=================================
保存版!覚えておきたい「Neither」の用法
=================================
あくまで個人的な感想ですが、これまで英語を学ぶ多くの日本人と接してきましたが、本日ご紹介する“Neither”という英語を駆使している人にはあまり出会ったことがありません。日本の方にはあまり馴染みがないのかもしれませんが、用法も簡単ですし、ネイティブ間の会話でもよく使われる単語なので是非マスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Neither + 単数名詞
→「どちらも〜ない」
--------------------------------------------------
単数名詞の前に“Neither”を用いることで、「両方とも〜ない」を意味します。例えば、二つのジャケットを試着し、どちらともサイズが合わない場合は「Neither shirt fits me.」と言います。
✔「Neither」の発音は「Nee / thur(ニーザー)」と「Nigh / thur(ナイザー)」両方OK。
<例文>
Neither answer is correct.
(答えはどちらも正しくありません。)
Neither parent showed up to the party.
(両親ともにパーティーには来ませんでした。)
Neither time works for me.
(どちらの時間も都合が合いません。)
--------------------------------------------------
2) Neither of + 複数形
→「どちらも〜ない」
--------------------------------------------------
複数形の前に用いる場合は“Neither of”となり、複数形の代名詞が後に続きます。例えば、「私の妹は二人とも漢字が書けません」は「Neither of my sisters can write kanji.」になります。
✔フォーマルな書き方・言い方をする場合は、動詞を単数形にし、インフォーマルな会話では動詞を複数形にする。(例:「私の妹は両方とも結婚をしていない」 → Neither of my sisters is married. [ファーマル] / Neither of my sisters are married. [インフォーマル])
<例文>
Neither of us has/have been to China.
(私たちは二人とも中国に行ったことがありません。)
Neither of these computers is/are working.
(どちらのパソコンも機能していません。)
Neither of them graduated from college.
(彼らは二人とも大学を卒業していません。)
--------------------------------------------------
3) Neither
→「どちらも〜ない」
--------------------------------------------------
2つの選択肢がある質問をされたものの、「どちらでもない」と言いたい場合は“Neither”だけで返答することが出来ます。例えば、「ビールと焼酎どちらが好きですか?」と聞かれた場合「Neither. I don't drink.(どちらも好きではありません。お酒は飲まないもので。)」という具合になります。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do you like the red dress or the black dress?
(赤色のドレスと黒色のドレスどっちが好み?)
B: Neither. I like the white one.
(どちらも。私は白いほうが好きです。)
〜会話例2〜
A: Would you like paper or plastic?
(紙袋とビニール袋どちらにしますか?)
B: Neither. I brought my own bag.
(自分の買い物袋を持参したので、どちらもいりません。)
--------------------------------------------------
4) Neither A nor B
→「AとBどちらも〜ない」
--------------------------------------------------
このフレーズは「Both A and B(AもBも)」の逆の意味と考えたら分かりやすいでしょう。例えば、「私はお酒も飲まないし、タバコも吸わない」と言いたい場合は「I neither drink nor smoke.」になります。また、「I neither eat beef, pork nor chicken.(私は牛肉も、豚肉も、鶏肉も食べない)」のように、対象が2つ以上の場合にも使えます。
✔このフレーズはフォーマルな響きがある。例えば、上記の例文の場合「I don't drink or smoke」のほうがナチュラル。
<例文>
Neither my brother nor I can play the guitar.
(私も兄も2人ともギターを弾くことができない。)
She neither likes dogs nor cats.
(彼女は犬も猫も好きではない。)
Neither Brian nor Jason is coming to dinner tonight.
(ブライアンとジェイソン、どちらも今夜の食事には来ません。)
--------------------------------------------------
5) Me neither
→「私も〜ない」
--------------------------------------------------
相手が言った否定文に対して「私も〜ない」と同調する状況で使います。「Me too」の逆と考えたら分かりやすいでしょう。例えば、「I like sushi.」に対する返事は「Me too.(私も)」になりますが、「I don't like sushi.」に対する返事は「Me neither.(私も)」になります。ただし、「me too」は肯定文・否定文の両方の状況で使えるのに対し、「me neither」が使えるのは否定文の場合に限られます。
✔フォーマルな言い方は「Neither can I」や「Neither do I」。
<例文>
〜会話例1〜
A: I didn't eat lunch today.
(今日はランチを食べてないんだよね。)
B: Me neither / Neither did I.
