【人生の豊かさと効率のバランスの最適解を考えてみた‼️】
劇作家 ウィリアム・シェイクスピアの名言でこんな言葉があります。
『人生は選択の連続である』
日常生活やビジネスの場面など、人はどんなに些細な事でも毎日必ず何かを選択し行動をしています。
この何か選択をする時に、みなさんはどれだけ意識をしながら選択しているでしょうか?
毎日連続した選択の積み重ねが自分の人生を作っています。
「でも・・・常に考えながら何かを選択するのは疲れる!」
そんな方に、今回は僕なりの選択の基準をお伝えいたします*\(^o^)/*
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
6月10日(木)の講座30日前までに申し込むと「超早割」といって、お得に購入できるという航空チケットのようなシステムになっています❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
6月17日に新刊が出ます❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GTQBXSRY7KT4PH14W6T
もともと体が弱くて、野球が下手で、いじめられっ子で、
『自分なんて生まれてこないほうがよかった』
と自分を責め続けた過去を赤裸々に書いた本です。
コンプレックスを抱えている方の「希望」になる本です💓
ぜひ、発売の日まで楽しみに待っていてください(≧∇≦)💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選択とは何を実行するかの『決断である』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、僕の「選択」の仕方について紹介します💓
選択とは言い換えると【決断】です。
人間が1日に選択をしている回数って、何回か知っていますか⁉︎
なんと、35,000回も選択をしているらしいんです‼️‼️
自分が毎日こんなに決断している自覚ってありましたか?
どんな選択をしているのかというと、
例えば、
朝起きた時二度寝するかしないか?
何を着ていくか?
移動手段は電車か車か歩きか?
仕事であれば、今メールをチェックするかどうか?
メールをみたら、この案件は即レスするか?
少しあっためてから返信するか?
返信する時に cc で誰を入れるか?
bcc で誰を入れるか?
もっと大きな決断で言うと
自分の会社で、「デジタルトランスフォーメーション」に舵を切るか切らないか?
新規事業をスタートするかどうか?
少し販売数が落ちてきた商品を辞めるかどうか?
それとも新たな作戦を仕掛けるか?
・・・
などなどなどと・・・
はい(≧∇≦)💓
僕たちは、もうめちゃくちゃ選択してますよね‼️‼️
むしろ選択をしていない瞬間の方が少ないかもしれません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人は選択をする時にエネルギーを使っている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで、ポイントがあります。
「人は何かを選択する時には脳のエネルギーが必要だ」という事です。
従って多くの選択を必要とする経営者の中には
「選択することを減らす」
ためのマイルール持っている人も多いです。
有名どころで言うと、スティーブ・ジョブズ氏。
彼は、服を選ぶという選択を一切排除していました。
いつでも黒のタートルネックとデニムとスニーカー。
彼は『自分が今日何を着るか?』の選択を排除していたんです。
それぐらい、「選択する回数を減らす事」を重要視していました。
もちろん「選択の回数を減らす」ということ自体は脳へのエネルギー量を減らすことができるというメリットがあるので、あったほうが良いなと僕も思います。
・・・でも、単純に回数を減らせば、それでいいのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選択の量を減らす事が本当に正義なのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は、何事も多面的に考えた方が良いと考えています。
どういう事かというと、
「全ての選択肢をただ減らすことに注力すると、脳が楽をするパターンにハマってしまい、常にリスク回避をする選択しかできなくなってしまう」
というデメリットがあると思ったんです。
そもそも、生物は変化をする事が嫌いです。
人は生存本能として
「何も状況を変えない方が死ぬリスクが少ない」
と感じるようになっています。
従って変化をする時には、エネルギーを使うんですよね。
だからこそ人は「楽な方」を選ぼうとすると、
「変わらない」・「変われない」という選択を無意識に行っています。
いつもと同じが楽なので、何も考えずに同じ選択をしていると、どんどん変化をするためのエネルギーが必要なくなります。
その結果、
なんの努力もしない・変わろうとしない、変われない、
どんどんエネルギーが無い人に陥ってしまうというリスクがあるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「ハンコは文化!」・・・それ本当?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社で新しい取り組みを始めようとすると、必ず反対派が出てきますよね。
この反対派の人に
「なんで反対なの?」
と意見を求めると、色々言うんですが・・・
シンプルにまとめると
「今までやってこれたんだから、わざわざ変える理由がわからない‼️」
いろんな言い方や回答がありますが、結局本音はこれなんです。(笑)
ビジネスをしていれば誰しもがこんな経験があるはずです。
当然ビジネスをする上で、リーダーはこの変わらない事に対して変革のアクションを起こします。
リーダーはこれまでやってこれたことが今後は通用しないことをわかっているから、あえてストレスを取りに行っているんです。
現実問題、その変革の意図が理解できない「エネルギーを使いたくない族」の非科学的な感情論で、せっかくの変革計画も潰されているケースが多いです。
その結果、、、悲惨な末路を辿るという会社もみてきました。
これ、大きな会社ほどそういう傾向があると思います。
特に日本だと多いのではないでしょうか?
