.
北海道の東南部、くしろ地域を巡る夏の旅に行ってきました。
くしろ地域は、広大な湿原や変化に富んだ海岸線など、とても豊かな自然景観に恵まれた土地。野生の動植物の宝庫でもあります。
今年の3月には、このエリアに新たに厚岸霧多布昆布森国定公園(あっけしきりたっぷこんぶもりこくていこうえん)が生まれました。
この国定公園を中心に、近くの釧路湿原国立公園も散策し、見どころを巡りながら素敵なアクティビティも体験してきましたので、少しづつ紹介しますね。
くしろ地域へは、羽田から1時間半、関空から2時間で釧路空港まで直行便があるのでアクセスも抜群ですよ!
.
.
「くしろの夏旅」その1 ----------------------------------
サルルン展望台にて
釧路湿原の北東側、標茶町にある展望台で、湿原の中を走るJR釧網本線の電車が撮れるというので行ってみました。
ここからは、塘路湖(とうろこ)やサルルン沼などが見渡せます。サルルンはアイヌ語で湿原を意味するそうです。
この日は霧が多いくしろ地域にはめずらしく、雲ひとつない晴天で、湖や沼が空の青を映して綺麗でした。緑と青だけの景色の中を1両編成の電車が走る風景は、まるでジオラマのようでしたよ。
釧路本線は本数が少ない路線なので、ダイヤをきちんと調べて行かないと空振りになるのでご注意ください。
#サルルン展望台 #釧路湿原国立公園 #釧路湿原 #北海道 #釧路 #くしろ #標茶町 #標茶
#hokkaido #kushiro #shibecha
*くしろ地域への旅行は、コロナの状況が落ち着いて、安心、安全な旅が出来るようになってから是非!
.
同時也有350部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅群馬テレビ・群テレ,也在其Youtube影片中提到,路線バスの運行を等間隔にして待ち時間を減らすとともに利用者を増やそうと、群馬県前橋市の路線バスの6つの事業者が、共同経営に関する協定を締結しました。 協定を締結したのは、関越交通、群馬バス、群馬中央バス上信電鉄、永井運輸、日本中央バスの6社です。前橋市役所で行われた協定締結式には、各社の代表と山本...
「ダイヤ 電車」的推薦目錄:
ダイヤ 電車 在 日本旅人塾 Japan Tabi Facebook 的最佳貼文
【交通】JR西日本對於班次調整進行提前準備,宣布將減少普通電車127班次。此一決定,是來自預估利用普通電車的乘客,就算未來新冠疫情結束也不會回流。
減少的班次,主要是利用者比較少的時間帶,對象包含近畿區域6線區每日60班次、西日本區域每日67班次。班次調整時間,自10月2日起。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c049693ff452367563ec45e410db6e713497a9
ダイヤ 電車 在 Rios Circle Facebook 的最佳解答
登場車種:MicroAce 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ
371系電車(371けいでんしゃ)は、かつて東海旅客鉄道(JR東海)で運用されていた特急形直流電車である。
御殿場線と小田急電鉄小田原線を相互直通運転するために登場した車両で、JR東海となってから初めて新造された在来線用特急形電車である。7両固定編成×1編成のみが製造され、当時の通商産業省より1991年度グッドデザイン商品に選定された。
登場以来、同時期に登場した小田急20000形電車「RSE」とともに特急「あさぎり」に運用された他、静岡地区の「ホームライナー」でも運用されていたが、2012年(平成24年)3月17日のダイヤ改正をもって「あさぎり」と「ホームライナー」の定期運用から外れた。以後は臨時列車として運用されていたが、2014年(平成26年)11月30日をもって営業運行を終了し、2015年3月20日付で車籍が抹消され、廃系列となった。
本項では以下、日本国有鉄道は「国鉄」、東海旅客鉄道は「JR東海」、小田急電鉄は「小田急」、小田急3000形電車は「SE車」、小田急20000形電車は「RSE車」、小田急60000形電車は「MSE車」と表記する。
http://yt.rios.in/3hr73d
#nゲージ #鉄道模型
ダイヤ 電車 在 群馬テレビ・群テレ Youtube 的最佳貼文
路線バスの運行を等間隔にして待ち時間を減らすとともに利用者を増やそうと、群馬県前橋市の路線バスの6つの事業者が、共同経営に関する協定を締結しました。
協定を締結したのは、関越交通、群馬バス、群馬中央バス上信電鉄、永井運輸、日本中央バスの6社です。前橋市役所で行われた協定締結式には、各社の代表と山本市長、それに、市にバスの利便性向上を要望していた前橋商工会議所の曽我会頭が出席しました。
6社を代表して関越交通の佐藤俊也社長が「分かりやすく利用しやすいバスの運行を提供するものでニーズを拡大していきたい」と挨拶しました。
市によりますと、これまで各路線の運行時間は事業者がそれぞれ決めていて一部の区間で運行が重複したり待ち時間にばらつきがあったということです。
今回の協定により重複が解消され前橋駅から県庁前までを走る路線の上下線を15分間隔で運行するものです。バスの本数はこれまでと変わりはありません。JR両毛線のダイヤに合わせて運行することがポイントで、対象となるのは、午前10時から午後4時までの時間帯です。これにより、これまで最大35分だった待ち時間が15分に減少することや電車からの乗り換え時間の短縮が期待できます。
この等間隔運行は、来年4月から実施される予定です。協定を結んだ6社は、利用者の増加によって令和8年度までに合わせておよそ1768万円の収益の増加を見込んでいるということです。