(私も。)
〜会話例2〜
A: I can't speak French.
(私はフランス語を喋れません。)
B: Me neither / Neither can I.
(私も。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=9718
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過65萬的網紅C CHANNEL,也在其Youtube影片中提到,基本を知って垢抜ける! メイクの色合わせ講座 おしゃれに欠かせないメイク! 「見様見真似でやってみたけど何だかしっくりこない…。」 もしかすると色合わせが上手くいっていないのかも!? 今回は、メイクの基本がわかる色合わせ講座をお届けします。 ブルベさん、イエベさんに合う色味も紹介しているので、ぜひ...
どちら 3つ以上 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
Pick up(ピックアップ)の使い方が違う?
=================================
「何かを選び出す」という意味でみなさんが普段よく使っている日本語の「ピックアップ」は、実は和製英語だということをご存知でしたか?Pick upという言葉自体は英語でも使われていますが、日本語の意味とは異なる意味で使われています。今日のコラムでは、Pick upの正しい意味と使い方をご説明します。
~「~を選び出す」はpick upではなくpick out~
何かを選び出すことを日本語では「ピックアップ」と表現しますが、英語で「~を選び出す」と言う場合、正しくは“pick out”になります。基本的には複数の中から1つだけを選ぶ意味で使われますが、2つ以上を選ぶ時に使うことも出来ます。例えば、数種類の色違いのシャツの中から「好きなシャツを(1枚だけ)選んで」と言う場合は「Pick out a shirt that you like.」、「最も好きなシャツを2枚選んで」は「Pick out your two favorite shirts」、「シャツを数枚選んで」は「Pick out a few shirts.」のように表現します。
<例文>
I picked out a few designs that I liked.
(好きなデザインをいくつか選びました。)
Can you help me pick out a souvenir?
(お土産を選ぶのを手伝ってくれない?)
Go ahead and pick out a wine that you like.
(どうぞ自由に好きなワインを選んでください。)
~Pick upの正しい使い方~
pick upは本来は何かを持ち上げたり、拾ったりすることを意味しますが、日常会話では状況により様々な意味を持ちます。ここでは6つの使い方をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) 「拾う・片づける」
--------------------------------------------------
1つ目は床や地面に落ちているものを拾ったり、散らかっているものを片付ける意味として使われます。ここでは、pick upを2語に分けて「pick + 物 + up」の形式で使ってもOKです。
<例文>
Pick up your trash. / Pick your trash up.
(ゴミを拾って。)
Pick up your toys! / Pick your toys up!
(おもちゃを片付けなさい。)
--------------------------------------------------
2) 「迎えに行く・受け取りに行く」
--------------------------------------------------
2つ目は、「人を拾う」、要するに誰かを迎えに行くことを意味します。友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you pick me up?」、「5時に迎えに行くね」は「I’ll pick you up at 5.」と表現します。ここでは、「Can you pick up me?」や「I’ll pick up you.」のように使うことはできないので、必ず「pick + 人 + up」の形式が使われます。
その他、預けていたものを受け取りに行く時にもpick upが使われます。この場合は、pick upを2語に分けて使うことができます。
<例文>
I’m going to pick up my clothes from the dry cleaners. / I’m going to pick my clothes up from the dry cleaners.
(クリーニング屋に出した洋服を取りに行ってくるね。)
Can you pick up the cake? / Can you pick the cake up?
(ケーキを取りに行ってくれる?)
--------------------------------------------------
3) 「買う・おごる」
--------------------------------------------------
3つ目は「〜を買う」を意味し、日常会話では buy の代わりに使われる口語的な言い方です。ここでも、pick upを2語に分けて使うことができます。
<例文>
I picked up some snacks at the convenience store. / I picked some snacks up at the convenience store.
(コンビニでお菓子を買いました。)
Can you stop by Starbucks and pick up some coffee? / Can you stop by Starbucks and pick some coffee up?
(スタバに寄ってコーヒーを買ってきてくれない?)
ちなみに、pick upは「おごるよ」の意味で使うこともできます。友達に「今夜は私がおごるよ」と言う場合は、 「I’ll pick up the tab tonight.」もしくは「I’ll pick up the bill tonight.」と言います。tabとbillはお勘定を意味し、どちらを使ってもOKです。また、ここでもpick upを2語に分けて使うことができるので、「I’ll pick the tab/bill up tonight.」 と表現してもOKです。
--------------------------------------------------
4) 「電話に出る」
--------------------------------------------------
4つ目の意味は「電話に出る」です。昔は受話器を取って電話に出ていたことから、pick upが使われるようになりました。正式にはpick up the phoneですが、日常会話ではシンプルにpick upで表現します。
<例文>
Did she pick up?
