お惣菜サラダで手軽に♪かわいくデコって「メリークリスマスサラダ」
(提供:デリア食品株式会社)
■材料(6〜8人分/45分)
<サンタピンチョス(2個分)>
・ポテトサラダ:大さじ3杯
・ミニトマト:2個
・クラッカー:2枚
・粉チーズ:適量
・スライスチーズ(帽子の縁とボンボン用):適量
・ごま(黒/白):適量
・ケチャップ:適量
<トナカイサンド(2個分)>
・玉子ポテマカサラダ:大さじ3杯
・ポンデケージョ:2個(ロールパンでもお作りいただけます)
・ウインナー:1/3本
・スライスチーズ:適量
・海苔:適量
・パスタ(3cm):4本
・ケチャップ:適量
<ケーキイッチ(4個分)>
・かぼちゃサラダ:大さじ4杯
・サンドイッチ用パン:3枚
・ハム(ビアソーセージ):適量
・はちみつ:小さじ1杯
<ポテサラツリー(6〜8人分)>
・ポテトサラダ 大:4パック
・ミニトマト:10個
・ブロッコリー:1/2株
・にんじん:1/4本
・パプリカ:1/3個
・ベビーリーフ:適量
■下ごしらえ
〈サンタピンチョス〉
・スライスチーズを5mmの大きさに丸めて帽子のボンボンを、3mm幅の細切りにして帽子の縁を作ります。
〈トナカイサンド〉
・のりとスライスチーズをトナカイの目の形に切ります。
〈ケーキイッチ〉
・ハムを直径3cm程度の丸型で4枚抜き、残りは5mm幅の細切りにしてリボンを作ります。
〈ポテサラツリー〉
・パプリカとにんじんを星型に切り抜き、ブロッコリーは茹でて小房に切り分けます。
■作り方
①サンタピンチョスを作ります。ポテトサラダを半量ずつラップに包んで丸く成形し、粉チーズをまぶします。
②ミニトマトを横半分にスライスし、切り口を下にして台座にし①のポテトサラダをのせます。残りのミニトマトを帽子として上にのせます。
③スライスチーズのボンボンを帽子にのせ、中心につまようじを刺して固定します。
④スライスチーズで帽子の縁を付け、黒ごまで目、白ごまで鼻、ケチャップで頬を付け、クラッカーにのせてできあがり。
⑤トナカイサンドを作ります。ウインナー1/3本を半分に切ります。それぞれ縦に半分ほど切り込みを入れ、さらに半分に切ってレンジ600Wで5秒加熱し、トナカイの角を作ります。切り口にパスタを差し込みます。
⑥ポンデケージョを横半分にスライスし、玉子ポテマカサラダを半量サンドします。のりとチーズで目を、ケチャップで鼻を付け、⑤を刺してできあがり。
⑦ケーキイッチを作ります。サンドイッチ用パンを1/4にカットし、かぼちゃサラダ大さじ1杯分をのせてはちみつを垂らします。
⑧パンを1枚重ね、さらにかぼちゃサラダ大さじ1杯分をのせてはちみつを垂らし、もう1枚のパンでサンドして細切りにしたハムを十字にのせます。
⑨丸型で抜いたハムを折りたたんでリボンを作り、細切りにしたハムで巻きます。上からピックを刺して固定したらできあがり。
⑩ポテサラツリーを作ります。お皿にベビーリーフを円状に敷き、中心にポテトサラダを円錐形に盛り付けます。
⑪ブロッコリーをらせんを描くように埋め、空いたスペースにミニトマトを埋め込みます。にんじんをツリーの周りに並べ、パプリカを頂点に飾って完成です。※頂点のパプリカはつまようじで固定すると崩れにくくなります。
■コツ・ポイント
具材を固定するために使っているつまようじやピックは食べる前に必ず外してください。また、パスタを食べる際は注意してください。サンタやトナカイの顔は、ごまやケチャップなどの付け方でさまざまな表情を作れます。かわいくデコレーションして楽しんでくださいね♪
Search