫是和神明有緣份的證明。
③南岳寺
山形縣由於有湯殿山羽黑山提供了修行的最佳土壤,選擇艱苦鍛鍊投身宗教的信徒為數並不少。四月的時候在酒田市看過「即身佛」,意思是為了以活着的姿態得到永恆生命即身成佛選擇密室絕食,最後成為乾屍的修行。
南岳寺祭祀了出生於秋田縣、但一直被供奉在山形縣的即身佛。明治元年8月8日成佛、信奉真言宗的的「龍鐵海上人」圓寂的時候年齡為62歲。
④鶴岡天主堂
同行的鶴岡友人加奈子女士小時候在天主堂的幼稚園唸書,這個天主堂裏面有名字36年法國教會送贈的黑色聖母像。黑色聖母的緣由聽說是舊約聖經裏面的典故。
為了能夠減輕維修的困難和成本,在兩片玻璃中間加入聖像使用通稱「貼り絵」的方式製作彩繪玻璃是日本其他地方不會看到的裝飾方法。
⑤風間家住宅/舊邸
風間家是庄內藩的豪族,參觀他們的家以及必須自然可以看到當代最高級、最成熟的建築。
雖然大部份的住宅都會使用瓦片,但是風間家住宅的屋頂鋪滿鵝蛋形的小石,下面整齊地排滿了杉樹皮。最下面一層是防水的膠布。
抬頭一望緣側的天花使用的是一整條的杉木撐起,足以看到當年富甲一方;如果殘留下來的稅收記錄、當年的地圖、還有各種陶瓷器具都不足以說明富裕的生活,還可以看看用有田燒製作的和式廁所精巧絕倫。
房子的側面有一座太子堂,原來從前聖德太子被認為是職人的守護神。也因為這個緣故無論是住宅還是別邸,室內都掛住聖德太子十七條憲法吧?
從後門走出來再繞一小段路就是風間家別邸,麻雀雖小五藏俱全的日式庭園旁邊有一張拍攝於明治43年的照片。經過了100年庭院依舊只是人面全非。旁邊兩年前建成的茶室散發着現代感,還有可以讀書的玻璃休息室豐富了原本略嫌單調的別邸。
⑥富樫蠟燭店
由於鶴岡市其中一樣名物就是手繪蠟燭,所以今次朋友特別安排了500円的手繪蠟燭體驗。手繪蠟燭可以是可愛的圓形或者傳統的長條型,我選擇了最傳統的長條型。
由於想畫一些有日本風味又不會太失敗的花紋所以直接選擇了繪畫山茶花,失敗率低的作品還算可以見人吧?
以上就是今日行程簡介,詳細的景點介紹以及相片分享之後會上載網頁並且在粉絲專頁公諸同好。對山形縣有興趣的朋友請多多支持!
🐤🐤🐤🐤🐤
Instagram: @kirita (Japanese) @lomore_kiri (Cantonese)
Twitter: @wongkiri (English)
Publications:《Kiri的東瀛文化觀察手帳》(2017)&《日本一人旅》(2019)
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 会社に沸点がとても低い 受付のおばちゃんがいるんだ 何にキレるか解らず皆 逃げるから若い受付の子が 育たなくて、 会社もなんとかしなきゃとは 思うものの、 一応おばちゃんが主力だから 切るに切れない ...
