去年的大港,終於看到我最喜歡的PTP
我永遠無法忘記那時候的感動
哭到眼淚和鼻嚏都糊在一起
但是以後永遠看不到了
拜託告訴我們這是在開玩笑
你永遠是我最喜歡的主唱
你的歌聲和帶給我們的感動會永遠活在我們心中
R.I.P K
訃報
Pay money To my Painのボーカリストとしてデビュー以来多くの人に愛され続けていたKこと後藤慶が平成24年12月30日 朝、急性心不全のため横浜市内の自宅で逝去いたしました。31歳というあまりに早すぎる旅立ちでした。
なお、葬儀はご遺族の意向により近親者のみで執り行われます。
昨年は精神的な疾患による体調不良で、大変苦しんだ時期が何度もありました。6月には最初の入院をする事態となりコンディションが整わず不本意なライブになってしまったこともありましたが、自分との闘いに打ち勝ち、徐々にKらしさを取り戻していきました。夏に出演したイベントでは、“これぞPTP”というパフォーマンスを見せ、自主イベントHOUSE OF CHAOSは完全復活を印象付けるライブでした。しかしそれも束の間、10月に入り再度入院しツアーキャンセルと既に活動休止の事態となったことは先にお知らせした通りです。その後Kは自らの病気と真剣に向き合い、克服してファンの皆様の前で元気な姿を見せられるよう地道にリハビリを続けていました。12/27にはメンバー4人で集まり今後の復帰プランを話しあう予定でしたが、Kが急遽体調を崩してしまった事もあり、改めて、年明けに行われる事になっていました。12/29にKからメンバーに届いた「年明けにみんなで会おう」というメールが、奇しくも最後の彼からのメールとなってしまいました。そんな中でのあまりに突然の事に、メンバー含め全てのスタッフがPay money To my Painとして共に走り続けてきたKという男を失ったことにとまどい悲しんでおります。
彼は常に強さと繊細さと共にありました。不器用で真っ直ぐな性格で、周りを振り回すこともありましたが、それ以上に人の気持ちを考える優しさを持った、
人に愛される男でした。
今頃、彼の敬愛する仲間達と天国で再会し、いい酒を飲んでいることを心の底から願っています。
生前、Kに多大な応援を頂き、皆様には感謝申し上げます。
ファンの皆様とのお別れ会は、少し時間が経ってから行いたいと考えております。
なお、制作途中であったアルバムはKの歌を録り終えている曲もあり、何らかの形で発表したいと考えています。
最後に、年末年始の時期をはさんだため行政解剖による死因究明に時間を要したためオフィシャルでの発表が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
平成25年1月10日
Pay money To my Pain
メンバー、スタッフ一同
PABLO
親愛なるKへ
お前に手紙を書くのはこれで二度目になる。
今思えば、Pay money To my Pain で一緒に歩んできた道も
この真っ白な紙に、一文字、一文字を書き連ねていく様に
全てが手探りで、いつも先の見えないまっさらな道のりだったよな。
俺たちはバンドというひとつ屋根の下、お互いが本当の家族の様に
それぞれが関わりあい、生きてきた。
共に成長して学び合い、多くの地で多くを知り。
時には憎しみ合い、喧嘩もしたが、誰かが泣いている時は
その方を抱き、励まし合い支え合ってきたよな。
お互い気分の良い夜は、すげえ量の酒も酌み交わしたよな。
さみしいよ、本当に。
リハーサルやライブで、俺が即興で演奏をした時、言葉にならない『なにか』を
伝えようと、よく歌ってくれたよな。
うまくいく時も、うまくいかない時もあったが、心からすばらしいと感じられる演奏が
出来た時は祈りが届いた様な暖かい気持ちになって、本当に満たされた気持ちになったのを思い出すよ。
ライブが終わるとお前の周りにはいつも人だかりが出来ていて、
色んな人の想いや言葉、時にみんなの苦悩を、真剣に受け止めていたよな。
そんなお前を少し遠くに感じる事もあったけど、また次の日、同じステージに立って
Kの詩をギターに乗せて届けられる事に心からの誇りを感じていたよ。
俺はKと出逢ってその不思議な詩の力や強い心、その優しい眼差しで本当に大きく成長できたんだ。
ありがとう、心から。
でも、俺の気持ちをこんな風でしかKに伝えられないなんて、全くどうにかしてる。
今、改めて、Kとの『思い出しきれない』思い出を振り返ると
かけがえのない出来事や、心に刻まれた風景、
人生を左右する人たちとの出会い、そして、その言葉。
本当に両手じゃ、抱えきれないほど、沢山あったよな。
これから、俺の旅とKの旅は違った旅になるんだよな。
俺は俺の旅を、KはKの旅を。
これからも、俺は今自分の居る所で精一杯ギターを弾くから
Kが居る所に、俺のギターが音色響いてきたら、またあの詩をくちずさんでくれよ。
俺、届く様に一生懸命、頑張るからさ。
さみしいけど、お別れだな。
さようなら、世界一のボーカリスト、K。
T$UYO$HI
K、俺にとってお前はバンドのメンバーであり
友達としても特別な存在だったよ。
初めてLAにふたり旅に行ったこと覚えてる?
