=================================
「今日は雨が降りそうですね」は英語で?
=================================
どんより曇った空を見て「今日は雨が降りそうだね〜」と言いたい場合、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか?
--------------------------------------------------
It’s likely to rain today
--------------------------------------------------
「〜しそうである」や「〜なりそうである」のように、確実ではないものの、何かが起こる可能性が高いと表現する場合は「likely to」を使って表現することができます。ちなみに、veryを付け足し「very likely to ___」とすることで「大抵~するに決まっている」のようにより高い可能性を示すことができます。Veryをmostに置き換えて「Most likely to ___」にすると、「~する可能性が最も高い」のように更に高い可能性を示すことになります。
<例文>
The party is likely to be next week.
(パーティーは来週になりそうです。)
She's very likely to quit her job.
(彼女は仕事を辞めるだろうね。)
That team is most likely to win this year.
(今年は、あのチームが最も勝つ可能性が最も高いでしょう。)
〜会話例1〜
A: Are you going to visit us in Japan next year?
(来年、日本に会いにきてくれるの?)
B: Yeah of course! Most likely next summer.
(もちろん。恐らく来年の夏だろうね。)
〜会話例2〜
A: Do you think that company is likely to succeed?
(あの会社は成功する可能性はあると思う?)
B: We'll see. They have a great concept.
(様子を見ないと分からないね。良いコンセプトは持っていると思うよ。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=16725
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅はぴLIFEチャンネル,也在其Youtube影片中提到,ーー関連動画ーー ①職場恋愛(出会い〜付き合うまで) https://youtu.be/_Z37PJZzcaY ②職場恋愛(付き合った当初の話) https://youtu.be/nd5CBNslMKM 【馴れ初め】 https://youtu.be/zJhK6-ZfHmw 【出会い】 h...
仕事を辞める 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「考えたこともなかった!」は英語で?
=================================
自分が思いもしなかったことを相手に言われた時、日本語では「そんなの考えたこともなかった」と言いますが、英語ではどんな風に表現するのが自然でしょうか?
--------------------------------------------------
That/It never crossed my mind.
--------------------------------------------------
「頭をよぎる」や「ちらっと思う」を意味する「Cross one's mind」を否定形にすることで、「頭をよぎったことがない=考えたこともなかった」と表現することができます。正確に言うと、「That (has) never crossed my mind」または「It (has) never crossed my mind」ですが、「has」は言わなくても問題ありません。
<例文>
That's a great idea. That never crossed my mind.
(それ素晴らしいアイディアだね。考えたこともなかった。)
Quitting my job? That never crossed my mind. I love what I do.
(仕事を辞める?考えたこともないね。今の仕事が大好きだよ。)
〜会話例〜
A: Have you ever thought about opening your own restaurant?
(自分のレストランを開けることは考えた事がないの?)
B: No, that never crossed my mind.
(ううん、そんなこと考えたこともないよ。)
--------------------------------------------------
Never thought about that/it
--------------------------------------------------
こちらは特別なイディオムや言い方ではなく、シンプルに「考えたことがない」と表現している文章ですが、もちろんこのように表現してもOKです。
<例文>
I never thought about that but it's an interesting idea.
(それ考えたこともないけど、面白いアイディアだね。)
Becoming a YouTuber? I never thought about that.
(Youtuberになるって?そんなの考えたこともないよ。)
〜会話例〜
A: Maybe Tom is cheating on his girlfriend.
(もしかしたら、トムは浮気しているんじゃない?)
B: I never thought about that but I guess it is possible.
(そんなの考えたこともないけど、確かにありえるね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仕事を辞める 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
実は「Actually」はこんな色々な役割を果たすんです・・・笑
=================================
皆さんは“Actually”を上手に使いこなせていますか?外国人と話す機会がよくある人は既にお気づきかと思いますが、ネイティブがよく口にするワードの1つなんです。用法はとても簡単なうえ、使えるシチュエーションも沢山あるかと思うので、次の機会で使ってみて下さい。
--------------------------------------------------
1) 「実は〜です」
--------------------------------------------------
一般的にActuallyは日本語の「実は〜なんです」や「本当のところは〜です」のように、心の中にある事実や真実を打ち明ける時によく使われます。例えば、「ジョンさんってお若いですよね。30歳くらいですか?」と尋ねた時に「Actually, he's 45 years old.(実は彼45歳なんです)」と相手が驚ろくであろう事実を伝える時に使われます。
✔Actuallyは副詞なので、文頭や文末、または文と文の間で使えます。
<例文>
Actually, he is the owner of that company.