(彼女は電話に出ましたか?)
She didn’t pick up. It went straight to her voicemail.
(電話には出ませんでした。すぐ留守電になりました。)
--------------------------------------------------
5) 「習得する」
--------------------------------------------------
5つ目の意味は「言語や技術/技能を習得する」です。ここで使われるpick upはlearnと似たような意味を持ちますが、猛烈に勉強をしたり、練習をして技術を習得をしたのではなく、「気づいたら言語や技術が身についていた」といったニュアンスになります。ここでも、pick upを2語に分けて使うことができますが、pick it upのように代名詞を使う場合はpick up itのように表現することはできないので、気を付けましょう。
<例文>
I picked up English watching movies. / I picked English up watching movies.
(映画を見て英語を身につけました。)
She’s really good at snowboarding. She picked it up right away.
(彼女はスノボーが上手です。すぐに覚えました。)
I picked up some* French while I was in Paris. / I picked some* French up while I was in Paris.
(パリにいる間、フランス語をちょっと身につけました。)
*ここで使われている“some”は「ちょっと」や「少し」という意味になります。
--------------------------------------------------
6) 「再開する」
--------------------------------------------------
6つ目の意味は「再開する」です。「再開する」の意味で使う場合は“pick up where we left off”のセットフレーズとして使われ、「前回終わったところから、中断したところから始めましょう」といった意味合いになります。
<例文>
Let’s pick up where we left off.
(中断したところから始めましょう。)
It’s getting late. We can pick up where we left off tomorrow.
(遅くなってきたので、明日この続きをしましょう。)
ブログ記事URL: https://hapaeikaiwa.com/?p=24666
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どちら 3つ以上 在 Facebook 的最佳貼文
【️自分を下げずに相手を上げる魔法の言葉‼️】
その日は暑くなりかけた夏の始まりの日でした。
僕は駅の自動販売機でお水を買おうと思い、どのお水を買おうか少し迷っていました。
そして、その日そこで出会った女性から、僕はある大切なことを学びます、、、‼️
本題に入る前に、お知らせをさせてください*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
3月20日の夫婦講演会は現時点で892名の方が参加予定です❤️
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
生きていてストレスを感じている人の、ストレスがぶっ飛ぶような‼️
夢を持っている人がその夢に向かってガンガン動けるような‼️
そんな、刺激たっぷりな内容にしようと思っております🔥🔥🔥
こちらはオンラインの講演です!
リアルタイムでみれない方も3月27日(土) 23:59まで視聴できますので、後日ゆっくりご覧いただけます。
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ2つ目
クラウドファンディング!
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、
支援者数 607名!🔥
支援金額 10,926,000円!!🔥
達成率 546%!!!🔥
「たくさんの人が応援し合うような文化が作れればいいな」と思って立ち上げたこちらのクラウドファンディング。
本当にたくさんの方が応援してくださって、嬉しいです。
美しい世界だなっていう風に、そう思います。
残り4日間、暖かいご支援をどうぞよろしくお願いします!
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521
=====
お知らせ3つ目
3月22日 (月)、23日 (火)の二日間で、「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」が開催されますっ*\(^o^)/*♪
これ、元々は半年間かけて学ぶ「ビジネス実践塾」という連続講座でして、約85万円の高額な講座でした。
その中から実践のワークショップを抜いて、僕からみなさんにお届けする内容だけをギューっと二日間に凝縮したものです!
地方の方とかが一泊二日でいっぺんに学べるような内容になっていて、大人気の講座になっています!
人数も80名程と限りがありますので、ぜひぜひお早めにお申し込み頂けたらと思います!