モーテルを借りてビールを買ってくる。ただそれだけの事でドキドキしたよな?
Kと一緒にBANDを組みたくて、
その為にまず旅に出るっていう俺の作戦は見事成功だったね。
海外でレコーディングしたり、いつもは観に行ってたSUMMER SONICに出演したり
かっこいいBAND達といっぱいLIVEしたよね。
アツイ思いをもったPTP BABIES達がいっぱいLIVEに来てくれた。
いろんな夢を叶えたね。
俺の今までの人生で、一番一緒に写真に写ってるのもKじゃねーかな?
なんかあると一緒に写真撮ったもんな。
でも、もっともっと一緒に音を出したかったし
いろんな景色を一緒に観たかった。
Kにも家族ができて一緒にBBQとかもしたかったよ。
誰よりも家庭を持つ事に憧れてたもんな…。
俺が人生で一番つらかったとき
手を差し伸べてくれたのもKだった。
あの時は本当にうれしかったよ。ありがとう
いつもビックリするほどマイペースで、
周りの人間はいつもやきもきしていたけど
ほんとに最後までマイペースな奴だよまったく…。
「俺たちは四人でひとつ」
最後までそう言ってた ね。
そういうバンドマンスピリッツが好きだったよ。
まぁでも、俺は当分そっちには行く予定はないぜ!
ビールでも飲んでのんびり待っててよ。
俺もこの先の人生。キツイこともいっぱいあるだろうけど
笑って話せるように頑張るわ。うん。
んじゃ、ありがと。
またね。
ZAX
まだお前が逝ってしまったなんて信じられない。
でも本当なんだね。
寂しくてたまらないよ。
あっちでもあの綺麗な歌声を目一杯響かせて、美味しいお酒飲んで待っててな。
お前の後ろでドラムを叩けて幸せでした。
俺たちのスーパーボーカリストK。
愛してるよ。
To All
Sad News
Kei Goto (as known as K) who is a vocalist of Pay money To my Pain has passed away early December 30th, 2012 due to acute heart failure in his home in Yokohama. He has been loved by so many people since the band’s debut as we all know.
He was only 31 years old, and it was too soon to leave us.
The funeral service is held only in close relatives with the intention of the bereaved.
With poor physical condition due to a mental disease, there were a few times when K suffered very much.
In June, he was hospitalized and there was a time that he could not perform as he intended to do so. After a long fight, he got his potential back. In summer of 2012, PTP performed with their full power, and their own event HOUSE OF CHAOS was a astonishing live show. However, in October, K was hospitalized again, and the band declared an activity stop. K was facing the disease and going on a rehab. We are planning to meet up this year and just about to talk about what we can do this year with the band.
We are all confused and deeply grieved.
K had the strength and delicacy at the same time. Clumsy and people are confused by him,
but he was a man who can think about others a lot, and was a beloved man.
We deeply hope that he is in heaven now and hanging out with the friends up there drinking.
Thank you for supporting K.
