=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1326部Youtube影片,追蹤數超過224萬的網紅ヴァンゆんチャンネル【VAMYUN】,也在其Youtube影片中提到,【チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!】 ★チャンネル登録はこちら➡︎http://ur0.work/ufbe ☆ゆんの個人チャンネル:ゆんちゃんねる↓↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCWvHd19P7d1hy0Qx5O-P2Dg ★ヴァ...
よく寝る動物 在 Yayoi Oguma Facebook 的最佳解答
いつも本当にライブをご視聴ありがとうございます!
7月14日は自己愛で五年後の魅力を彫刻するLily Presentsさんに再登場いただきました!なんと出産後初ライブ出演でした。きゃー!出産直後なんて信じられないぐらいの美貌にあなたも悩殺されます!その秘訣ガッツリ語っていただきました。初出産体験についても!超必見!私も五年後の魅力を毎日見習って作らせてもらってます。大好きなLilyさんさんの骨キワマッサージの魅力ぜひ、あなたの目でしっかり感じ取ってくださいね。特に小熊の首が細くなるので見て確認くださいね。
↓
https://youtu.be/cEa0WlydMlI
7月15日は寝たきりと3度の産後鬱を乗り越えたBQB研究所社長の辻堂まゆみさんに再度ご出演いただきます。涙なしではかなれないボルト埋め込み手術から、三人も子宝に恵まれたのに毎回鬱になる自分を救ってくれたのが腸セラピー!モデル並に美しいまゆみさんの凄すぎるBefore afterの結果にあなたも絶対にくびれるを確信できること間違いなし!明日も神回すでに決定!どうぞお楽しみに♪
あなたがより簡単に速ペラに慣れるように新しいYoutubeチャンネルを開設いたしました。
私の人生初心者向けの動画です!週2本のアップロード、毎週 木曜日の夜21:00と土曜日の朝7:00でアップしていきます。どうぞこちらもフル活用ください。
↓
https://www.youtube.com/channel/UCVrMZ6K__DiN4Y7dvV0JSFg
また月曜夜8時半から9時半までジョンキムさんとのあなたの自動的に次元上昇させる左脳も納得しちゃうLife ElevationFBライブ&クラブハウスのルームがあります。どうぞお楽しみに!すでに1888人が登録しており、過去のアーカイブもありますので、FBグループぜひ活用ください。
↓
https://www.facebook.com/groups/461936311550193
小熊弥生の朝ライブはFB、ツイッターでも視聴可能ですが、You tube小熊弥生チャンネルに登録ください!なんと私の登録人数も7160人を達成いたしました!いつも皆様が拡散してくださってるおかげです!本当にありがとうございます❤登録はこちらからどうぞ!
↓
https://www.youtube.com/c/Interpreteryayo1
よく寝る動物 在 Facebook 的精選貼文
【挑戦する人を絶対に許す🔥応援し続ける❤️】
今日、2021年6月27日は、ある男の「挑戦」の日です🔥🔥
くさかってぃこと、日下滉大(くさか こうだい)!!!
プロのキックボクサーでありながら、楽読池袋スクールのインストラクターというスーパー異色な経歴を持つ彼が、今夜4度目の「日本一」を目指して戦います🔥
だからこそ今日は、「挑戦」の価値についてお話しさせて頂きます‼️‼︎
<目次>
1.4度目の挑戦🔥
2. 失敗の先に…
3. 挑戦を寛容し合えれば、世界は変わる
4. 挑戦する人を、許そう💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
==========
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
入学体験講座のQ&Aでは鴨頭嘉人に直接、質問することも可能です❗️
鴨頭嘉人が直接講義をする、この【ビジネスYouTuberの学校】は今期が最後になりそうです!!