今回は1日目の22日夜に、キングコング西野亮廣さんのオンライン講演会を全員で会場で観るというスペシャルな企画もあります💓
つまり、僕と一緒にセミナーを受けられるということですね*\(^o^)/*
そんなスペシャル企画もついた「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」
ぜひぜひ!ビジネスセンスを磨きたい方は、お申し込みください♪
2021年3月22日(月)11:00〜18:00(ランチ休憩あり※お弁当付き)
19:00〜20:30 西野亮廣さんのオンラインセミナー
23日(火)10:00〜17:30
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 気が合いますね💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は少し前の体験になりますが、これを知っているのと知っていないのでは人生トータルとしてのクオリティーがだいぶ変わるな、という気付きについてお話します。
その日は暑くなりかけた夏の始まりの日でした。
僕は駅の自動販売機でお水を買おうと思い、どのお水を買おうか少し迷っていました。
少し時間をかけてお水を選び、取り出し口からお水を持って振り返った時、後ろで待っている人がいたことに気づきました。
30代後半くらいの女性だったと思います。
僕は、彼女が待っていたことに気が付かなくて申し訳ないなと思って、サッと左側に体を避けようとすると、その女性も同じタイミングで僕と同じ方向に避けようとしました。
お互いに避けようと思ったのに、同じ方に行ってしまったんです。
そこでぶつかりそうになった時に、僕は「すいません!」と言いました。
すると、それと全く同じタイミングでその女性は僕にこう言ったんです。
「あ、気が合いますね💓」
その言葉に、僕は衝撃を覚えました。
これ、めちゃくちゃ素敵ですよね。
もちろん、僕が言った「すいません」は間違いじゃないです。
合っています。
ですが、その女性は思わず「気が合いますね💓」って言葉が出てきたんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 言葉のプロとして、完敗だった、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「すいません」は別に相手を否定していないです。
僕はマイナスだとは思っていません。
でも、「迷惑をかけたのはこちらです」と、少なくとも自分は下げているなと思いました。
でも、彼女の言った言葉って、どちらも上げてしまっているんですよね。
「今日、たまたま自動販売機の前で偶然会っただけの私とあなたが、思わず同じ方向に避けようとした。
そんな、何でも無い二人の気が合ったいう、とっても素敵なことが起きましたね」
そんな、素敵な表現だったんです。
僕は、とても悔しい気持ちになりました。
僕は「講演家」なんです。
言葉で価値を伝え、言葉で飯を食っているんです。
なのに、、、
これ、完全に負けたなと思いました。
彼女の、その言葉の美しさ。
それだけでなく、相手のこともほっこりさせて自分のことも決して下げないという心持ちに、完敗しました。
僕は、どちらかと言うと相手を上げたい時に、自分を下げるという表現をしがちだったのかなって、自分自身の事を振り返った瞬間でした。
これは僕だけではなく、多くの日本人って自分を下げることによって相手を上げがちだと思うんです。
謙譲語という概念がまさにそうです。
これは、僕は全く否定しません。
この言い方も、もちろんマル⭕️
それがマルであるという事実は絶対変わらないんですが、でも、自分も相手も上がるような言葉を使えるような人になりたいなと僕は思ったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 自分にも、マル⭕️💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たまたま昨日、僕の会社の顧問税理士である河野さんと、様々なサポートしてくれている大志が、話をしているのを聞きました。
二人は、お互いの仕事をお互いに褒め合っていました。
その時、河野さんが大志に対してこう言っていたんです。
「大志、本当に君は素晴らしいよ。
僕は今まで1000社以上の会社の経営者と仕事をしてきた。
その僕が今、間違いなく言えることがある。
それは、君の仕事ぶりはこれまでの経営者と格が違うってことだよ。」
この褒め方、最高ですよね❤️
河野さんはまさに、自分も相手も上げていました。
「僕は1000社以上の会社をサポートしてきたすごい税理士なんだ」と。
その上で、「その、すごい僕が君をすごいと思ったんだよ」という褒め方ですよね。
ああ、いいなぁと思いました。
僕もこんなふうに、自分のことを一ミリも下げることなく、自分の価値をプラスで表現しながらも相手のことをさらにプラスにできるようになりたいです。
相手を上げて、マル一つ⭕️もいいけれど。
相手も自分も上げて、マル二つ以上⭕️⭕️を、その場で伝えられるような人間になりたいと改めて思いました‼️
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
どちら 3つ以上 在 C CHANNEL Youtube 的最佳貼文
基本を知って垢抜ける! メイクの色合わせ講座
おしゃれに欠かせないメイク!
「見様見真似でやってみたけど何だかしっくりこない…。」
もしかすると色合わせが上手くいっていないのかも!?
今回は、メイクの基本がわかる色合わせ講座をお届けします。
ブルベさん、イエベさんに合う色味も紹介しているので、ぜひ取り入れて、垢抜け今っぽ顔を手に入れてくださいね♡
【STEP 1.】
色が喧嘩している・・・?
