Nゲージ レンタルレイアウト Re-Color 9・10番線 走行シーン集 2021.8.28 です。
2021年8月28日(土) は、東京都の上落合にあるレンタルレイアウトのお店『Re-Color(リカラー)』さんへ!今回もフリーテーマで運転会をしてきました。
今回私は、インレタ貼りや車端機器取り付けなどの整備が完了したTOMIXのE235系1000番台をメインで持ち込み!りんかい線70-000形など久しぶりに走らせる車両もありました!E235系1000番台同士の並びも撮影出来て良かったですね(^^♪ 競馬やウマ娘の話も盛り上がって楽しかったです(笑)
ご一緒した あまつくん、ありがとうございました!! お疲れさまでした(^^ゞ またよろしく~!
★Re-Color(リカラー)さんの公式ホームページ…
・http://www.re-color.jp/train/
★Re-Color(リカラー)さんのTwitterアカウント…
・https://twitter.com/Re_Color_train
◆◆◆ 使用BGMサイト ◆◆◆
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
◆Nゲージ レンタルレイアウト Re-Color (リカラー)走行シーン集 の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9wf7UCLlXpsgqICbt__TWt
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンボケ等はご容赦ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お店の規約に従い、全員マスク着用・除菌・手洗いなど、感染防止対策に努めています。
撮影日:2021年8月28日(土)
e235 0 番台 在 tomy Hiratsuka Youtube 的最佳解答
Nゲージ ネタ動画シリーズ第18弾!
Nゲージ 自走式JRトレインくん電車缶 山手線E231系500番台 走行シーン集 2021.8.22 です。
ということで今回は、かなり前に購入した「JRトレインくん 電車缶(クッキー)」を自走化してみましたw こちらは長らく小物入れとして活用していたものですね。 元々はクッキーが入ってました。どこで買ったのか全然覚えていないんですよね~(笑) 賞味期限が2006年10月10日になっていたので、もう今から15年以上前に買ったということになりますねw
動力ユニットはKATOのチビ客車用動力ユニットを使用しています。フライホイール動力なので、非フライホイール車の自走式トレーラーよりも走りが安定してますね。ネタでE231系500番台の強化型スカートや連結器、パンタグラフを付けましたw
というわけで、自走式車両もこれで3つ目となりました(笑) 自走式シリーズは今後も続けていく?予定ですw
◆◆◆ 友情出演した車両たち ◆◆◆
・自走式E5系お弁当箱 (KATO)
・自走式トレーラー (フリーランス車両)
・トーマス車両セット (TOMIX)
・E231系500番台 山手線 (KATO)
・E235系 山手線 (KATO)
◆◆◆ オススメ関連動画 ◆◆◆
・【ネタ・弁当箱】Nゲージ 自走式E5系お弁当箱 走行シーン集 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/90VH0QCLFYo
・【ネタ・大型車】Nゲージ 自走式トレーラー 走行シーン集 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/q5oJWb2hS4E
・【自走式リレーラーも登場!】Nゲージ レンタルレイアウト Re-Color 3・4番線 走行シーン集 2021.6.26 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/2tPT2Qxqc2I
◆Nゲージ ネタ動画 の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur8IyxQY0K-LWPspvb2VWEnN
◇おすすめ再生リスト
・自宅の分割式レイアウトシリーズの走行シーン集
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9Sz-kjksNGgr5fb4l-AMAa
◆◆◆ 使用BGMサイト ◆◆◆
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
・Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
・手ぶれ、ピンぼけ等はご容赦ください。
撮影日:2021年8月22日(日)
e235 0 番台 在 旅と鉄道・堀田勝彦 Youtube 的最佳解答
E235系のJ-13編成の新津出場配給を、大宮駅まで見に行きました。いくらこの日が暇だったと言え、いい加減、E235の配給は飽きてきました。が、とあるサイトによると当面はE235系の配給は小休止との事ですから、写せて何よりです。牽引機は、EF64-1032です。
ところで、配給輸送の撮影の際に、途中で視聴者さまから教えていただいた大宮の駅ナカグルメ、タイ料理の「カオマンガイ」で、そのものズバリのカオマンガイに舌鼓を打ち、確かにこれは非常に旨いと太鼓判を押しました。
また、配給の停車中に、ちょうどE233系の宇都宮行きの電車がやってきて、それが最後尾に荷物室を設置した「荷物電車」であり、久しぶりに良いものを見た気分です。
更に、EF210の基本番台がやってきて、桃太郎のロゴが入っていない車体に下枠交差型パンタグラフという渋い車体がタンクを引っ張る姿、そしてそのはるか向こうにSLのC58が大宮工場内を試運転しているシーンを見て、地味に色々と楽しんだのでした。