ダイヤ 電車 在 としあき / うさぎ放送局【鉄道動画コレクション】 Youtube 的最佳貼文
呉線の運転見合わせが発生し、運転再開後もダイヤが遅延していました。
今回は、呉駅まで行く予定だったのですが、ダイヤ遅延で予定が狂い、海田市駅までの乗車となりました。
ダイヤ遅延の様子は鉄道YouTuber編の動画にたっぷり収録しています!
https://youtu.be/Oj1APF8DPRg
よかったらそちらもご覧ください。
-----------------------------------------------------------
この動画は、車窓を増やしたナレーション無しの前面展望 車窓旅動画です。
見やすい短め編集のナレーション有りバージョン【鉄道YouTuber編】も公開中!
https://youtu.be/Oj1APF8DPRg
▶︎電車が来ない!運転再開がコロコロ変わり、大混乱の呉線の旅
#227系 #前面展望 #ダイヤ遅延
-----------------------------------------------------------
★うさみみCLASS - YouTubeチャンネル一覧★
●うさみみ鉄道チャンネル byうさみみCLASS
https://www.youtube.com/user/obasute
鉄道系YouTuberタイプの動画を公開!旅と鉄道のチャンネル
ナレーション無しの車窓旅や前面展望動画も公開!
●ゆるっとゆる鉄チャンネル byうさみみCLASS
https://www.youtube.com/c/usagi-ch
鉄道ショート動画を中心に、ゆるい鉄道動画を更新中!
●としあき@うさみみCLASSの中の人【パソコン教室&動画クリエーター】
https://www.youtube.com/channel/UCNrt...
うさみみCLASS 運営者の個人チャンネル!
------------------------------------------------------------
★Twitter
https://twitter.com/obasute_
たまに書く
★インスタグラム
https://www.instagram.com/obasute_toshi/
良い写真が撮れたら載せる。
としあきのブログ
http://としあき.jp/
何も書いてない。
うさみみCLASS@小さなパソコン教室
http://小さなパソコン教室.jp/
岡山のパソコン教室!岡山の人は習いに来てね♪
(完全マンツーマンレッスン形式です)
鉄道前面展望動画サイト
http://鉄道チャンネル.jp/
昔やってたサイト。今も見れる。画質は悪い。
たぶん前面展望動画の数は多い方だと思う
------------------------------------------------------------
★運営者情報★
チャンネル運営:うさみみCLASS@小さなパソコン教室
管理責任者:としあき

ダイヤ 電車 在 ayokoi Youtube 的最讚貼文
岡山-出雲市間を伯備線経由で結ぶ、特急やくも。
全列車381系電車で運用され、国内最後の国鉄特急型電車で運転される定期特急となっています。
1日15往復設定されていますが、2021年2月から7往復減便され、8往復の運転となっています。
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210122_00_untenkeikaku.pdf
出雲市方先頭の1号車がグリーン車となっており、10編成中2編成に前面展望が楽しめるパノラマグリーン車が組み込まれています。
岡山11時5分発のやくも9号、岡山から出雲市までの前面展望です。
途中、倉敷、備中高梁、新見、生山、米子、安来、松江、玉造温泉、宍道に停車します。
現行のダイヤでは、3号,13号(運休中),17号(運休中),27号に、パノラマグリーン車が先頭に連結されています(連結しない日もあります)。
Cab view of Limited Express "Yakumo" from Okayama to Izumo-shi.
https://en.wikipedia.org/wiki/Yakumo_(train)

ダイヤ 電車 在 【A列車で行こう9】路面電車の本格過密ダイヤ制作!【鉄道 ... 的推薦與評價
【鉄道の映える街制作委員会】【A列車で行こう9】路面 電車 の本格過密 ダイヤ 制作!【鉄道の映える街】#3今回は舞島中心部開発の続編。 ... <看更多>