墨絵 有名 在 國立故宮博物院 National Palace Museum Facebook 的最佳解答
#最適合今天的畫面
#禮拜一的小編很容易就進入這種狀態~
******************************
故宮動物園 特展(2019/07/05 ~ 2019/09/25)
陳列室:210&212 北部院區 第一展覽區
網站:https://theme.npm.edu.tw/exh108/zoo/ch
The NPM Zoo: Animal Paintings in the Museum Collection
Dates: 05 JULY 2019 ~ 25 SEP 2019
Gallery: 210&212 (Northern Branch) Exhibition Area I
Website: https://theme.npm.edu.tw/exh108/zoo/en
日本語:https://theme.npm.edu.tw/exh108/zoo/jp
******************************
🐾【清 金廷標 眠犬】26.5 x 77.5 cm
金廷標(?~1767)是清朝的宮廷畫家,很擅長畫人物、山水和花卉,深受皇乾隆帝的賞識。這幅水墨眠犬,畫小狗蜷成一圈熟睡的模樣,可愛極了。透過濃淡有致的墨線,精準地勾畫出眠犬的耳朵、下巴和尾巴,就連細密的犬毛,都清晰可見。畫幅雖小巧,卻充分傳達出畫家的巧思。乾隆皇帝就在畫上大力地讚揚,說他可以跟宋代著名的畫家李迪比美。
🐾Sleeping Dog / Jin Tingbiao (?-1767), Qing dynasty
Jin Tingbiao was a court artist during the Qing dynasty who specialized in painting figures, landscapes, and flowers. The Qianlong emperor much appreciated his skill in painting. This is a work in monochrome ink of a sleeping dog curled into a ball and fast asleep in an extremely adorable pose. Using varied shades of light and dark ink, the artist has accurately depicted the appearance of the ears, chin, and tail of this sleeping dog. Even the delicate details of the fur are clearly seen. Despite the small size of the painting, it nonetheless fully conveys the marvelous skills of the artist. The Qianlong emperor even strongly praised it in his inscriptions written at the top of the work, claiming the depiction is even more beautiful than the renderings of the famous Song dynasty painter Li Di active in the twelfth century.
🐾【清 金廷標 眠犬】
金廷標(?-1767)は清朝の宮廷画家でした。人物や風景、花の絵が上手で、乾隆帝のお気に入りの画家でした。この絵には、眠っている犬が水墨で描かれています。まあるくなってすやすやと眠る子犬がとてもかわいらしいですね。色の濃さが違う線で、眠っている子犬の耳やあご、しっぽが上手に描いてあります。細かい毛まではっきりと見えます。小さな絵ですが、画家の工夫がよくわかります。乾隆帝はこの絵に文章を書き入れて、すごくいい絵だとほめちぎっています。宋の時代の李迪という有名な画家と同じぐらいすばらしいと書いてあります。
墨絵 有名 在 Moeco Chalk Art チョークアート 松下萌子 Facebook 的最佳貼文
Hi!
I posted about that I went to Los angels last month to u.
先月、ロサンゼルスに行ったと書きましたが
なななんと
Moecoのチョークアートが
ロサンゼルスのサンセット通り(映画バーレスクなど、たっくさんの映画に出てくる有名な通り!)にある、
有名なギャラリー
GALLERIE SPARTAで、
飾られました‼︎
あの、Andy Warholの作品も飾られるようなギャラリーです‼︎
Warhol好きにはたまらない…❤︎
持って行ったのは
午年の今年のために、
ユニコーン好きの私が描いた、ユニコーンとドラゴン。
この絵は数少ない、
自分のために描いた絵。
日本人である私が
桜の入れ墨が入った花魁のユニコーンを描きたいと言うのはずっとずっと脳みそに描いていたこと。
でもまさか、
この絵が、ロサンゼルスに飾られるなんて描いた時は思いもしなかったな。
だけど、
まさに、
海外向きの作品ではあります。
この絵にはパワーがあると、いろんな方が言ってくれました。
これからも私の絵がたくさんの方の目に触れることを願って…
今日も感謝の日々です✴︎✴︎
xoxo M
墨絵 有名 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
会社に沸点がとても低い
受付のおばちゃんがいるんだ
何にキレるか解らず皆
逃げるから若い受付の子が
育たなくて、
会社もなんとかしなきゃとは
思うものの、
一応おばちゃんが主力だから
切るに切れない
しかもおばちゃん、先人が
作ったマニュアルとか仕事で
使うデータ、
自分がいらないと思ったら
全部捨てちゃう
だから新人が自分のために
作ったマニュアルも捨て
ちゃってそれを指摘されたらキレる
平社員はみんな資格持ちの職場だし
「どうなっても知らねーぞ」
と自分の逃げ道だけ確保して
遠巻きにみてるだけ
触らぬ神に祟りなし状態
じゃないとこっちに向かって
キレまくるから
おばちゃんのせいで一同常に
神経を張ってた
あまりに新人がいつかなくて
(てかおばちゃん以外全員辞めて)
漸く上が危機感を覚えるも、
数年誰一人後釜が見つからないまま、
4月に一人、
他の支店から応援として新しい子
(以下、新人。
23歳、短大卒なので職務4年目)
が入ってきた
おばちゃんのキレっぷりは
他の支店でも有名で、
誰一人応援に駆けつけようと
しなかったからかなりの異例
しかし、この子がまたぶっ飛んでる
なんていうか、明るいコミュ
障っていうのかな
よく喋るし笑う子なんだけど
会話が地雷というか、
攻撃力高いというか
例えば髪の毛切った人に「わぁ!
