Hello everyone!!!
今年は暖冬ですが、急に平年通りの寒さになったり
風邪なんかひいてないですか?
寒いのは、やっぱり少し億劫になりますが
イルミネーションがいつもより奇麗に見えたり
大好きなモコモコのコートが着れたり
お誕生日があったりと、
冬には冬の楽しみがあります(^^)
Anyway
今日は…
いつもチョークアートで使うチョークは
いわゆる学校のチョークにオイルが混ざったような素材のチョークを使っていますが
今日使ったのは石灰のチョーク。
学校の黒板に書くのに使うチョークですね。
描き方が少し違うので練習がてら下描きもなしに…
こちらのチョークも、もっと今年はもっと上手くなれなら良いな〜
こちらのチョークの感じも、好きです。
今日はおまけにこないだ親友達にやってもらったMoecoお誕生日の写真付き。
今日も良い日になりますように♡
I like winter that's way illuminations are more beautiful than usual,
I can wear fluffy courts and after all my birthday!!!!!
Hehehe..
Have a lovely day;)
xoxo M
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,揚げバナナスティックのレシピ|日本で一番消費量の多いフルーツであるバナナは、スナックとして最高ですが、それをレベルアップしたのがこの揚げバナナスティックのレシピです。中にチョコレートを仕込み、食用チョークを使ったパリっとした衣で作るバナナフリッターは、ココナッツの香りが漂って南国風味。リゾート気分で...
チョーク 石灰 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
揚げバナナスティックのレシピ|日本で一番消費量の多いフルーツであるバナナは、スナックとして最高ですが、それをレベルアップしたのがこの揚げバナナスティックのレシピです。中にチョコレートを仕込み、食用チョークを使ったパリっとした衣で作るバナナフリッターは、ココナッツの香りが漂って南国風味。リゾート気分でおやつを召し上がれ!
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/agebanana-sutexikku-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料】
衣:
- 小麦粉 130g
- 米粉 75g
- コーンスターチ 20g
- 砂糖 70g
- ごま 小さじ3
- ココナッツフレーク 20g
- ベーキングパウダー 7g
- 塩 小さじ1/2
- ココナッツミルク 125ml クリーミーなもの
- 食用チョーク 8g
- 水 260ml 冷たい水
その他:
- バナナ 2本
- チョコレート
- フリーザーバッグ
- 油 揚げ油
【作り方】
1. バナナの皮を剥き、フリーザーバッグに並べて入れます。
2. まな板などで挟んでバナナを平らに潰します。
3. 片方のバナナの上にチョコレートをのせます。
4. もう1つのバナナを被せて、フリーザーバッグごと包み、90分冷凍します。
5. 衣用のチョークを削り、冷たい水に良く混ぜ、食用チョークが沈殿するまで待ちます。衣の他の材料を全てボウルに入れ、上澄みの石灰水を混ぜあわせます。
6. 凍らせたバナナを衣に絡め、1分揚げます。再び衣に絡め、黄金色になるまで焼く3分揚げます。
カリカリッとした食感に包まれたバナナの優しい甘みと、間から広がるチョコレートの風味をお楽しみください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/M3oyTBJbKds
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/dmFZazSY5ck/hqdefault.jpg)
チョーク 石灰 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
ファンネルケーキのレシピ|テレビで紹介され、今話題を集める新感覚スイーツ「ファンネルケーキ」を知っていますか?ドーナッツやチュロスのような不思議な食感のこのケーキのレシピを紹介します。アイスクリームコーンを漏斗(じょうご)の代わりに使って、ホイップクリームと3種のベリーをたっぷりかけていただきます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/fanneruke-ki-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料】
生地:
- 牛乳 60ml
- 食用チョーク
- 水 60ml
- 小麦粉 115g
- 卵 1個
- 砂糖 小さじ½
- ベーキングパウダー 小さじ½
- 塩 ひとつまみ
【ココナッツクリーム】
- ココナッツミルク 400ml
- 生クリーム 200ml
- ライム 皮 1個分
- 粉砂糖 50g
- ホイップクリーム用乳化剤
【その他】
- クランベリー 100g
- ブルーベリー 100g
- ラズベリー 100g
- ストロベリーシロップ 150ml
- フライパン
- サラダ油
- アイスクリームコーン
【作り方】
1. 食用チョークをけずり、水と混ぜます。こうすることで石灰水ができ、衣がパリッと仕上がります。石灰水を牛乳、卵、砂糖、ベーキングパウダー、塩ひとつまみと混ぜ、なめらかになるまで混ぜます。
2. サラダ油を鍋に入れ約160℃になるまで加熱します。アイスクリームコーンの先を切り、指で穴をふさぎながら、生地を入れます。
3. アイスクリームコーンを通して生地をたらし、揚げ油で両面がこんがりするまで揚げていきます。キッチンタオルで余計な油を取りのぞき、ファンネルケーキを計3枚揚げます。
4. ココナッツミルクを粉砂糖、ライムの皮、生クリーム、乳化剤を入れてツノが立つまで泡立てます。
5. 土台にケーキを一枚のせ、ココナッツクリームの3分の1をのせます。ベリー類の3分の1を散らばせて同じ工程を残りの2枚のケーキでも繰り返します。
6. 先ほど使ったアイスクリームコーンを割って飾ればファンネルケーキの完成です。
ココナッツの味わいのホイップクリームとフレッシュなベリーの相性はバッチリ。サクッとふわふわなファンネルケーキは一度食べたらやみつきになる味です。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/gqzngqsGesg
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ZOKgMIuzUiI/hqdefault.jpg)
チョーク 石灰 在 チョークはどこまで小さくなるか(単体と化合物) 中学理科 ... 的推薦與評價
![影片讀取中](/images/youtube.png)
もちろん、道具を使わなくても、黒板消しにはたくさんの「 チョーク の粉」が ... チョーク 、 石灰 (石)、大理石、胡粉(ごふん)などがあります。 ... <看更多>
チョーク 石灰 在 黒板アート講座が始まりました!!! * 石灰のチョークで ... 的推薦與評價
石灰 のチョークで描きます。 黒板アート習うところがなく、チョークアートにたどり着きました。って方が多く、ラボラボ講師陣と黒板アートカリキュラムを制作! ... <看更多>