ぜひ、迷っている方は、このチャンスを掴み取ってほしいです💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
6月17日(木)に新刊が出ました❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
SNSでもたくさん拡散してもらえると嬉しいです❤️❤️❤️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 4度目の挑戦🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今夜、くさかってぃは後楽園ホールで日本チャンピオンをかけてキックボクシングの試合に出ます。
(※日下滉大さんのタイトルマッチ詳細はこちら→)https://www.boutreview.com/3/news/item_53345.html
彼は3年連続決勝戦でベルトを逃していて、今日が4度目の挑戦なんです。
それだけでも、心が震えます‼️
3年連続決勝戦で負けても、挑戦できる気持ちが素晴らしいと思います。
それだけで、勇気をもらっています❣️
そんなくさかってぃへ・・・
そして今挑戦をしている人、
これから挑戦したい人、
最近挑戦できていない人‼
そんな︎すべての人へ、お伝えしたい話があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 失敗の先に…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アスリートである森末慎二さんのエピソードを紹介します。
今は、「ためしてガッテン」など色々なテレビ番組にも出演されている方ですが、ロサンゼルスオリンピックに出場したときのエピソードです。
=======
森末慎二、ロスオリンピック。
金メダル獲得の裏では、39度を超える高熱との壮絶な戦いがあった。
団体での演技が終わったその日の夜に発熱。
食事が喉を通らず寝付けない。
薬はドーピング検査に引っかかる恐れがあるため、飲むことができない。
サウナに行き汗をかき、一時的に熱を下げたものの平熱に戻ることは無かった。
団体協議から種目別までは中3日。
もちろんその間、1日も練習を休まず積み重ねている。
そんな森末の心を支えていたのは、昨年の世界選手権での苦い経験だった。
鉄棒の種目別決勝で、ミスさえしなければ金メダルだった。
ところが、着地に失敗し4位に泣いた。
そして今年の種目別決勝。
会場を埋めた18,000人の観衆は森末の10点満点を期待していた。
45秒間の演技、片手車輪、連続開脚飛び越し、背面車輪とダイナミックな技を繰り返し、締めくくり、伸身後方2回転宙返り、全てイメージ通りに決まり、着地後ガッツポーズをしていた。
パーフェクトスコアだった。
アナウンスを聞いた瞬間、森末の目から涙がこぼれた。
=======
失敗を乗り越えた先に感動や共感、物語が生まれる。
もちろん最初から成功することも良いことだと思います。
しかし、やっぱり失敗があるからこそ、その先に感動、物語、そして人類の進化があるんだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 挑戦を寛容し合えれば、世界は変わる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスの世界で言われてることなんですが、実は日本では起業する人が圧倒的に少ないんです。
日本はアメリカやヨーロッパと比べても圧倒的に起業する人が少ない国。
なぜならば、失敗を恐れる国民性があるから。
そしてそれは、単に個人の中に失敗を恐れる気持ちがあるだけではなくて、社会システム的にも失敗に対する寛容さが著しく低い国だからです。
例えば起業家が、最初に資金調達するときに投資家から聞かれる質問は
「過去にどんな失敗経験があるのか」
だそうです。
これも日本だけの特徴です。
アメリカにおいては、失敗経験はその人の学習効果の高さの表れだと判断されることが多い。
だからアメリカでは、転職の回数が多いほど箔がついて資金調達がしやすくなる。
つまりアメリカでは、「失敗こそがその人の血となり肉となり成長につながっている」と捉えられるんです。
失敗に対する寛容性が高い国、アメリカ。
だから起業する人が後を絶たない。
この失敗に対する寛容性というのが、これからの日本で経済においても、アスリートの世界においても、クリエイターやアーティストの世界にとっても、とても大事ではないでしょうか?
例えばあの堀江貴文さんは、ロケットをもう何度も何度も発射しています。
堀江貴文さんの特集記事「僕がロケットを打ち上げる理由」もチェックしてみてください。
(※こちら→)https://toyokeizai.net/articles/amp/342651?display=b&_event=read-body
でも挑戦には失敗がつきもの。
ロケットが落ちたと言うニュースが流れた瞬間に、何百人もの人が「ざまぁみろ」とSNSに投稿するんです。
ロケットの打ち上げに挑戦してるんですよ⁉︎
誰でもできる事だったら、みんなやったらいいじゃないですか?