We will held a time for you fans soon.
As for now, we are planning to release a brand new album with some songs that K has recorded before his death.
At the end, we apologize that we could not inform you sooner. A judicial autopsy took time due to the holiday season.
January 10th, 2013
PTP, STAFF
PABLO
Beloved K
This is the second time I write you.
It was a white road like this letter, and could not see what’s ahead of us. We have to search for the next little step each by each.
We lived like a family under the name of PTP.
We learned and taught each other. We learned many thing from many places.
We hated each other some times and fought many times, but if someone was crying, we hugged that person and stand for each other.
When we are happy, we drunk a lot, you know?
I AM SAD, MAN.
You sang for me something that does not make sense a lot when I played improve at a rehearsal and live. There were times that goes well, and some times don’t, but I recall that I was so relieved and felt warm when a great song comes out from us like my pray has reached you.
There were so many people around you after the gig every time. You were listening to every single word that many people tell you. I sometimes felt that you are far away, but I was so pleased and proud of you to play my guitar with your words.
I could grow a lot because of your strange power of the lyrics that you write, strong mind, and your kind eyes.
Thank you, from my heart.
But again, this is so crazy that I could only tell you my feelings this way.
I am looking back the times that “I cannot even remember”, there were soooo many things that I can hold in my arms.
There will be two different roads for you an me from now on.
I will go on with my journey, and K will travel K’s.
I will play my guitar the fullest at the place I belong., so if you hear a sound of my guitar, sing along, OK? I will do my best to let you hear my guitar.
Well, this is it, eh?
SAYONARA, the best vocalist, K.
T$UYO$HI
K. You were a member of the band, and a special friend for me.
Do you remember the time we had a trip to LA for the first time?
We lived in a motel, and buy some beer. Our heart were beating hard just to do that, eh?
I wanted to be in a band with K so bad, I planned a trip with you first. I guest it was a success!
We recorded outside Japan, we played at SUMMER SONIC, and we played with so many cool bands. So many PTP BABIES came to see us do the gigs.
We have granted various dreams.
Come to think of it, I think I took so many pictures with you, K..
I think I have pictures of us together the most in my entire life photo collections .
I wanted to make more sounds together, and
See many scenery.
I wanted to have some BBQ with your family.
It was one of your dreams to have a family...
When I was deeply depressed,
It was K who helped me out.
I was really glad. Thank you.
You had a tendency to do things at your own pace,
And people around you were always worried,
But hey, you are like that till the end…
“FOUR as ONE”
you always say that.
I loved the spirit of that.
Well, but you know, I have no intention to go up there yet!
Wait up for me there drinking, OK?
I guess there will be many difficult times, but I will try to do my best to
tell you with laughter.
Well, thank you.
See ya.
ZAX
I cannot believe that you are not here anymore.
But it’s the truth, eh?
I am filled with sadness.
Wait for me there singing your beautiful song and drink tasty beer.
I was so happy that I can play drums behind you.
Our SUPER VOCALIST, K
Love ya.
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過114萬的網紅たっくーTVれいでぃお,也在其Youtube影片中提到,前回の動画はこちら↓ https://youtu.be/fkqn2bLmCnE こんばんは、新人編集です。 今日の動画は犯人がわかっているのに未解決事件についてです。 この内容で分かるのは、冤罪をかけられた人の気持ちを考えるととても怖いですよね。 皆さんもなにか事件に巻き込まれないよう気をつけてく...