髪減りましたね(にっこり」
朝忙しくてアイプチ忘れた
人に「瞼がいつもの2倍ですね!」
などなど、言い方に問題が
ありまくりで人のこめかみを
ピクピクさせるのがうまい子だった
そんなんだから受付の
おばちゃんキレまくりなんだけど、
新人の子、笑顔で爆弾ぶっ放すのよ
「ブッチ切れです!
カムチャッカ島が
インフェルノです!」
「どうしたんでしょう!
更年期でしょうか!」
「本日5度目の大噴火、
高血圧が疑われます!」
仕事でミスしたわけではないから、
周りも迷惑かかるわけでもないし
(どちらかというと仕事が
スムーズになった)
むしろあまりの堂々たる
言いっぷりに周りは吹き出す
の堪えるのに必死
そのうちおばちゃんは体力が
尽きてきて、
キレるんだけど
あっという間にガス欠する
ようになった
それが4月中ずっと続いて、
ついに5月に入り、
「私、あの子といると
倒れそう」となんと
しおらしくなってしまった
相変わらずキレるのはキレる
んだけど、
キレたところで新人にはノー
ダメージだし、
むしろ煽られるし、
おばちゃんのキレは一瞬で
噴火して一瞬で鎮火する感じになった
GW中は目の回る忙しさに
毎年おばちゃん大噴火の連続
(それこそ電話鳴るだけで
ブチ切れる)
だったのに、今年は
恐ろしいほど静かだった
電話が鳴っても
「キィ!
このクソ忙しい時に誰が
かけてんのよ!…っあー!もしもし、
○○です」
みたいな
その時見ちゃったんだけど、
おばちゃんが噴火すると新人、
すんごい悪い顔で目を
見開いてパアッと笑って
おばちゃんを見るんだ
昔見てたネウロってアニメの
ネウロが目を点にしてた
笑い顔とソックリ
新人可愛らしい顔してるから、
実際は可愛い笑顔なんだけど、
見え隠れする邪悪さがネウロソックリ
おばちゃん、軽く新人の
ネウロ笑顔恐怖症になってるっぽい
で、月曜仕事終わり
ロッカーで着替えてると
新人と鉢合わせ
「お疲れ様ー」と言いつつ、
何か爆弾発言されるかなと思いきや
新人
「最近だいぶ受付も静かに
なりましたよね。
皆さんには騒がしくして
迷惑ばっかりかけてしまって、
きちんと謝らないとなって
思ってたんです」
と普通の発言
アレ?パンチが効いてない、
と拍子抜けしてると
「やっぱりおばちゃん
更年期でしょうかね!
すごいですよねキレっキレ!
超キレっキレ!