でも日本においては、いわゆる国策としてやっているJAXA以外で言うと堀江さんの所しかチャレンジしていないんです。
しかもそれは大量のお金をかけた最新型ロケットではなく、できるだけ低価格で
「誰もが、海外旅行に行くような感覚で宇宙に行けるような未来を作りたい」
という思いでチャレンジしているんです。
それに対して、失敗したら「ほらみたことか」とか「調子に乗ってるんじゃねえ」とか「なに無駄な金使ってんだ」と総攻撃を食らわせてしまう国。
それが日本なんです…
挑戦する人の取り分が少なすぎると、挑戦をあきらめる人の方が多くなるのは当たり前ですよね。︎
失敗に対する寛容さこそが、挑戦する人を増やす一番のキーサクセスファクターなんだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 挑戦する人を、許そう💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は今年の7月1日『KAMOファンディング』というクラウドファンディングのプラットフォームを立ち上げます❗️
(KAMOファンディングの説明会はこちら→https://kamofunding.peatix.com/)
これまでは「キャンプファイアー」さんや「シルクハット」さんにずっとお世話になってきました。
でも今回はプロジェクトを立ち上げるのではありません。
プラットフォームを立ち上げるんです❗️
まずは、僕の仲間約17名が、初めてのクラウドファンディングにチャレンジします‼️
このプラットフォームの立ち上げですが・・・
実は僕、5年前に1度チャレンジしているんです。
『鴨ファイヤー』と言う名前のクラウドファンディングのプラットフォームを作りました。
結果は、大失敗でした…
立ち上げたプロジェクトで、沢山の支援者の方に間違った請求書がバンバン飛びました。
買ってもないのに1万円の請求書が飛んだり、1口しか買っていないのに3口分の請求書が飛んだりして、たくさん迷惑をかけました。
東京カモガシラランドの社員が何百人の人に謝りました。
でもその時に、みんな許してくれたんです。
そんな大失敗をみんなが「頑張ってください」と言ってくれたんです。
だから5年後、もう一度プラットフォームを立ち上げるという気力が僕たちには残っていたんです。
失敗に対する寛容性が、挑戦する人を増やす❗️
くさかってぃ!!!
今日は思いっきりチャレンジしろ❗️
日本一になる事しか考えるな‼️
でも忘れないでくれ、君が日本一になろうがなるまいが、
一生僕たちは君を応援する‼️
約束します❣️
挑戦する人を許します❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『今日勝負しないでいつするんだ!「チャンピオン日下滉大」お前ならできる!鴨塾東京3期リターン貴槻クラス楽読くさかってぃファン一同より
今日の試合楽しんでください応援しています💓』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今年、東京カモガシラランドに入社した新入社員のの自慢話をする回です(≧∇≦)💕こんな話はオンラインサロン内でしか聞けません❗️
「聞いてみた〜い!」「読んでみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
よく寝る動物 在 ヴァンゆんチャンネル【VAMYUN】 Youtube 的最讚貼文
【チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!】
★チャンネル登録はこちら➡︎http://ur0.work/ufbe
☆ゆんの個人チャンネル:ゆんちゃんねる↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWvHd19P7d1hy0Qx5O-P2Dg
★ヴァンゆんセカンドチャンネルはこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCV5LYxs4mcMK2e6R13kZQFQ
☆ヴァンビのTwitter
https://twitter.com/the_Vambi
★ゆんのTwitter
https://twitter.com/_yuuun_s2
☆ヴァンビのInstagram
https://www.instagram.com/the_vambi/?hl=ja
★ゆんのInstagram
https://www.instagram.com/yuntaaam_s2/?hl=ja
☆ヴァンゆん公式LINE★
友達追加するとオリジナルアイテムが当たる↓↓↓
https://lin.ee/KaqUV1i
◆UNVAMY公式HP (アパレルブランド創立)
ヴァンゆんがよく着てる激推し洋服のご購入はこちらから↓↓↓
https://www.unvamy.jp/
◆UNVAMYオンラインストア
https://kokodake.tokyo/unvamy
◆UNVAMYのTwitter
https://twitter.com/UNVAMYofficial
◆UNVAMYのInstagram
https://www.instagram.com/unvamy.official/?hl=ja
★動画に関する問合わせ先(YouTubeの案件や広告等)★
ヴァンゆんチャンネル管理事務局
info@vamyun.com
★所属:太田プロダクション(総合窓口)★
toiawase@ohtapro.co.jp
★お手紙&プレゼントはコチラ★
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-12 フロンティア四谷2階