(実は彼、あの会社の社長さんなんです。)
I actually lost all of money in Las Vegas.
(実はラスベラスで全てのお金を使い果たしてしまいました。)
I got fired actually.
(実は首になりました。)
--------------------------------------------------
2) 「実際に〜・本当に〜」
--------------------------------------------------
あるハプニングを実際に見たり、人が言ったことを実際に聞いたりなど、ある物事が本当に(実際に)起きたことを強調する時に使われます。例えば、「先生が子供を叩くのを実際に見ました」は「I actually saw the teacher hit the kid.」と表現します。
✔「本当に〜する・した」を意味するので、Reallyに置き換えることもできます。
<例文>
I actually(really) heard the cat say "Hello."
(実際に猫が「こんにちは」って言うのを聞いたんです。)
You're actually(really) going to quit your job?
(本当に仕事を辞めるのですか?)
Did he actually(really) say that?
(本当に彼がそんなことを言ったのですか?)
--------------------------------------------------
3) 「意外と〜」
--------------------------------------------------
自分が想像していた事柄が、実際には違っていたりギャップがあったりすることを表現する時に使います。上記の1)で紹介した「実は」と非常に似ていますが、日本語の「実は〜」と「意外と〜」では微妙なニュアンスの違いがあるかと思うので、あえて分けて説明しています。例えば、「あの人見かけは怖いけど、意外と優しい人なんですよ」と表現する場合「He looks like a scary guy but he's actually really nice.」と表します。
<例文>
This game is actually really fun!
(このゲーム意外と面白いですね!)
She's actually really stingy.
(彼女、意外とケチなんです。)
This tastes pretty good actually.
(これ意外と美味しいですね。)
--------------------------------------------------
4) 「やっぱり〜」
--------------------------------------------------
何か気が変わった時の「やっぱり〜」の意味としても会話でよく使われます。例えば、イタリアンレストランで食事をするはずが、気が変わって「やっぱり韓国料理にしよう」という場合は「Actually, let's eat Korean food.」になります。
✔「やっぱり」として使う場合、文頭で使われることが多いです。
<例文>
Actually let's go to the beach today.
(やっぱり今日は海に行きましょう。)
Actually let me get the pizza instead of the hamburger.
(やっぱり、ハンバーガーではなくてピザをください。)
Actually can you get me a bottle of red wine?
(やっぱり赤ワインのボトルを買ってきてくれますか?)
--------------------------------------------------
5) 「不思議なことに〜・思いのほか〜」
--------------------------------------------------
日本語に訳すのは難しいのですが、「不思議なことに」や「思いのほか」のような意味として使われることもあります。例えば、徹夜をして一睡もしていないのにも関わらず、全然疲れていないと表現したい時は「I pulled an all nighter last night but I'm actually not tired.」のような具合になります。本当は疲れているはずなのに、思いのほか疲れていない驚きの気持ちを強調する役割を果たします。「本当は〜のはずなのに、不思議なことに〜です」というニュアンスになります。
<例文>
I didn't eat anything all day but I'm actually not that hungry.
(今日1日何も食べていないのですが、不思議なことにあまりお腹空いていません。)
I was really hungover this morning but a beer actually sounds good.
(今朝ひどい二日酔いでしたが、不思議なことにビール一杯飲みたいですね。)
I've been eating a lot of junk food lately and I actually lost weight.