いつ血管までブチ切れるのか
私ドキドキしちゃいながら
見守ってます!」
とにっこり笑顔
不意打ちを喰らい「お、おぅ
…」とそんな情けない声しか
出せなかったが、
新人は気にならなかったようで
「もう少し体力削ればもっと
静かになりますかね」
と呟いて帰っていった
若さと新人ゆえの天然さを装って、
沈下作業をする
楽な仕事じゃないよっ
4年目の新人さんというのは
仮の姿で、
実は対問題社員用の特殊
エージェントなんじゃなかろうか?w
何故か亀有公園前派出所の
特殊刑事課を思い出した
私も薄々そんな気はしてます笑
新人は先天的に耳が悪く、
電話の子機や携帯の音質の
悪い機械音を聞き取るのが
苦手だそうで
そのために緊急連絡先の
交換がLINEだったんですよ
初めてLINE交換して送ら
れてきたテストメッセージが
「ちーっす!三河屋っす!
アルパカお届けにまいったっす!」
新人の名前は三河屋ではないし、
しかも三河屋さんなんかチャラい
新人のLINE画像はその時だけ、
「ラマ」と書かれたアルパカの墨絵
こんな調子なので、
どこまでがキャラなのか不明ですね
お客さんの対応してるときは
物凄く明瞭な声できちんと
対応してるんですよ
だからマジメにしようと
思えばできるんだと思います
なお、火曜日の新人
貰ったばかりの名刺の字が
小さくて読めないと言う
理由でブチ切れたおばちゃんに対し
「これは老眼でしょうか!
老眼でしょうかね!
どれくらい進んでるんでしょうか!
けっこういっちゃってますね!」
と一人で受け答え
dポイントの鳥のやり取りのイメージ
おばちゃんプルプルして
「あんたがやんなさいよ!」
と名刺を新人に叩きつけ
「でました!逆ギレです!
老眼鏡の出番は今日もありません!」
おばちゃんは前から老眼鏡を
かけるとブサイクに
なるからと頑なに老眼鏡を
かけないのよね
新人はさんざん弄ったあと
名刺のデータをパソコンに
取り込んでさっさと名刺を
収納してました
密かに口を動かしながら手が
止まらないのも凄いところ
そいつは天然とかじゃなく
メンタルが異様に強いだけの
優秀な奴なんじゃないのか?
メンタル強いのはありますね
新人が応援に来る前は
メンタルを病んでいる方々を
手助けするような場所で働い
てたんです
私も昔居ましたが、受付の
方は10分おきに同じことを
聞いてくる方に同じ案内を
延々としたりしてました
そこに配属される新人は
ペーパーテストで精神的に
落ち着いていて安定をはかれる、
ストレス耐性の高い人だけです
それでもやはり精神的に
追い詰められるので1年
数年で交代するみたいですね
新人は理不尽なことを右から
左に受け流すことが神が
かってうまいのかも
の新人、本日渾身のスカッ
「○○なの?バカなの?」が
口癖の人事のマネージャー
しかも救えないことに
上層部の身内らしく名ばかり
マネージャーで無能
たまに現場に顔出しでは
引っ掻き回して行く嫌われ者
今期初登場で新人とは初対面
おばちゃんはぶっち切れるし
マネージャーは煩いし
仕事にならねー!
と皆がダラモードになってたら、
マネージャーが新人にロックオン
「君、若いね、入ってきたばかり?」
鼻の下を伸ばしながら
話しかけたマネージャー
いろいろセクハラ紛いの
ことを言われ、
それに対し新人はニコッと
したあとおもむろに電話の
受話器を持ち上げ、
喋り続けるマネージャーを
無視して電話をしだした
マネージャーあしらい
よったで…と周りがハラハラ
してると、
受話器を置いた新人に
マネージャーの嫌味連発
怒られてる最中の新人、
口元は引き締めてるけど目は、
例の笑った目をしてた
そしてマネージャーの
「なめてんの?バカなの?」
と発言のあと、
新人がパッとわらって口を開いた
「気になってたんですけど、
ズレてません?ハゲなの?