⬇︎
「アイメイク」「チーク」「リップ」
3つのうち、2つ以上のパーツを同系色に!
(例)イエロー × グリーン × レッド × オレンジ
3色以上の色が入るとごちゃごちゃしがち...
⬇︎
グリーン × オレンジの同系色
メインカラー1色 × 同系色の組み合わせなら外さない◎
(例)リップをレッド→オレンジに
下瞼にもオレンジシャドウを足す
【STEP 2.】
ついつい濃くしちゃう・・・?
⬇️
主役にしたいパーツを決めて引き算しよう
⬇︎
①メインを濃く
②サブは薄く
主役のパーツを先に仕上げることで、引き立て役のパーツを加減しやすく◎
【STEP 3.】
色が浮いている・・・?
⬇︎
肌のベースに合わせた色を選ぼう!
《ブルベメイク》
ブルベさんお得意カラー‥ローズピンク・グレー・ワインレッドなど
《イエベメイク》
イエベさんお得意カラー‥サーモンピンク・オレンジ・レンガ色など
肌のベースに合ったメイクの方が顔色が良く見える!
《ラメ選びに困ったら見る角度で色が変わる偏光ラメが使いやすい!》
偏光ラメ‥どちらもOK
ゴールドラメ‥イエベ向き
シルバーラメ‥ブルベ向き
メイク上級者さんはラメのカラーを合わせよう!
(例)シルバーラメとゴールドラメだと、ややちぐはぐした印象
⬇︎
ゴールドラメに変更して、
目元もゴールドラメに合わせると統一感が出て洗練された印象に!
イエベ、ブルベのセルフチェックはこちら↓
https://www.cchan.tv/watch/e371b62075e54ac9853ad47004ea164d/
気に入ったらいいねと保存お願いします♡
出演:牧野真鈴
@makinomarin
ヘアメイク:渡辺 ゆり子@knowwho _beauty
http://www.know-who.jp/
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
♡TikTok♡
https://www.tiktok.com/@cchannel_girls
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡Instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Z3cDI2-NmOA/hqdefault.jpg)
どちら 3つ以上 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
ロッカー、スーツケース、金庫… どれも鍵をかけますよね。最も古い鍵は、紀元前2000年ごろに作られました。おそらくあなたも毎日鍵を使っていると思います。でも、鍵の中がどうなっているか考えたことはありますか?ダイヤル錠の秘密を探ってみましょう!
よくあるダイヤル錠は、内側・外側合わせて20の部品でできています。修理や交換をせずに長く使うことを想定しているため、通常すべて、腐食耐久性を高めるコーティングがされたステンレス鋼でできています。鍵の内部に入るのは簡単じゃありませんが、やってみましょう。
タイムスタンプ:
鍵の内部にあるもの 0:45
それぞれの細かい部品の役割 1:52
番号の組み合わせによりどうなるか 5:05
他のメジャーな鍵の仕組み
- 南京錠 6:14
- カムロック 6:45
- デッドボルト・ロック 7:03
- 上げ落としボルト 7:39
- チェーンロック 8:01
- 電子ロック 8:25
#仕組み #鍵 #ブライトサイド
概要:
- 鍵の内側には色んな部品がたくさんありますが、5 ㎝以上のものはありません。これはレバー。この特別な支柱の上に位置します。
- 内部のディスクのバネが、コンビネーションディスクに圧力をかけ続けるので番号をダイヤルできるようになっています。
- さらに、錠の内部にはシャックルカラーと、シャックルの切り込みにはめる掛け金があります。
- シャックルの二つの位置を移動する、ということにヒントがあります。下に下がっているときは鍵がかかり、上に上がると開きます。
- 錠の部品には、他にも重要なプレイヤーがいますよ。レバーの掛け金です。
- シャックルが動くと掛け金が周ってシャックルが外れて、レバーのバネが最初の場所に戻ります。
- 錠の大事なポイントは、シャックルはレバーが周った時だけ出てくるということ。
- 1つ目のカムは、ダイヤルにはめ込まれていて、ダイヤルが回った時だけ回ります。
- それぞれのカムに刻み目と、少なくともどちらかの側に歯があります。
- 厳密に言うと、3つ以上カムがある場合もあります。4つ、5つ、または10あることも。それだと錠がもっと頑丈になります。