僕の肌感覚でしかないのですが、
例えばコロナ禍の時に「ハンコを無くそう!」っていう議論がありましたよね。
それに対して、ハンコを無くす事に反対する人がいるんですよ。
ハンコをなくす事って、メリットの方が多いと感じませんか?
しかし「ハンコをなくそう」と誰かが決めると、反対派は
「ハンコは文化なんだから無くせば良いという単純な話じゃない!」
って言うんですよ。
いやいやいやいや・・・
「ハンコは文化だ!」
って思っていた人、どれだけいますか?
あんまりいないと思います。
なので「ハンコは文化だ!」なんて言う人は・・・
変わりたくないんです。
「ただ単に楽をしたいだけ」だと推測しています。
人は今あるモノを変えるのがとにかく嫌いな生き物なんです。
どんどん変化をしていくというのはストレスがかかるので意識をしないとなかなか出来ない側面があります。
ここまで色々と話してきましたが・・・
「結局の所、じゃあどうすればいいの?」って話ですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選択する事を選択しよう❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕の結論は、
《選択することと、選択しないことの分離をする》
これです‼️
これがちょうど良い落とし所ではないかな、と僕は考えています。
例えば・・・
僕が「選択しない」と決めているのは朝のルーティン
《朝起きたらすぐに歯磨きをしてストレッチして散歩に出る》
こういった事に関しては、選択をしない方が良いなと僕は思うんです。
ルーティン化してしまえば、手と口の中が綺麗になって体が柔らかくなり、セロトニンも浴びて幸せになれますよね。
こういったものは無意識でやった方が良いと考えてます。
反対に、「選択する」と決めていることは何か
それは「好きな事」
僕は仕事が大好きなので
「仕事の時にはとにかく変化が多い方を選ぶ」
と言う選択をしています!
好きな事であればストレスが発生しても良いでしょっ♪
だって好きな事って楽しい事だから(*^▽^*)
僕は音楽を聴く事も好きなので「どんな音楽を聴くか?」もルーティン化せずに、自分で選択しています。
「今日の気分だったらどんな曲が良いいかな~🎵」
という風に選びたいんです(≧∇≦)💕
加えて僕は洋服、オシャレが大好きなので、何を着るかはジョブズにのように固定はしたくないです。
「今日はこのジャケットにしようかな💓」とか
「新しいシューズに合うコーディネートしてみたいな💕」とか
「今日は暑そうだから白中心のコーディネートにしようかな♪」とか
そんな風に、選びたいんです‼️
それが大好きなんです💓
で、僕の結論は選択することと、選択しないことを分ける‼️
「好きなことは選択をする‼️そうでないことは選択をしない‼️」
それが僕の選択の基準です🔥
皆さんは何を「選択する側」に入れますか(≧∇≦)⁉️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有88部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅愛されボディ骨盤矯正【あみCH】,也在其Youtube影片中提到,今日は以前あげた肌荒れ動画の続編です! まだみてない人はこちらから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【肌荒れ】ニキビ・黒ずみ・シミ完全完治!私の美肌のきっかけはこれ! https://youtu.be/XC1pJbbZD_g 食事で内側を整えて綺麗になり始めたので生活面でも気をつけるようになって...
よく 寝る人 肌 綺麗 在 白いんこ Facebook 的最佳貼文
こんばんわ〜🌃
気分転換にお部屋の模様替えをしてます🏠
お部屋のレイアウト変えることでなんとなく気分転換❤️
ミニマリストになりたいけどもったいない病が出てしまう😂
ブランドコンセプトが「素肌に最高の贅沢を」京都発のシルクブランド💎のマスクつかってみた!
ちょっとしたお出かけの時インナーマスクに😷
🛌💤おやすみ用ののマスクとしても😍
シルクだからめちゃくちゃ肌触りが良いいの❤️
お肌に一番近い成分のシルクだから
保湿、喉のケア、マスク荒れ予防大事!!