人の気持ちを考える 在 たっくーTVれいでぃお Youtube 的最佳解答
前回の動画はこちら↓
https://youtu.be/fkqn2bLmCnE
こんばんは、新人編集です。
今日の動画は犯人がわかっているのに未解決事件についてです。
この内容で分かるのは、冤罪をかけられた人の気持ちを考えるととても怖いですよね。
皆さんもなにか事件に巻き込まれないよう気をつけてくださいね。
(おしまい)
編集・概要欄新人
都市伝説・一週間分のニュース速報を行っております
是非チャンネル登録お願いします
30秒紹介は受け付けておりません
コラボ動画
コレコレさんコラボ
https://youtu.be/wqX14iwRB6E
ブンジンさんコラボ
https://youtu.be/BGlSY4lcT0E
メインブンジンさんコラボ
https://youtu.be/35JcpYD41eI
是非コラボのお誘いお待ちしております
Twitter応募専用アカウント(DMにて24時間受付中)
『たっくーTV【ラジオ応募専用垢】』で検索
応募専用フリーメール※こちら30秒紹介受け付けてませんご了承ください
takku191955@gmail.com
沢山の応募ありがとうございます新しい動画リクエスト専用Twitter垢
『たっくーTV 動画リクエスト専用』 で検索
Twitter本垢
『たっくーTVれいでぃお』 で検索
詳しい内容は応募時にお話し致します。
コラボやお仕事依頼は上記アドレスにて承ります。
※30秒紹介は現在受け付けておりませんのでご了承ください
東海オンエアのてつやさんとのコラボ動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=o13uuhw3ZiU&t=149s
話題の動画【30万人突破記念】
https://www.youtube.com/watch?v=LpgJFeJKnEU
人気動画
敗戦国の末路
https://youtu.be/X0NOlzWgfk0
ブライアンさんソレきけんです
https://youtu.be/4ECL6cn9sXI
水溜りボンドさんそれ危険です
https://youtu.be/OUYAqn_QnsM
ローガンポール炎上『logan paul』
https://youtu.be/SITaU0HvYxI
ヒカキンさんプチ炎上動画
https://youtu.be/-KHGP6yDJgE
炎上キッズ【コルバルト・肉まん】
https://youtu.be/gbEyiXaFoHc
ブンジンさん
https://youtu.be/35JcpYD41eI
都市伝説
https://youtu.be/SRQReFLGjKY
関暁夫さんネタ
https://youtu.be/p-3mTyt98Ko
音楽
フリーBGM素材 『ランプ』 試聴ページフリーBGM DOVA-SYNDROMEフリーBGM DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/bgm/play6758.html
フリーBGM(音楽素材)Losstime Life
効果音ラボ
どんどこすたこらさっさ工房
#怖い話#たっくー#未解決事件

人の気持ちを考える 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
へこむ…
夫と動物病院で飼い猫を診察
してもらってた。
治療が終わって説明とか聞い
てるときに助手の人がやってきて
「先生これ…」って水槽?虫かご?
みたいなのを出したのが見えた。
それまで和やかに話し
てたから先生が
「あ!ちょっとすみません!」って
走って出て行くのを見て
「あれなに?虫も見るのw」
って夫に笑いながら聞いちゃった。
夫がすごく怒って
「ハムスターだよ」って
言ってわかったんだけど
その後
「死にそうなんだよ おまえ
なに笑ってるの?
外に飼い主いるだろよ」
私は猫の目の高さに
しゃがんでたんで
見えなかったし外の会話
聞こえなかったんだよ
昆虫もみるのか、先生
すごいなw って感じに笑っ
ちゃっただけで・・でも最低だ
小さい子だっこした奥さんが
待合室にいて、
たぶんハムスターの飼い主。
一緒にいるのに耐えられない
のか夫は先に車に戻っちゃった。
例え虫だろうと金魚だろうと
笑いながら言うべきじゃなかった。
でも死にそうで緊急っていう
会話は夫の位置では聞こえても、
私のとこでは聞こえなかった
って言っても軽蔑されて当然か。
>例え虫だろうと
金魚だろうと笑いながら
言うべきじゃなかった。
そうだね。
でもそうやって言われた
事に対して素直にそう思えてるなら
あなたは一つちゃんと勉強
して分かった、
って事だから、今後
繰り返さなきゃいい。