- 南京錠は、最も基本的なドアの鍵です。南京錠は番号式のものも、鍵を使うものもあります。ダイヤル錠と同じように、南京錠も扉などに取り付けられていませんが、自力で施錠します。
- これもとても簡単な鍵ですので、金庫には向いていません。基本的要素としては、鍵を差し込んでカムが回し、鍵を開けたりかけたりします。
- デッドボルト・ロックは信頼できて手に入りやすく、値段の割にいい働きをするので、外側のドアによく使われます。ドアを直接通っているシリンダーと、外側についている鍵穴で鍵をかけます。
- 上げ落としボルト、またはスライドボルトはドアの内側のみで使われます。すごく安全な鍵ではありませんが、これをドアに二つつけることで少なくとも少しは安全に。
- チェーンロックは上げ落としボルトに似ています。主要な部分はドアに取り付けてあって、ドアの枠にはキャッチがついています。
- 電子ロックを開けるのには、鍵は必要ありませんが、キーパッドに番号を打ち込んだりカードが必要だったりします。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の出演:加賀美祥(Studio Kiwi)
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/sYeFVzDIkLc/hqdefault.jpg)
どちら 3つ以上 在 OmegaGamesWiki™ Youtube 的最佳解答
PS4 PRO版の隻狼/SEKIRO SHADOWS DIE TWICEの攻略動画です、PART 17。
NPCイベント:
水生の神主
・源の宮 水生の御屋敷で「京の水」を手に入れる 10:12
・葦名の底 水生村にいる水生の神主に「京の水」を渡すと「竜泉」を入手 13:40
・休息してから訪れると宮の貴族になっており、倒すと「宝鯉の鱗」を5つ落とす 16:18
壷の貴人 春長、壷の貴人 維盛
*壷の貴人 春長は竜泉川端 平田屋敷の川、壷の貴人 維盛は源の宮
源の宮に居ます。どちらかのイベントしか完結できないが内容はほぼ同じです。
・宝鯉の鱗を6つ以上交換した後に話を聞き、「まこと貴い餌」を入手する(春長、維盛のどちらも同じで、それぞれの餌をもらえる) 23:16
・源の宮の餌やり場でぬしの鯉に「まこと貴い餌」を与える 40:55
・春長と維盛の餌のうち与えたほうが鯉になり、壷から「源の瑠璃」を拾える 44:58
・鯉になっていないほうは死亡し、アイテムの交換は鯉になったほうに引き継がれる。ちなみにアイテム全交換が終わっても特に追加イベントはない。
ぬしの世話係、ぬしの色鯉、世話係の娘姉妹
・源の宮の水生の御屋敷に世話係の妹娘がいる、会話すると父を救って欲しいと頼まれる
・源の宮の湖の建物の上に世話係の姉娘がいる、会話すると内裏の扉を開けて欲しいと頼まれる 33:48
・内裏の扉を開ける、休息後、内裏で世話係の姉娘がイベント後に死亡する 37:30
・源の宮の餌やり場にいるぬしの世話係に話しかける、餌やり場で「貴い餌」を与える、ぬしの世話係に話しかけると1回目は「宝鯉の鱗」、2回目は「宝鯉の鱗」3つを入手。ちなみにまこと貴い餌でももらえるが、あげると死んでしまうので2回目がなくなる。 39:23
・餌やり場で「まこと貴い餌」を与える
・落ち谷の獅子猿の水場で「ぬしの白髭」を拾う 41:54
・ぬしの世話係に「ぬしの白髭」を渡すと「神食み」を入手 43:36
・休息後にぬしの世話係が死亡し、近くにいるぬしの世話係の妹娘が会話後死亡。ちなみに世話係から宝鯉の鱗を貰っていない場合、ここでドロップする。 43:56
PART 17:
・源の宮
・中ボス - 宮の桜牛 11:51
・中ボス - 七面武者 25:18
・中ボス - 淤加美の長 静 26:31
・中ボス - 首無し 27:05
・BOSS - 破戒僧 0:17
・BOSS - 白木の翁たち 50:13
・BOSS - 桜竜 52:27
・NO DAMAGE NO DEATH
・NEW GAME
アイテム:
1) 戦いの記憶・宮の破戒僧、竜の割符(BOSS 破戒僧) 1:23
2) 魂寄せのミブ風船 2:16
3) 軽い銭袋 2:40
4) 金剛屑 3:00
5) 死蝋の瘤 4:00
6) 銭寄せのミブ風船 4:41
7) 陶片 4:52
8) 金剛屑 5:59
9) 夜叉戮の飴 6:18
10) うな胆 6:24
11) 重たい銭袋、吽護の飴 6:30
12) 噛み締め
13) 阿攻の飴 7:22
14) 黄色煙硝 7:47
15) うな胆 7:58
16) 死蝋の瘤 8:16
17) 神ふぶき 8:42
18) 丸薬 9:47
19) 金剛屑 9:51
20) 神食み 9:55