特に寝てる間乾燥で喉を痛めてしまったり、唇が乾燥してしまったり🥺
私はスリーピングリップしたあとにこのマスクつけて寝てるよ😴
マスクは日常だからより快適に過ごしたいよね❤️ 日本製の高級生糸を使ってるよ😍
アジャスターつきだから誰でもサイズ合わせやすいよ😛
いつもいいね👍コメント保存ありがとうございます💕
今日20:00からマネージャーとゆる〜いclubhouse配信するからよかったら遊びにきてね❤️
一緒にお話しましょうー!!
それでは素敵な夜を💕
#silkdekyoto#silkdekyoto公式オフィシャルショップ#素肌に最高の贅沢を#シルク#冷えとり#美肌ケア#美肌作り#シルクマスク#マスク
#日本化粧品検定3級 #アラフォー女子 #美しくなりたい #大人の美容 #美は1日にしてならず #美容家 #趣味美容 #綺麗になりたい
#アラフォーモデル #アラフォー美容
@ マスクっと!
よく 寝る人 肌 綺麗 在 白いんこ Facebook 的最讚貼文
おはよう〜☀️
朝はなかなか布団から出たくなくなってくる季節到来ですね🛌
目覚ましで起きれるから寝起きはいいと思うんだけど頭ぼーとするので、朝イチでカッサを使って自律神経のツボしてます⏰😌これ結構オススメよ❤️
そして朝も夜も冬にピッタリの“オールインワン化粧品”🧴❄️
使った感想は、
トロ〜りとしたミルクローションぽくて
めちゃくちゃ保湿力の高いオールインワン^ ^
しっとり〜😌❤️肌に染み込んでいく〜🌹
ラメラテクノロジーという世界初の技術を使ってるんだって‼️
一般的な化粧品とは構造そのものが違うらしい💅すごいよね〜✨
もちろん、「導入液」「化粧水」「乳液」「美容液」「クリーム」「パック」と6つの役割を果たしてくれます😎👍
相変わらず、時短美容大好き😘💕
今日も一日頑張りましょう💋
いつも、いいね👍コメント📝保存ありがとうございます🌹投稿の励みになります💕
#コンシダーマル #ラメラテクノロジー #オールインワン化粧品 #保湿ケア #家族で使える #オールインワン美容液 #乾燥対策 #pr #アラフォー美容 #大人の化粧品 #時短美容 #おうち美容 #アラフォー美活 #保湿力 #めんどくさがり #アラフォー女子 #美容大好き #コスメマニア #美容インフルエンサー #美容勉強中 #美容好きな人と繋がりたい #大人綺麗 @ 美容健康
よく 寝る人 肌 綺麗 在 愛されボディ骨盤矯正【あみCH】 Youtube 的最佳貼文
今日は以前あげた肌荒れ動画の続編です!
まだみてない人はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【肌荒れ】ニキビ・黒ずみ・シミ完全完治!私の美肌のきっかけはこれ!
https://youtu.be/XC1pJbbZD_g
食事で内側を整えて綺麗になり始めたので生活面でも気をつけるようになってマジで美肌がキープできるようになった!
そして日に日にツヤ肌レベルが上がっていく!!
これは私が悩みに悩んだ肌あれ時期の実体験だから今悩んでる子、諦めかけてる子は参考にしてみてねー!!!
動画は、毎週火・土の19時に上げています❣️
チャンネル登録、グッドボタンも忘れずによろしくお願いします😍✨
★美容整体muchure リンク
https://lit.link/muchure
★関連動画
【肌荒れ】ニキビ・黒ずみ・シミ完全完治!私の美肌のきっかけはこれ!
https://youtu.be/XC1pJbbZD_g
【ダイエット】この痩せ方はズル過ぎる!ただ寝るだけ!超絶簡単ダイエット!
https://youtu.be/tyyv5GUuhcM
【寝るだけで-2kg痩せる】良質な睡眠をとるだけ勝手に痩せる//簡単睡眠ダイエット
https://youtu.be/ADR5crTeJ3o
★毎日できるダイエットオススメ動画
◎4分間のお尻トレーニング
https://youtu.be/TYF7RJirUdE
◎4分間のお腹やせ・足やせ
https://youtu.be/el38ADeS3us
◎5分間の骨盤矯正 下半身・全身やせ
https://youtu.be/q54D5HeWo9A
★他チャンネルの関連動画
【激変】私が肌荒れ改善した方法!ツヤ肌を維持する今のスキンケア【実体験】
https://www.youtube.com/watch?v=FdYPz29Uo9g&t=43s
【スキンケア】ニキビ毛穴ゼロ。美肌のためにやめた5つのこと。【肌断食】
https://www.youtube.com/watch?v=Rb-1742_v-A
私がニキビを治した5つのこと!マスク荒れって辛すぎるよね...