世の中には人が大切にしてる
ものでも、
虫だハムスターだ蝶々だに対して
ゴミ同然にしか思ってない人と、
思うのは勝手だがそれを口に
出して全く悪いと思わない人がいる。
そういう人はなんて事言う
のと言われても、
反省するどころか逆切れする。
「プーwwwwたかが○○に
乙wwwwwww
バッカジャネーノwww」
みたいなね。
病気で大変なんです、
とこぼせば「捨てれば?」
「戻せば?」とか簡単に言う
人もいる。
そう言ってしまうという
発想がどれだけおかしいか、
今日分かったんなら
同じ人種じゃないって事だよ。
自分に置き換えて初めて分かった、
って事は人間意外とあるものだよ。
教えてくれた旦那さんは
そういうのが分かってる人なんだから
ちゃんと自分に置き換えて
理解した事を言えば分かって
くれるさ。
そんな落ち込むな。
急に思い出した。
昔付き合ってた彼との会話の
中で車椅子の話題が出たんだけど、
私が何気なく言った
「車椅子っておもしろいよね」
に彼氏が突然激怒して
「なんでそんなに怒るの?」
と私を腹を立てて、
結局そのまま別れたんだった。
確かに私は「おもしろい」
とは言ったけど、
それは昔友人がケガをして
一時的に車椅子使用になった時に
友達みんなで車椅子って
どんなもんなんだろうと
試しに乗らせてもらった時の
感想みたいなもので、
おもしろいというよりは
左右を逆に回すと車体が方向
転換するとか
「よくできてるな」と
感動したて話をしようと
しただけだったんだよね。
そいつは
「足の不自由な人に失礼だ!」
と怒っていたけど、
恋人とふたりきりの会話で
なんでそこまで配慮せにゃならんの?
と今でも思う。
別にあの時に戻って
やり直したいとは思わないけど、
「車椅子ってすごいよね」と
言えば違う反応だったのか
どうかちょっとだけ気になる。
つか単にもう私のことが
好きじゃなかったてのが
大きかったんだろうけどw
でもどこで誰が聞いてるか
わからんから言葉選びは
大事だよな…。
別れて正解だと思うけど、
恋人相手ではあっても、
「おもしろい」は確かに言葉
選びがまずすぎるね。
私も「車椅子って面白い」
発言にはドン引きするなあ。
小学生ならともかく。
そしてその出来事を今でも
「恋人とふたりきりの会話で
なんでそこまで配慮
せにゃならんの?」
と
思ってるんだったら、
気づかないだろうけど今でも
相当言葉の言い回しで失敗
していると思う。
車椅子を「面白い」は
本意じゃなかったとしても
確かに引くなあ
うん、面白いってのは違うと思う。
いくら言葉のアヤと言っても
すごい動作性が高い
んだねって事を言いたいんなら、
ほかに色々言葉もあるはず。
「面白いって言う言い方は変だけど、
すごいんだねー」
って言えばまだマシだったかも。
まぁでもみんなそうやって
失敗して学んでいくんだしね。
義母なんか言いたい放題で
全く学ばない人。
実母が入院して危篤状態が続いて、
どうする、もう
危ないからこそ家に帰してやるか、
でも病院にいれば助かるのが
助からなくなったりしたら
どうするの、
なんて話になった時
カッチーンと来る事を平然と
笑いながら言ってくれた。
その時は私はもちろん
マザコン気味な旦那まで
切れたっていうのに
「何で?いいじゃない別に」
「本当の事でしょう」ってケロッ。
もう私はそれを機に絶縁さ
せてもらったけど、
未だ言ってるらしい。
「私がそうアドバイスして
あげたのに」
ぐらな言い草なんだとさ。
そういう義母が今入院中なので、
何かグサッと来ること言って
やりたくて仕方ない。
それで夫婦の中にヒビはいる
のは嫌なので言わないけど
「あらあら、やっとお迎えが
来そうですねぇ、
お義母さんニブいから
医療ミスされても生きて
そうで怖いですわwwww」
ぐらい言ってやりたい
170だけど、私も今いい
大人が
「車椅子っておもしろいね」
なんて言ったらさすがに軽蔑するよ。
言い訳がましいけど、
その感想は小学生の時のもの
(みんなで
「おもしろーい!次私が乗る」
みたいなノリ)
だったし、
彼との件も当時はまだ学生で
若かったから言葉を選ぶ機会
自体少なかったというか。
でも確かに微妙な発言で人を
傷つけたり、
怒らせた記憶は何回かあって、
さんが仰るように失敗して
学んだ…と思う。
しかし本音を言うと、
子供時代に親がそのへんもう
ちょっと気をつけてくれていれば、
いらん苦労も少なくて済んだ
ような気もする。
「他人の気持ちを考えてから
言いなさい」
とかまるで言われたことない
んだよね。
なので今、自分の子供には
同じ内容でも言葉を選ぶ必要性とか、
思っても言ってはいけない
ことなんかを場面場面で教えてる。
親に言われなくても、
友人間などで学ぶけど。
高いヒール履いてガクガク膝
曲げながら歩く人が
「正しい歩き方知らなかった!