21) 宝鯉の鱗、宝鯉の鱗、宝鯉の鱗、京の水 10:10
22) 神ふぶき 11:09
23) 数珠玉、獣の業(中ボス・宮の桜牛) 12:12
24) 丸薬 12:26
25) はちきれそうな銭袋、金剛屑、夜叉戮の飴 12:35
26) 竜泉(NPCイベント) 14:40
27) 貴い餌 15:12
28) 宝鯉の鱗x5(NPC 水生の神主) 16:12
29) 魂寄せのミブ風船 17:21
30) 剛幹の飴 17:53
31) うな胆 18:07
32) 陶片 18:13
33) 品寄せのミブ風船、品寄せのミブ風船 18:26
34) 丸薬 19:09
35) 竜泉(敵) 10:17
36) 神ふぶき 21:25
37) まこと貴い餌(NPCイベント) 23:39
38) 軽い銭袋、重たい銭袋 24:45
39) 源の瑠璃(中ボス・七面武者) 25:53
40) おくるみ地蔵 26:12
41) 数珠玉(中ボス・淤加美の長 静) 26:35
42) はちきれそうな銭袋 26:47
43) 夜叉戮の御霊降ろし(中ボス・首無し) 28:09
44) 宝鯉の鱗、宝鯉の鱗、数珠玉 28:21
45) 軽い銭袋、磁鉄屑 29:11
46) 赤成り玉 29:28
47) 宝鯉の鱗(宝鯉) 29:39
48) 宝鯉の鱗(宝鯉) 30:08
49) 貴い餌 30:23
50) 軽い銭袋 30:35
51) 貴い餌 30:46
52) 金剛屑 31:10
53) 宝鯉の鱗(宝鯉) 31:26
54) 宝鯉の鱗(宝鯉) 31:40
55) 死蝋の瘤 32:00
56) 死蝋の瘤 32:09
57) 宝鯉の鱗(宝鯉) 32:19
58) 宝鯉の鱗(宝鯉) 32:32
59) 宝鯉の鱗、宝鯉の鱗、宝鯉の鱗 32:43
60) 宝鯉の鱗(宝鯉) 33:23
61) 貴い餌 33:30
62) 陶片 35:05
63) 瓢箪の種 36:51
64) 阿攻の飴 38:36
65) 重たい銭袋 38:56
66) 吽護の飴 39:12
67) 宝鯉の鱗(NPCイベント) 40:11
68) 宝鯉の鱗x3(NPCイベント) 41:27
69) ぬしの白髭(NPCイベント) 42:01
70) 神食み(NPCイベント) 43:37
71) 源の瑠璃(NPCイベント) 44:59
72) 金剛屑 47:02
73) 軽い銭袋 47:15
74) 魂寄せのミブ風船 47:47
75) 竜胤の雫 48:22
76) 戦いの記憶・桜竜、桜竜の涙(BOSS 桜竜) 55:24
77) 抜け穴の鍵、竜胤の涙、快復の御守り(NPC エマ) 57:55
サムネイル製作:K.K
SEKIRO SHADOWS DIE TWICE NO DEATH WALTHROUGH PLAYLIST:
⇒https://www.youtube.com/playlist?list=PL4fd59i0eA3UV_MryaGIlrx8amHkoojBA
======================
- ゲームタイトル: SEKIRO SHADOWS DIE TWICE
- 発売日:2019年3月22日(金)
- 価格:7600円+税
- ジャンル: アクションアドベンチャー
- ESRB: Cero D
- 開発: FromSoftware/フロム・ソフトウェア
- 販売: Activision (Excluding Japan and Asia)
=======================
#SEKIRO #隻狼
=======================
"Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976,
allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism,
comment, news reporting, teaching, scholarship, and research.
Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise
be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance
in favor of fair use."
=======================
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ZHHlcxKKUgo/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLDalkGTzOgi1TVlCQZYD0__MEe_QA)