https://www.youtube.com/watch?v=xOCPO2kWoGQ
★自己紹介
高校生のときにダイエットを始めてから10キロ以上の増減を繰り返してきた私が、
美容整体師として学んだ知識に、自分のこれまでの経験・考え方を織り交ぜた情報を発信しています。
最大-14kgの経験から辿り着いたのは習慣を変えることで自然と痩せる健康的なダイエット。
ダイエットの間違った知識がたくさん出回るこの世の中に正しい知識を発信し、ダイエットによって体調を崩す方を少しでも減らしたい。
ダイエット・綺麗になるために努力することを楽しんで欲しい。そんな思いで投稿しています♡
#美容整体師あみ #美容整体 #肌荒れ

よく 寝る人 肌 綺麗 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
厳暑を対策する裏ワザ35選|厳暑を対策する裏ワザ35選です。暑い日本の夏を乗り切るためのライフハックやコツを紹介します。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
http://www.chietoku.jp/XXXXXX/
Pinterstに保存しておく📌 ↓
http://bitly
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1.〜5. 簡単で快適!この夏の暑さ対策5選
これからやってくる猛暑、そして酷暑の夏をどう生き抜くか。暑さ対策に頭を悩ませている人も多いはず。今回は今から簡単にできる、寝苦しい熱帯夜を快適に過ごす方法や、DIYひんやりグッズの作り方をご紹介します。
https://youtu.be/6BjA-M4Y-ns
6.〜12. 海外で使える!完熟スイカの食べごろの合図
甘くて美味しいスイカは日本ではほぼ当たり前に買えますが、海外では結構ハズレがあるもの。完熟で食べ頃のスイカを見極めるために結構苦労しているみたいです。スイカの食べ頃を見極める6つの裏ワザ、もしかしたらこの夏使えるかも?
https://youtu.be/luF1TeVuJ8s
13.〜15. 植木鉢を使った4つの節約術
一見なんの変哲もない植木鉢ですが、実は植物を植えておく容器にしておくだけではもったいない便利グッズなのです。電気を使わず飲み物を冷たく保つ冷蔵庫になったり、簡易グリルになったり、はたまた暖房器具にまで変身させることができます。便利でエコな植木鉢の意外な使い方4つの方法をご紹介します。
https://youtu.be/mT_bPezdENw
16.〜19. 夏に役立つ!アウトドアで快適に過ごす、簡単ライフハックアイデア4選
夏場のアウトドアがもっと快適になる、簡単で便利なライフハックのアイデアを集めました。
https://youtu.be/E_2Cl0htk1g
20.〜27. バーベキューグリルの裏ワザ
残暑を少しでも楽しみたい。食欲の秋に備えたい!そんなあなたに最高なバーベキューグリルの裏ワザです。即席着火剤やシャベルで肉を焼く方法。網を洗わないで綺麗にする方法や、DIY燻製器、スイカのグリルなど盛りだくさんです。
https://youtu.be/jfWUKFiR8BM
28.〜34. 夏対策のビューティー系ライフハック術
まぶしい真夏の日差しに誘われて、肌へのダメージを気にせず外出してしまい、後悔したことはありませんか?もう大丈夫。夏対策のビューティー系ライフハック術を集めました。今回紹介する賢い裏ワザを使って、痛んだ肌をしっかりケアしましょう。
https://youtu.be/6ZcytZm6xQE
35. ビールキャリアーとベンチを合わせたDIY
ビールケースとベンチを合わせた便利なネコ車のDIYです。どこか家族みんなで外に行けるようになったら、こんなベンチがあったらとても便利です!
https://youtu.be/53ZNMmuKhfs
あつーい日本の夏もこれで対策OK?凍らせたペットボトルを扇風機に装着する裏ワザは本当に涼しくなるので、ぜひ試してみてください。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

よく 寝る人 肌 綺麗 在 小顔王子の中井さん。 Youtube 的最佳解答
今回はフェイスラインをシャープにするセルフケアをご紹介します。マスクをつける機会が増えたので、油断して顔にお肉がついていませんか?1回3分で出来る簡単なマッサージなので、動画をみながら一緒にチャレンジしてみてください!
0:00 セルフケアの解説
0:26 セルフケア開始(一緒にやりましょう!)
3:25 セルフケア終了!結果は...?