(最近ジャンクフードばかり食べているのに、不思議なことに体重が減りました。)
タイトルの「笑」の意味、理解していただけましたか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仕事を辞める 英語 在 はぴLIFEチャンネル Youtube 的最佳貼文
ーー関連動画ーー
①職場恋愛(出会い〜付き合うまで)
https://youtu.be/_Z37PJZzcaY
②職場恋愛(付き合った当初の話)
https://youtu.be/nd5CBNslMKM
【馴れ初め】
https://youtu.be/zJhK6-ZfHmw
【出会い】
https://youtu.be/D7eujIyCmu4
【上司を落とすテクニック】
https://youtu.be/D_aejKRO1NA
【部下を落とすテクニック】
https://youtu.be/npMSCnco-6o
【サブチャンネル】気ままにはぴLIFE
https://www.youtube.com/channel/UC3Gh21A3aXCzVghXhQhZ4Pw
同性カップル(婦婦)のみち子とぽっちです♡
いつも動画みていただきありがとうございます!
今回は、
私たち婦婦の今までのストーリーの第三弾です!
前回の付き合ってからのお話の続きになります。
ぽっちはこんな風に仕事を辞めました。
次回もお楽しみに!
コメントやリクエストお待ちしてます♡♡
チャンネル登録もぜひお願いします!
✳︎✳︎✳︎おすすめ動画✳︎✳︎✳︎
【馴れ初め】
https://youtu.be/zJhK6-ZfHmw
【私たちの出会い】
https://youtu.be/D7eujIyCmu4
【結婚記念日】
https://youtu.be/hxSe7Q-FD9o
【2回目のプロポーズ】
https://youtu.be/AHHHcWSxv4s
【2人で運動会】
前編▷https://youtu.be/OGT2ZtCvQyc
後編▷https://youtu.be/pakhArFn1Wk
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
沢山の方に動画を楽しんで頂けるように、字幕のご協力をお願いいたします♡英語、韓国語、中国語、もちろん日本語でもOKです◎
http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCDMQg9L8kgV5yQHyW1fmEwg&tab=2
◇-------------------------◇
BLOG▷https://ameblo.jp/mitan-ryochan/
INSTAGRAM▷https://www.instagram.com/happilifeee
TWITTER▷https://mobile.twitter.com/michicorpo
TIKTOK▷ https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6554626389961588737/?language=ja&sec_uid=MS4wLjABAAAA__TA4tBCtLN0kBc5_3vX-11u-7_bgcSQ17_lC_SDexoAs43Sj8n48foJ0AF-LtAJ&u_code=d025mgfm8269mj&utm_source=copy&app=tiktok&iid=6750602999767664385&utm_campaign=client_share&utm_medium=ios&tt_from=copy&user_id=6554626389961588737
◇-------------------------◇
お仕事のお問い合わせはこちら▷happilifecouple@gmail.com
【説明】
私たちは女の子同士のカップルです╰(*´︶`*)╯
同棲中で、付き合って4年経ちました♡
大きい方▷みち子
小さい方▷ぽっち
ファンネーム▷ハピンズ♡♡♡
ハピンズコミュニティ専用Twitter
https://twitter.com/happinds
ハピンズの皆さんいつもありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
#同性カップル #レズビアン #職場恋愛 #社内恋愛 #職場 #Office #Officelove #Officeromance #上司 #部下 #先輩 #後輩 #店長 #新入社員 #新卒 #恋愛 #告白 #禁断の恋 #ファーストキス #初恋 #運命の人 #赤裸々 #ぶっちゃけ #今だから言える #匂わせ #モテる #好き #馴れ初め #可愛い #カッコいい #ダンス #アンパンマン #あるある #事情 #暴露 #喧嘩 #カミングアウト #会社辞める #退社 #感動 #lovestory #時差出勤 #流血
#YouTuber #同性愛 #同性婚 #lgbtq #同棲カップル #私たちの幸せ生活 #アメブロ #セクマイ #セクシャルマイノリティ #カミングアウト #夫婦 #婦婦 #家族 #family #結婚 #パートナー #セクマイカップル #married #パートナー #同性パートナー #結婚生活 #新婚 #子作り#love #lovestory #couple #20代 #30代 #レズ #gay #恋愛 #LGBT #女同士
Thank you for watching with English Subtitle.