株式会社太田プロダクション 「ヴァンゆん宛」
※食べ物、動物、火薬物など、非衛生的、危険が伴うプレゼント等は受付けておりません。
#ヴァンゆん #Shorts

よく寝る動物 在 ヴァンゆんチャンネル【VAMYUN】 Youtube 的最讚貼文
【チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!】
★チャンネル登録はこちら➡︎http://ur0.work/ufbe
☆ゆんの個人チャンネル:ゆんちゃんねる↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWvHd19P7d1hy0Qx5O-P2Dg
★ヴァンゆんセカンドチャンネルはこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCV5LYxs4mcMK2e6R13kZQFQ
☆ヴァンビのTwitter
https://twitter.com/the_Vambi
★ゆんのTwitter
https://twitter.com/_yuuun_s2
☆ヴァンビのInstagram
https://www.instagram.com/the_vambi/?hl=ja
★ゆんのInstagram
https://www.instagram.com/yuntaaam_s2/?hl=ja
☆ヴァンゆん公式LINE★
友達追加するとオリジナルアイテムが当たる↓↓↓
https://lin.ee/KaqUV1i
◆UNVAMY公式HP (アパレルブランド創立)
ヴァンゆんがよく着てる激推し洋服のご購入はこちらから↓↓↓
https://www.unvamy.jp/
◆UNVAMYオンラインストア
https://kokodake.tokyo/unvamy
◆UNVAMYのTwitter
https://twitter.com/UNVAMYofficial
◆UNVAMYのInstagram
https://www.instagram.com/unvamy.official/?hl=ja
★動画に関する問合わせ先(YouTubeの案件や広告等)★
ヴァンゆんチャンネル管理事務局
info@vamyun.com
★所属:太田プロダクション(総合窓口)★
toiawase@ohtapro.co.jp
★お手紙&プレゼントはコチラ★
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-12 フロンティア四谷2階
株式会社太田プロダクション 「ヴァンゆん宛」
※食べ物、動物、火薬物など、非衛生的、危険が伴うプレゼント等は受付けておりません。
#ヴァンゆん #ヴァンビ #ゆん

よく寝る動物 在 ひよりんごルーム Youtube 的最讚貼文
グッズ販売してます…♡
購入ページはこちら↓
https://muuu.com/videos/5a6a3ae23560c600
★ひよりんごルーム
https://www.youtube.com/channel/UCVSh8hXEI54QrJtkOV97aXA
★ひよりんごTwitter
https://twitter.com/hiyoringo0818
★インスタグラム
https://www.instagram.com/hiyoringo18/
《再生リスト》
干物女子
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3XIEE21JttJwY4T0Oub3RENA8J_JK4Gr
お仕事のお話
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3XIEE21JttJ9UwC2Os5IV-SW0Y4c-TNZ
一人暮らし系
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3XIEE21JttIYaIsk0YVawiQWj4WeVIKh
おすすめコンビニシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3XIEE21JttItXhCNT1nV7D3w9p8eYVLb
アラサー女ひとり遊び
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3XIEE21JttLwzxPevG1JMIJ5DUjgXjBM
福袋(洋服系)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL3XIEE21JttKpd2MsSPli-xYGHJclZWar
プロフィール
名前:ひよりんご
生年月日:1992年8月18日生まれ
家:一人暮らし
結婚歴:なし
趣味:映画鑑賞とか(ありきたり)
癒し:寝ること、動物に触れること
好きな男性のタイプ(これいる?):動物が好きな人
こんなチャンネル主がのんびり日常を投稿しております!!
YouTubeを始めた頃は、キラキラした生活を送りたい!!なんて思っておりましたが、平凡な、そしてありのままをお見せできるチャンネルにしたいなぁなんて思っています(気負いせずになんとなく見れる動画をつくりたいなぁ)
私も一人暮らしをしているのですが、実家にいた頃には経験できなかったなぁと思うことがたくさんあります!(家事やひとりの寂しさなど)
そして、こんなことしながら生きてくのか!と今さら知ることもたくさんあります(確定申告や税金など・・)
一緒に一人暮らしや生きていく術を共有していけたら嬉しいなと思います!
でもでものんびり、そして気楽に^^
人生一度きり!一緒に楽しみましょう^^