ヅラなの?」
まさかのカウンター発射
「本体触っていいですか?
戻していいですか?
身だしなみは大切ですよ?
ズレてたら失礼ですよ?
戻していいですか?
もしかしてこのお粗末なの
地毛ですか?」
みたいな失礼極まりない発言を連発
マネージャーがブチ切れて
怒鳴りつけたらぱあっと笑って一言
「マネージャーさんもおば
ちゃんと一緒、
更年期でしょうか!
お揃いですね、おばちゃん、
お揃いですね!」
まさかの流れ弾を喰らうおばちゃん
「こんなハゲとどこが
同じっていうの!」
「お前バカにしてんのか!」
その後マネージャーVS
おばちゃんの構図に持って
いった新人は
「これ頼まれてたデータ
打ち込みしたものです」
「コピー行ってきまーす」と
颯爽と戦線離脱
キレ者同士不毛な戦いをした
マネージャーとおばちゃんは
体力を消耗し、
マネージャーは時間が
きたのでヘトヘトになって
帰っていった
おばちゃんはしんどいからと早退
30分ばかりで帰ってきた新人、
「あれー?静かになりましたね。
残りの仕事さっさと
おわらせちゃいましょー!」
とニコニコしながらいつも
通り5時にあがっていった
その新人の子、うちの会社の
仕事できない上に
ヒステリックな兄ちゃんと
対戦させたいw
です
例の彼女がまた伝説級の
ことをやってくれた
もう新人ではないけど、
解りやすく新人でいきます
三年前に就任したうちの室長、
言うことが年単位でコロコロ変わる
なぜなら気分でルールを作るから
長期の流れを見て決めるのではなく、
その時々だけの状況を見て、
その時ベストだと思った
方法をルールにする
もちろん状況が変われば
ベストな方法も変わる
そしたらその時前回の
ルールは無かったことにされ、
室長に言っても
「そんなこと言った覚えはない」
という
新人は去年室長に言われた
ことを正確に守って仕事を
していたんだけど、
先日虫の居所が悪く、
周りに当たり散らしていた室長が、
「ちーがーうーだーろー!
ちかうだろー!!」
と豊○さんバリに新人に絡んでた
「なんでこんな効率悪い
ことしてんだ!」
と新人にキレる室長
周り全員
「いやお前の指示だろ」と思いつつ、
言っても無駄なので新人を
見守っていた
新人、スマホを操作して
何かを確認したあと、
室長に言い返した
「室長の指示です」
室長は
「俺がそんな指示出すはずないだろ」
と返すが、
それでも新人はブレること
なく「室長の指示です」と繰り返した
室長、ちょっと戸惑ったあと、
「でもさ、ケースバイケースだよね?
普通わかるよね?」
と返すが、
新人、これまた揺るぎなく
「去年私は室長に
「どんな場合でもですか?」
と確認しました。
室長は「どんな場合でもだ」
とかえしました」
室長、一瞬怯むが、
「俺はそんなことを言った
覚えはない!」
と強く言い返した
ここで周りが新人に
「そうですよね?」なんて
確認されたらどう
返すべきかなんて逡巡する
空気が流れたが、
新人やはり強かった
ニヤッと笑ったあと、
「出ました、伝家の宝刀、
記憶にございません!!!」
と高らかに言い放った
室長、豆鉄砲食らったような顔
「議員たちも御用達、便利で
無責任な最終兵器、
記憶に!ございません!
言った本人の記憶にすら
残らない指示を下々の者が
忠実に守らされているこの
不誠実な対応!
遺憾の意を表明します!!」
室長の喋るすきを与えず、
新人捲し立てる
「室長がお忘れとあらばあら大変、
今ここはルールのない無
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/c0-6K5qxfcs/hqdefault.jpg)