#Samesexcouple #Lesbian #lesbiancouple #JapaneseLGBT
#japan
◆音楽提供◆
Production Music by https://www.epidemicsound.com/music/featured/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/NJs4oyoAUqQ/hqdefault.jpg)
仕事を辞める 英語 在 コペル英会話 Youtube 的最佳解答
【イムラン監修オンライン語学留学】体験レッスンのご案内です。
お申し込みしたい方↓からお願いします。
https://forms.gle/2fMkmt77842fhFJY9
動画の内容は全てではありませんが下記に書き起こしています。
まずはレベルチェックと体験レッスンの日程です:
5月5日(火)の11:00-15:00の間で現地の先生に10分程度でレベルチェックをしてもらいます。なので、ご希望の時間枠を教えてください。できるだけその時間内でできるようにさせていただきます。
体験レッスン自体は、5月6日(水)と5月8日(金)の2日間どちらかで、10:30am-12:00pmのレッスンか、3:00pm-4:00pmのレッスンに振り分けられます。基本的には早い時間の方で、せっかくなので、1.5時間を体験してもらいたいと思いますが、ご希望の時間をレベルチェックの先生に伝えてください。この日程が難しい場合は、また改めて日程を設定するので、申し込みフォームの「上記日程以外で希望」というところにチェックを入れてください。改めてご連絡いたします。
まず、この「オンライン語学留学」ですが、最大の特徴は、従来の留学と違って、働いている人は、会社を辞めなくても、キャリアを諦めなくても、キャリアに穴を空けなくても、そして家族から離れることができないから留学できなかった人が、家族に迷惑をかけるというプレッシャーを感じることなく、そしてみんな貯金を食い潰さなくても、現地に行くのと、同等レベルの語学留学することができるという点です。
実際、僕が監修したオンライン語学留学はどういうものかというと、
1) 海外の語学学校の授業が月曜日から金曜日まで毎日3―4時間オンラインでリアルタイムで受けられ、
2) 様々な国の外国人留学生と交流ができ、
3) そしてあの「留学ジャーナル」が世界第2位に選んだ語学学校のカリキュラムで学ぶことができる
そんな素敵な語学留学です。
ではオンライン語学留学©で英語が格段に上達する理由をシェアしますね。
1) 長時間英語オンリーの授業だから長時間英語を必死に聞かざるを得ない状態になる
2) クラスメートが外国人だから、英語を必死に話さざるを得ない状態になる
3) オール・イングリッシュだから、必死に食らいていかざるを得ない状態になる
これが留学すると英語が格段に上達する3つの理由です。
この3つに共通する留学の一番の特徴ってなんだかわかりますか?留学って、多くの方は、英語を聞く時間、英語に触れる時間が増えるから、上達すると思っているんですけど、これは大きな間違いです。留学で英語が格段に上達するのは、「必死になる」からです。
日本で独学する場合や、日本で英会話スクールに通う場合、皆さん必死に勉強しますか?しないですよね。
独学で英語を勉強していると、ちょっとわからなくなったら、理解するためにもっとがんばろうとしますか?確かにがんばる人もいるけど、ほとんどの人はがんばりません。英語の本、文法の本を読んでいて、わからなくなったら、この本わかりづらい、使えないって言っって、次の本に行きますよね。で、何冊か読んでわからないと、全然わかんないよ、もっとわかりやすい本ないかな〜って、言って、そこで英語学習をやめます。
日本で英会話スクールに通う場合はどうですか?正直、必死はならないし、自分の限界に挑戦しませんよね。勉強し始めの時期はモチベーションが上がっているので、毎回綺麗にノートを取って、毎日復習します。でも、だんだん復習しなくなって、段々と英会話スクールから足が遠のいて、結局行かなくなります。もっといいところないかな〜って、言いながら。
どちらの選択肢も結局やめる人が多いんですけど、ここで何が一番残念かというと、「必死になる前にやめている」、「自分の限界の手前」でやめている。ちょっとわからないと、諦めるんですよね。人間は限界を超えた時に何かを得るんですよ。何かのスキルを習得するには、必死にがんばらないといけないですよ。