教えてもらわなかったし」
とキレてたの思い出した。
の言う通り、そんなの自分の
人間関係の中で学んでいく
もので親のせいでもなんでもないよ
ただ私は、相手がおかしな
ことを言ったからって突然
怒るなんて事はないな
言葉を間違えてる場合もあるし、
まずどういう意味で言った
のかを訊ねる
>まだ学生で若かったから
言葉を選ぶ機会自体少なかった
>親がそのへんもうちょっと
気をつけてくれていれば、
やっぱり今でも相当失言・
暴言で失敗しているんだな。
これも、相当な失言だよ?
学生で若かったからではないし、
ましてや
「他人の気持ちを考える」と親に
言われなかったからだなんて
そんなの屁理屈でしかないよ。
相手の気持ちを考えて話すというのは
親が教えるべきことだと思うよ。
友人関係で自ら学ぶのも
大事な事だと思うけど。
親に教わりそれが頭に入って
いたところで、
自分の経験で気付かなければ
意味がない
親に言われた言われないは
重要じゃないよ
誤解されないような適切な
言葉選びって
難しいよね
でもとっさに口から出て
しまうからなあ
昔、母がりんごを剥いていて
普段ちゃんとした言葉使いなのに
このリンゴ水っぽいねって
言ってしまった。
聞いていた父が
みずみずしいと言えばいいのにと
えらくご立腹w
りんごはおいしかった。
梨だったかもしれない
言葉選びって言えば、
それが嫌で別れた男がいたな。
彼が何か言った事で、
確認する意味で
「ってこと?」みたいに質問すると
「そうそう」って言えば済む
ことだと思うのに、
「今言ったじゃん」とか
「おれ、別のこと言った?」とか、
そういう言い方をする。
それが凄く嫌で何度か指摘
してやめてくれって言っても、
もうクセなんだよね。
そのくせ、私がちょっと
アドバイス的なことを言うと
イラッとするんだ。
無駄にプライドが高いというか、
結局見下されてたのかなー。
ある時、駐車場から出
難かったときに、
ちまちまちまちまハンドル
切り替えしてたから
「お尻の方からあっちに一旦
入れると出やすいんじゃない?」
って言ったら、突然
「うるさいっ!」って怒鳴られたw
まぁ男の人って運転の
下手さを指摘されるの嫌な
のは分かってるんだけど
あんまりどんくさかったから、
ついw
今でもあんなケツの穴のちっせー男、
別れて良かったと思うし
なにがキッカケで付き合い
始めたんだったか、
未だに思い出せんw
遅レスだけどありがとう。
読んで救われました。
自分の猫が具合良くなった
ことが嬉しくて浮かれて
周囲に注意してなかった
もし反対の立場だったらって
反省した って夫に伝えた。
「はしゃぐような
場所じゃないしなー病院は
気つけな」
とわかってもらえました。

人の気持ちを考える 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
まだ結婚が決まっただけの状態だけど
理想の母親や、お手本になる
母親がいないから
うまくできるかが不安
それどころか後遺症で病院に
通ってる身だから
こんな自分が子どもを望んで
いいのかがわからない
それでも、子どもがすごく好きで
親戚や職場で子どもと
触れ合うときに、
すごく喜びを感じる
経験者の人とかいないかな
話を聞かせてほしい
うるさいだけ子供なんて
そうなの?
