【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
高校生の頃、バイト禁止の
進学校だったんだけど、
家が生活保護ギリギリだったので、
学校の許可を得て、学校に
紹介されたところでバイトしてた
一日の授業終わりが17時50分、
土曜も授業有りだったので
あまりバイトできなかったけど、
毎月3万ほど稼いでた
学校生活で必要なものは
そこから揃えていた
そのバイト先で1月、
社員の女性に女性陣だけが
順番に呼び出された
私も一人で〆作業してる
ときに呼ばれ、
そこで
「来月のバレンタインで
男性陣にチョコを配るから
費用を徴収する」
と言われた
そのとき、
「チョコは社員は2500円、
バイトは 1500円で揃えるから」
と言われたので、
私は1500円を準備して
封筒に入れて渡した
ところが、後日、女性社員に
お金が足りないとみんなの
前で注意された
きちんと1500円
いれたのでそう伝えたら
「男性にあげるチョコが
社員は2500円、
バイトは1500円という意味よ、
バカね」
と鼻で笑われた
私の他にも貧しくてバイトの
子は三人いて、
三人とも出勤した日に同じ
ように注意を受けたらしい
その時バイト先には女性陣の
三倍以上の男性陣がいて、
社員のほうが圧倒的に多かった
そのチョコ代をバイト社員
問わず女性陣の数で割ると、
一人の負担は7500円にもなった
学校に話して、でもお金は
帰ってこず、
そのバイト先は3月で辞めて
別のところにいくことになった
3月、ホワイトデーに
お返しをもらったんだけど、
社員の人たちは立派に包装さ
れたお酒とかだったのに、
バイトには近所の洋菓子店で
売ってる500円くらいの
おやつの詰め合わせ
「バイトの子だけにあげない
わけにはいかないからなぁ」
「これは社員の積立から出
てるんだよ」
と言われて、他のバイトの
子たちと猛抗議した
7500円返せ!
と体裁も無視して騒いだ
それぐらい当時はお金に飢えてた
結果、男性陣にはどう
伝わっていたのかわからないけど、
問題となってお金は一応かえってきた
でも5000円分の百貨店の商品券
貧しいのに百貨店で買い物
するようなこと、
有るわけもなく、使えなかった
それから学校がその
バイト先を紹介することは
無くなったみたいだけど、
大人になってから本当に
有り得ない職場だったとわかる
学校はなんであんな
バイト先を紹介したのか
なんであんなことが起きたのか
いまだにわからない
そもそもチョコ代を徴収
するという制度自体が狂気
染みてると思うのは俺だけか?
別に会社で大々的に
やらなくてもいいのに
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/NtvHDe3BPvs/hqdefault.jpg)
バレンタイン お返し 意味 在 ホワイトデーお返しの意味とは?マシュマロやマカロンには ... 的相關結果
ホワイトデーのお返しの意味を紹介! · マシュマロの意味は「あなたが嫌い」 · キャンディーの意味は「あなたが好きです」 · クッキーの意味は「あなたはお ... ... <看更多>