このオンライン語学留学はまさに皆さんがそういう必死に学べる環境なんですよ。
なぜ僕がこんなにも「オンライン語学留学」を推すのか、説明させてください
誤解を恐れずにいうと、今の「語学留学」のシステム、仕組みって間違えだらけなんですよ。
現在の「語学留学」というのは一般的に、人生と社会生活に著しく支障をきたすものだと言わざるを得ません。現状の一般的な語学留学だとリスクやデメリットが大きく分けて、3つあります。
1)まず1〜2週間以上の語学留学をするためには、仕事を辞めなければいけません。
2)仕事を辞めるということは、キャリアに穴が空くというリスクを抱えることになりますが、そんな精神的な不安を抱えて語学留学するのは正直、僕はあまりオススメしません。
3)留学に行った場合、留学期間中は仕事ができないため、貯金を食いつぶす事になりますが、実はこれがストレスにつながる人がすごく多くいます。もちろんワーホリなどで働ける人もいますが、仕事に結びつく、スキルに結びつくような仕事ではないことがほとんどです。
なので、現状の語学留学のシステムと仕組みって、留学する人が様々なものを犠牲にして、することが当たり前、という風潮があるんですね。何かを得るためには、リスクを取るのも必要です、という考え方ですが、僕は賛成できません。
なぜかというと、何かを得るためには、リスクを取る必要はあるというのは、わかりますが、もし仮にそうであれば。それを踏まえた上で、留学エージェントというのは、もっと今の何倍もできること、いや、やるべきことがたくさんあります。
長くなってしまうので、簡単に2点だけまとめますね。
まず、渡航前に一度、オンラインで現地の学校のレッスンに体験という形で参加できるように、またはきちんと様子がわかる、どういう風にレッスンをして、どういう風に自分が日本にいる間に準備をしておけばいいのかをわかるようにしてあげないといけません。
基本的に留学エージェントはそれをやりません。まずは、エージェント側も、語学学校側も現在の状況に満足しているので、イノベーションをもたらす気はさらさらないので、If it ain’t broke, don’t try to fix it.(壊れていないんだったら、直す必要がない。)という格言なのですが、要は「寝た子を起こすな」という精神なんですね。
短期だったら、いいですけど、何百万も払って長期の留学に行くんだから、多大なリスクを冒して、だったらオンラインで体験できるようにするべきなんですよ、本当は。でも、現状うまくいっているから、わざわざそんなことしたくないし、実際にオンラインで体験したら、多くの人が留学を取りやめるリスクがあるんですよ。自分の英語力ではついていけないって、決める前にわかってしまうので。それもあって、体験というのは基本的に誰もやらせたがりません。
2つ目。現地の学習サポート。これは絶対にやらないとダメです。
本当は学習サポートをやってあげれば、上達がめちゃくちゃ速くなるんですよ。確かに全然わからないから、やばいって思って、がんばるってことはありますよ。でも、がんばるところ、努力をするところはそこじゃない。出された課題をがんばる、努力することはが英語の向上に結びつくんです。宿題が何のかを、テキストと「にらめっこ」しながら探ることは、上達につながる努力ではありません。でも、留学エージェントの多くは、それも努力ですって言うんですよ。
そのせいで、留学に行きたいけど行かない人、行きたくても行けない人が多く、留学の夢を結局諦めている人が本当に多いと感じています。だから僕はぜひ、このオンライン語学留学を通して皆さんに夢を実現していただきたいと思っています。
もちろん、現地に行って現地を体験することも大事です。海外を肌で感じて、体験することは大事です。なので、「オンライン語学留学」には現地オプションが付いています。コロナが収束した後に現地校に通えるオプションをつけています。コースの最後にお世話になった先生、一緒に勉強したクラスメイトに現地に会いに行ってください。僕が現地にいれば、一緒に会いに行きましょう。
僕はこのオンライン語学留学で、誰でも、会社員でも、主婦でも主夫でも、男性でも女性でも人生や生活における著しい犠牲を払うことなく、留学ができる、留学の恩恵を受けることができることを証明したいと思っています。
では今回、協力してくれた語学学校の紹介を紹介します。
ELC-English Language Company Kuala Lumpur
