【新パッケージ】歯磨き開始時期やイヤイヤ期の歯磨きは特に大変!今回は、しまじろうで大人気の「Doクリアこどもハブラシ」を使って歯磨き嫌いの子供に克服法をご提案します!
こどもの歯みがきは、離乳食時期に少しずつ始められるママが多いかとは思いますが、実は、歯の生え始め(生後6ヶ月頃)の赤ちゃんから仕上みがき用ハブラシを使ってみがいていくことが理想的なんです。また、小さいうちから仕上げ磨きを行い、オーラルケアを心がけていることで、乳歯の虫歯予防はもちろんのこと、口臭も予防できます♪
でも、実際は歯みがき嫌いのこどもが多い…。
毎回、暴れて泣きわめく子供に対応するママたちは、
とても大変でストレスにすら感じてしまうことと思います。
でも磨かないと虫歯になってしまう…
そこで、今回はママたちのための「歯みがき嫌い克服法」を3つ提案します!
この方法を試すと自分で磨ける年齢のお子さんは自ら磨いてくれるようになりましたよ♫
また、克服法に加えて、使用するハブラシにも注目です♪
「サンスター Doクリアこどもハブラシ」はヘッドやハンドル部分の構造にもこだわっており、成長に合わせて作られています。色使いもカラフルで男の子にも女の子にも人気のカラーを4色採用し、キャラクターは「しまじろう」なんです!
こどもがついつい噛んでしまう歯ブラシヘッドですが、毛質にこだわり、
長持ちハブラシ毛で、毛束も早々には開きません。
育児の中であるあるな歯磨きの現状を、些細なアイテムや工夫で乗り越えていく様子に大注目です!また、かわいい我が子が泣く姿が心苦しい…、どうすればいいのだろう…と日頃から悩んでいるママたちに、歯磨きの仕方をそっと寄り添いサポートする動画になっています♪(歯磨き粉は使用しておりません。)
親子で奮闘している実際の映像を是非、御覧ください!
ママもみがきやすく、こどももハミガキしたくなる「方法」と「ハブラシ」をこの機会にどうぞお試しください。
※商品の詳細はこちらから
サンスター Doクリア│こどもハブラシ
http://www.doclear.jp/child/haburashi.html
LOHACO - Doクリア(ドゥークリア)
https://lohaco.jp/product/4254842/?int_id=search_categorys