毎日やってみて変化があったらぜひ直接コメントとかDMを送ってください^^
■美顔マイスターについて
✨かわいく キレイに カッコよく✨
生きたい人 集まれぇ〜🎶
〜顔が変われば人生が変わる〜
自分の顔は自分で変えよう!
インスタLIVEやzoomでセルフケアを無料で教えていますので、
是非LINEオープンチャットの登録をお願い致します!
https://line.me/ti/g2/iy8Wbhx0yKk4l2DU1jAFAQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
■チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCGWLnTVlwnaDzg1A_XrbNqQ
■こちらも参考にしてください
【セルフケア】おでこのシワを1分で消す方法
https://youtu.be/rRLqxGeugVI
【究極の小顔生成術】1日10分でデカイ顔から 小顔 にする簡単マッサージ
https://youtu.be/5ebWSpk9eZg
【即効】1日90秒で 頬の肉 をスッキリさせる『頰肉潰しマッサージ』【顔痩せ】
https://youtu.be/t92xZmVvgCc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【小顔王子の中井さん】
●公式HP http://bicuol.com/
●公式IG https://www.instagram.com/kogao_ouji/?hl=ja
●公式FB https://www.facebook.com/katsuji.nakai.1/
【スクール】
●美cuol式小顔術(お客様がベットに寝て行う小顔術)
絶対的な小顔若返り術で顧客満足度上げたい方向け
「エステ・整体系サロン向け」スクール
http://bicuol.com/wpkogaocuol/kogao_school
●小顔cuol (お客様がイスに座って行う小顔術)
特異性を出したい美容室や手に職付けたい方向け
「美容師や一般の方向け」スクール
http://bicuol.com/kogaocuol1
【若返り小顔クリーム】
https://tag.corabo-fit.com/Zffc58Zabd2c32de/cl/?bId=bb5eIf1f
【店舗情報】
●美cuol 表参道店
東京都港区北青山3丁目11−7 Aoビル 2階
●美cuol 栄店
愛知県名古屋市中区栄3丁目6−20 辰晃ビルディング903
●美cuol名駅店
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目41−17 OA第2ビル 6F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■小顔王子®中部地区に於ける”コルギ(骨気)”の第一人者。
中井 克治
カイロプラクターとして骨格矯正を生業としていた時に、女性の多くが全身よりも顔について悩んでいる事に気付く。
美容大国である韓国から日本へコルギの技術が上陸したときに出逢った1冊の本をきっかけに、技術習得を志願し“コルギ(骨気)”を習得。
その後、名古屋に帰郷し、骨気よりもさらに小顔にできる「顔やせ★ダイエット」「顔★筋トレ」を完成させる。
そしてカイロプラクティックとエステティックを融合させ、骨・筋肉・脂肪・肌を整えるオリジナルメソッド 「美cuol小顔術」を考案・確立させる。
“結果”にこだわり続け、骨格だけでなく、顔の脂肪溶解までを手技で行うゴッドハンドの持ち主。
「誰でも小顔や若々しくなることは自分でも出来る」を提唱し、セルフケア動画をYouTubeにて「小顔王子の中井さん。」で配信。
即効性のあるセルフケアで分かりやすいと好評!累計10,000人以上を小顔にしてきた現在は“全世界小顔若返り計画”掲げ、独自のメソッド“小顔cuol”を創設。
国内外に小顔師や講師を輩出。
【経歴】
2008.07 整体・カイロプラクティック習得
2010.07 美容カイロ 浄心店オープン
2010.10 コルギ習得
2012.08 小顔専門店 “美cuolビキュール”へ改名
2013.01 栄に移転(浄心から)
2013.08 美cuolビキュール 大曽根店 オープン
2014.09 名古屋駅に移転(大曽根から)
2015.01 小顔cuol 開講
2018.06 美cuol小顔術 in 中国 開講
2019.05 表参道店 紹介制サロン オープン
2019.04 プライベート商品 OJクリーム販売開始
2020.04 プライベート商品 OJブースター販売開始
2020.06 美cuolビキュール表参道店 オープン
■編集協力 hensuu(ヘンシュー)
https://hensuu.jp/
#小顔王子 #セルフケア #フェイスライン

よく 寝る人 肌 綺麗 在 【ズボラ】メイクを落とさず寝る私がなんとか肌を保っている ... 的推薦與評價
人生で褒められることがさほど多くない私ですが、褒められ要素の上位にくるものとして「 肌 が 綺麗 」があります。学生の時は白ニキビで悩んで、鏡を見る ... ... <看更多>