ズッキーニの副菜アイデア3選|ラタトゥイユなど洋食に欠かせない定番野菜、ズッキーニ。使い方がいまいちわからないという方も多いのではないでしょうか。ナスのように熱すると中身がトロトロになるので、チーズとの相性はばっちり。ここではズッキーニをアレンジしたとっておきのおかずを3つ紹介します。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/zukki-ni-fukusai-aidea/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1.ズッキーニの扇子
【材料(2人前)】
- ズッキーニ 2本
- はちみつ 大さじ1
- フェタチーズ 250g
- クリームチーズ 150g
- 塩こしょう 適量
- オリーブオイル
- プチトマト 半分にカット
- パルメザンチーズ すりおろし
- ローズマリー みじん切り 大さじ1
- パン粉 80g
【作り方】
1.1 オーブンを170℃に予熱します。ひとつめのズッキーニに何本か縦に切り目を入れて扇形にします。ふたつめのズッキーニは縦に薄くスライスし、ひとつめのズッキーニの切り目の間に挟みます。塩こしょうで味付けをしてクッキングシートを敷いた天板に移します。
1.2 ボウルにフェタチーズ、はちみつ、塩こしょう、クリームチーズ、パン粉を混ぜて、ズッキーニの切れ込みの間に加えます。
1.3 スライスしたミニトマトも間にはさみ、全体にオリーブオイルをかけます。刻んだローズマリー、すりおろしたパルメザンチーズを上にかけ、予熱したオーブンで25分焼きます。トマトソースといただきましょう。
2. ズッキーニラビオリ
【材料(2人前)】
- ズッキーニ 3本
- トマトソース
- チーズ
- フェタチーズ 250g
- 塩こしょう 適量
- パン粉 50g
- バジルペースト 大さじ2〜3
- クリームチーズ 100g
- オリーブオイル
【作り方】
2.1 オーブンを200℃に予熱します。ズッキーニをピーラーを使ってできるだけ薄くスライスします。
2.2 ボウルにクリームチーズ、フェタチーズ、パン粉、バジルペースト、塩こしょうを入れて混ぜます。
2.3 ズッキーニのスライスを縦と横に3〜4本ずつ敷いて重ねます。それぞれを塩こしょうで味付けします。
2.4 チーズミックスを大さじ1杯、ズッキーニが重なる中心部分に加え、ラビオリのように包みます。
2.5 オリーブオイルでズッキーニに軽く焼き目をつけて、トマトソースを加えます。鍋をそのまま予熱しておいたオーブンに移して12分焼けば完成です。
3. ズッキーニボート
【材料】
- ズッキーニ 大 1本
- 塩こしょう 適量
牛ひき肉 200g
- プチトマト 5個
- フェタチーズ 150g
- イタリアンパセリ 細かく刻む 大さじ1
- 卵 6個
- チーズ すりおろし
【作り方】
3.1 オーブンを140℃に予熱します。ズッキーニを縦半分に切り、中身をスプーンですくって、塩こしょうで味をつけます。
3.2 ボウルにひき肉、スライスしたプチトマト、フェタチーズ、イタリアンパセリ、オリーブオイル、塩こしょうを混ぜ、ズッキーニのみぞに加えます。
3.3 卵を3個割って落とし、すりおろしたチーズを加えてオーブンでさらに35分焼きます。中まで焼けて、チーズがとろけたら完成です。
ズッキーニがここまで美味しくなるなんて!お味噌汁に入れたり、短冊切りにして炒め物など、副菜にもメインにも大活躍です。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/SW8aij0cmw0
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/woSXKJn6HfA/hqdefault.jpg)