Sydneyに実は本校があるのですが、本校が留学ジャーナルの語学学校ランキングで世界第2位、オーストラリア1位に選ばれました。Sydney本校にいたカリキュラム・コーディネーターのJacksonが実は今はKuala Lumpur校のカリキュラム、講師教育などを行なっているため、授業は同水準となります。また講師のですが、全部で10名いて、信頼のおける情報筋(社長)によると、イギリス人4名、アメリカ人1名、オーストラリア人1名、ニュージーランド人1名、マレーシア人2名です。
オンライン語学留学の2つのプログラムをご紹介します。
完全学習サポートがついた「プレミアム・プログラム」とサポート無しで挑戦したチャレンジャーのための「ベーシック・プログラム」です。
プレミアム・プログラムは4つの要素があります。①まずプログラム開始前の僕の動画レッスンです。英文法はもちろん、海外の語学学校の授業についていくための心構えなども教えます。②そしてメインのプログラムが1日3時間から4時間のELCのオンライン授業です。③オンライン語学留学中の学習サポートです。僕の講師チームが毎日時間をとってグループになりますが、学習サポートをします。④月に1回、僕もオンラインで、リアルタイムで、みなさんとつながって、相談を受け付けます。
ベーシック・プログラムはELCのオンライン授業のみの受講となり、サポートはつきません。そういうオプションも用意しました。
そして、どちらのプログラムも嬉しい特典が付いています。
① 各国のロックダウンがとけた後にはなりますが、僕のマレーシア語学学校で1週間無料でプログラムにご参加いただけるようにします。
② 僕のオンライン英会話セミナーに2回ご参加いただけます。
ここまで、良いことばかり言いましたけど、マイナス面もちょっとお話しします。
1) まず、現状、ELCの授業が平日の日本時間10:30-16:00までのコースしかありません。今後、平日夜のコースと週末のコースを作ってもらうので、平日夜か週末で検討したい方は、スタートまでに少々お待ちいただくことになるかもしれません。また現在、私の友人が親交の深いイギリスの語学学校とも調整をしてくれているので、調整がつけば、ちょうどイギリスの日中は日本の夕方にあたるので、完璧なタイミングでの受講が可能となります。この学校も校長の考えが素晴らしいので、友人も絶賛していたので、ぜひこのオンラインの渡航先の一つとして準備したいと思っています。
ただ、今回の体験レッスンのお申し込みはとりあえずしていただき、とりあえず体験してください。夜と週末のコースが準備でき次第、ご案内します。
2) 現在、子供のためのコースも検討しており、こちらは明日ご案内しますので、少々お待ちください。
3) 現在、オンライン・ビジネス語学留学も調整中です。
今回の体験レッスンは平日日中、平日夜、週末のオンライン語学留学を検討されたい方はぜひご受講ください。
子供用コース並びにビジネスを検討されている方は、申し込みフォームにその旨チェックをしてください。日程が決まりましたら、改めてご連絡させていただきます。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/O_S2Ey762Bg/hqdefault.jpg)
仕事を辞める 英語 在 みずにゃんちゃんねる Youtube 的最佳貼文
#バイリンガールちか #シバター
・みずにゃんちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCtOQj6_XsfQ_AAm6GGRYlYQ
・ツイッター
http://twitter.com/mizunyannyan
http://twitter.com/rnizunyancas
△"みずにゃん"とは?
鹿児島ラ・サール高校を卒業後、ニートを経て配信者へ
→2012年4月学費を掛けない為に北海道の某夜間大学へ入学
→バイト先で知り合った先輩と共に起業、大学を辞める。
→仕事の関係で大阪へ引っ越し、仕事を辞める。
→ニート配信者として生計を立て、大学へ入学し、経営学を学ぶ
→東京のIT系ベンチャーに勤務
→配信者とYouTubeを両立し、自分で広告代理店を起業
→今
趣味
・株式投資
・ネットウォッチャー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/QEZ1RyWwkFg/hqdefault.jpg)