すごく可愛く見える
抱っこしたときに、すごく
しあわせを感じる
絶対ほしいっていうくらいにほしい
お前が子どもの頃して
ほしかったことをしてやれよ
すごくそうしたいけど、
それでいいのかな
怒るときは、
怒りじゃなくて、なにがどう
だめかを説明して
あとは叩いたりせずに、
いろいろ褒めてほしかった
でも、これは甘やかし
てるだけなのかとか、
すごく考える
前に知り合いの母親が、
公園で転んだ息子に
笑顔で歩み寄って抱っこしてて
「母親ってこんなに優しいんだ」
って驚いた記憶あるけど
どこまで優しくしてもいい
のかがわからない
夫婦分業だな
甘やかし係のと怒り係の夫
それすごく理想だ
そんな風にできたらすごくいいな
わたしは子どもに手を上げないし
笑顔で接していっぱい
抱きしめていっぱい褒めて
笑顔の似合う子に育ててあげたい
クレヨンしんちゃんのみさえは
厳しいこと言って嫌われ者係なんだよ
逆にひろしは優しい係なんだ
でもどっちもしんのすけの
こと大好きなんだ
みさえさんはグリグリしたり
お尻叩いたりするけど
しんちゃんってすごくいい子だもんね
愛があるからなのかな
愛があるからで片づけられるよ
内訳は人によって違うと思うけどね
愛かあ
「あなたのこと愛してる」
って言われて殴られてたから
愛ってすごく怖いと思ってた
自信もたないで母親になった
ほうがいいんじゃない
そうなの?
こういう母親がいい!
っていうのがある方がいい
のかと思ってた
虐待してきた人との決着はつけたの?
まだ出て行かせてもらえてない
「結婚するまで家を出たらいけない」
「家を出たいなんて親不孝」
「お母さんがどれだけ苦労
したと思ってるの」
って
わたしもう成人してるのに
なるべく怒らないで育ててみ
怒らないで子育てってできるの?
虐待受けてたけど
案外自分ではやらないもんだよ
今男児中学生育ててる
虐待はして無い
いいな
どういうふうな方針で子育て
したのか聞いていい?
普通の加減がわからないから
心配だと思うけど
自分がされて嫌なことはしない
人の迷惑にならないように
人の気持ちを考える
これくらいだったw
子どもには育つ力があるって
育ててみてわかったけど
そこは深く考えなくても
大丈夫かも知れない
いいな
今しあわせ?
どんなことがしあわせか
聞いてもいい?
食卓を家族で囲んだときとか
同じものを美味しいねと共感したり
同じテレビ見て笑ったり手を繋いだり
洗濯物を片付けるときとか
親子で出掛けたり
なんでもない日常の全部が
幸せだなーと
ハードル低い分たくさん
幸せがあるかもw
羨ましくて泣けてきた
そういうことができるように
なるのかな
ハードルが低いのはわかる
私も1さんみたいな頃が
あったなーと思ったら泣けてきた
幸せになろうね?
自分を見失うことがなければ
必ずなれるからね
涙がとまらないです
ありがとう
しあわせになって、小さい
ときの自分に見せてあげたい
そのぐらいでいいんじゃない?
子供できる前から自信満々だと、
いざ子育てする時に理想と
現実のギャップで精神崩壊するぞ
そんなものなの?
