ポッキーを使ったケーキ|見た目は普通の美味しそうなケーキ。でも中を切ると、チョコレートがとろける、リッチで贅沢なケーキが参上します。コツはなんと、ポッキーを使うこと!このユニークなお菓子作りのアイデアには仰天してしまうはずです。とろりとしたチョコレートに大量のホイップクリーム。爽やかなベリーとの相性も最高で、甘党も大満足のデリシャスケーキです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.imishin.jp/pokki-ke-ki/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
準備時間: 3時間
調理時間: 1時間30分
合計時間: 4時間30分
冷蔵時間: 最低でも12時間
難易度: 中級
【材料】
ケーキの生地:
- 卵白 卵9個分
- 砂糖 360g
- サラダ油 160ml
- 牛乳 180ml
- 小麦粉 375g
チョコレートキューブ:
- 生クリーム 600g
- ビターチョコレート 200g 細かく刻む
- 製氷トレイ (3 × 3 × 3 cm)
- ポッキー 12本
- ビターチョコレート テンパリングしたもの 400g
その他:
- ケーキ型 (23 × 33 × 5 cm)
- ホイップクリーム 400g
- ベリー類
- ミント
【作り方】
1. ケーキ作りを始める前日に、チョコレートキューブを準備しましょう。 材料すべてを均一に混ぜ合わせ、軽く冷します。製氷トレイに冷やしたチョコレートソースを注ぎ、それぞれのくぼみにポッキーのチョコレートスティックを入れます。そのまま12時間冷凍する。
2. 卵白を泡立ててメレンゲを作り、砂糖を加えます。さらに混ぜて砂糖を溶かし、小麦粉、サラダ油、牛乳を加えます。全体が滑らかになるまでさらに攪拌します。
3. 用意したケーキ型の中にケーキの生地を注ぎます。170℃に予熱したオーブンで60分焼き、完全に粗熱を取ります。ケーキ型から取り出したら、横半分に切ります。 製氷トレイの穴の長さに合わせて、同じ大きさの正方形を24個切り出します。
4. チョコレートキューブを製氷トレイから取り出し、テンパリングしたチョコレートに漬けます。
5. コーティングが固まったら、ケーキのくぼみに入れて、ポッキーを根本からハサミでカットします。
6. チョコレートキューブの隙間にホイップクリームを絞ります。
7. 残りのケーキ生地を上からかぶせて、軽く押さえつけます。
8. 今度は、ケーキ全体をホイップクリームで覆い、ヘラで平らにならします。お好みのベリー、ミント、そして砕いたポッキーでケーキをデコレーションしたら完成です。食べる前に、ケーキを室温で1~2時間放置すると、チョコレートキューブが中で溶けて、美味しくいただけます。
このケーキを美味しくいただくコツは、やはり中のチョコレートが溶けるまで外に放置しておくこと。とろりとしたチョコレートに恋に落ちてしまうはずです!
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/bQi_XyFfHmA
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