理想の家庭がわからなくて、
今でさえ「しあわせな自分」
が描けなくて不安
わかる
反面教師にしようと思っていたのに
彼氏に我慢ならなくて切れた時、
やり口が母親そっくりで絶望した
それ以前に家庭が機能し
てなかったから
割と心の底から純粋に
あたたかい家庭が夢、
とか思ってるのに
どういうのがあたたかい
家庭なのかがわからない
わたしも
「あたたかい家の子ども」に
なりたいってずっと思ってた
思い描けないんだよね
「家庭」って聞くと、
暴力だったりつらい
思い出しかでてこない
でもしあわせになりたい
虐待されてても社会から浮い
てない人なら大丈夫だと思うよ
社会から浮いてるのを自覚も
できてない人ならヤバイけど
浮いてると思う
変な人間に育っちゃった自覚はある
幸せって一言でいっても
人によって幸せの形は
違うから難しいよね
幸せな自分の前に
自分にとってどんなことが
幸せなのか考えてみたら
そんなこと考えたこともなかった
盲点だった
すごく参考になったありがとう
しあわせを感じるときに、
罪悪感を感じるのはどう
すればいいかな
なにか嬉しいとき、母に
「嬉しいときだけ笑顔になる
んだから」
って言われてきたから
嬉しい、しあわせ=悪いこと
みたいになってる
怒るんじゃなくて叱る
んだよってお兄のお嫁さんが
言ってたよ
すごく納得できた
叱る、なんだね
怒るのは違うんだ
「あなたのこと愛してるから
怒るのよ」
って言われてたけど、
違うんだね
子供の時に虐待されてたけど
自分は大丈夫って思って子供作って
私の両親が私の子供の命を
奪うという結果に終わって
しまったので
くれぐれも自分を虐待して
いた両親に孫の存在を気づか
れないように
重々気をつけて欲しいと思います
ありがとう
すごくありがとう
どれだけ辛かったかなんて
想像もつかないけど
教えてくれて本当にありがとう
危険な事の時だけ怒る
車とか
それ以外は基本怒らなくておk
そんなものなのね
できるだけ怒らないで
あとはいっぱい笑顔で接したい
喜んだり嬉しかったり
プラスに感情が動いた時に
人は笑うもんだよ
自分が幸せになるのが
悪いって思うのは虐待して
きたお母さんが
幸せじゃないからじゃない?
なんて言うか
「私は幸せじゃないのに
あなたは幸せになりやがって」
的な
私は幸せって胸を張って
言える人はカッコイイし
自分が幸せになると
お母さんが不幸になる
訳じゃないから大丈夫だよ
なんとなく、感覚的には
「わたしなんかがしあわせに
なっちゃいけない、
ごめんなさい」
みたいな
刷り込みというか、そういう
ものになっちゃってる
しあわせだーって胸張って
言えるようになれたらいいなあ
わかるわ
ありがとう
不安だし、自信が持てないよね
さんも言ってたけど
自分の両親とある程度距離を
置いたほうがいいよ
私も10年くらい音信不通に
してた時期がある
その間に祖父は他界して
両親は年を取って弱くなってた
年月は味方になってくれると思う
自分の一生を掛けて両親より
旦那さんと子どもを大切にしていこう
普通の親なら子どもの幸せを
望むはずなんだから
罪悪感は持たなくていいよ
嬉しいことを嬉しいと思おう
楽しいことを楽しいと思おう
幸せを幸せと感じていこう
1人でパーフェクトな
親なんてあたり前だができないって
抱え込まずに旦那でもその
親でもママ友でも
ネットでも頼れるものは
頼った方がいい
子供はいずれ巣立ってゆくので
どこででも踏ん張って幸せに
なれるように
いろんな価値観や考え方の
存在を理解しておくといい
私もと全く同じだ。
結婚やアットホームな家庭を
心の底から望む一方で、
自分にはそんなものはいらない、
夢を見てはいけないと思ってる。
「親を反面教師に」と
周りからも言われ自分でも
自分に言い聞かせるけど、
私の母親が祖母を反面教師に
出来なかった現実を
目の当たりにすると、
やっぱり無理な
んじゃないかと諦めて
しまいたくなる。
虐待で受けた心の傷は
他人には関係なく、
最後の最後には自分で決着を
付けなきゃいけないと痛感してる。
周りに支えになってくれる
人がいればいいけどね、
旦那さんだけじゃなくて
あと、もしも虐待して
しまった時に諭してくれる人も必要
夫婦二人だけで子育てって
実は難しいと思う
昔の人は周りの人も子供を
気にかけてくれたりしたけど
現代では難しいね
下手なことすると通報されるし
大丈夫だよ。
大概の親は悩みながら
手探りで子育てしていく
もんだと思うよ。
僕も間違えながら子供に色々
教えられながら親になって
行く途中です。
子育てではなくてお互いが
家族になるために成長して
行くものだと感じてます。
人生を楽しんで
